表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゴーレム使い  作者: 灰色 人生
第1章〜辺境都市ウラカ〜
24/238

21話

 

 朝になり一階に降りて食事をしたら早速ギルドに向った。


 この時間帯はやはり混雑しておりとても騒がしく依頼書を巡って喧嘩も起きていた。



 俺はその間を縫うように通り抜けEランクの依頼書をみた。


 ーEランクー


 常時依頼


 採取依頼:月光草10株


 報酬:10株銅貨20枚



 ーEランクー


 依頼内容


 城壁の補修


 日給:大銅貨1枚



 などなどまだまだ初心者用の依頼内容ばかりだ


 どれにするかな?


 これにするか



 ーEランクー


 常時依頼


 討伐依頼:ゴブリン


 討伐証明:右耳


 報酬:一体につき銅貨10枚


 まあ定番だよね

 早速行くかなそういえば常時依頼はわざわざ受付に行かなくても確かよかったんだよなあとでルールブックを貰ったからな



 あの騒ぎですっかりルールブックなど細かい所の説明がちゃんとされていないことが判明してあの二人はまたグンナイさんにこってりと絞られていたな。


 帰ってきた二人は何処か遠い目をして悟りを開いてたな。


 どんな内容だったのか怖くて聞けなかったな。


 まあそれはこの際置いといて依頼に行くとしますか。



 行く途中昼飯用に露店でサンドイッチをテイクアウトしアイテムボックスに入れといた。


 北門に向かいベリルさんに(北門の門番の名前)と話に手続きをして(まあ手続きといってもギルドカードを見せるだけだ)北の森に向った。



 街から十分に離れた事を確認してゴーレムを8体を出し狩りにいく。


 今回ゴーレムにはゴブリンをまかせて俺は月光草の採取に挑戦する。


 まあ鑑定スキルがあるから大丈夫だろう。


 鑑定を使い月光草以外にも色々な薬草を採取してみた鑑定によると毒消しや中級ポーションの素材などに使われるポルカ草を採取した。


 因みに月光草は夜間でも物が見える暗視の効果がある薬の素材である。


 はぁ結構探すの大変だなこう自分を中心としたマップがありそこに薬草の場所が映し出されたら便利なのにな


 ちょっと挑戦してみるか。


 確か初級魔法書に(ギルドには初級魔法書や初心者の心得というサバイバル術が記載された本などがあり少しでも生存率を上げるために読む事を推奨されている)書いてあった自分の中の魔力を感じそれをソナーの様に辺りに発信させる


 すると頭の中に地図が浮かび上がりそこに薬草の反応や野生の動物の反応があった。


 早速ステータスを開くと


 ーステータスー

 名前:ユウマ

 職業:1使役師・2剣士・3未設定

 レベル:9

 種族:人族

 性別:男

 年齢:19

 体力:584 魔力:1123

 筋力:345 耐久:341

 敏捷:336 精神:526

 器用:497

 -スキル-

 鑑定Lv3 魔力回復率Lv2

 隠蔽Lv3 アイテムボックスLv3

 剣術Lv5 生活魔法Lv3

 マップLv1

 -固有スキル-

 幸運Lv5 使役Lv2

 -称号-

 異世界人


 ステータスに変化が起こっておりマップスキルを手に入れたそれに最近よくアイテムボックスを使用したお陰かアイテムボックスのレベルも上がっていた。


 ゴーレム達の様子を見ると順調に狩りが進んでいた。


 ゴブリンは、はっきり言って素材になる部分はないので右耳を取るだけなので狩りが捗りゴブリンは数が豊富なので大量に狩れる。


 もうそろそろ太陽が頂点に達するので昼飯にした。



 アイテムボックスからサンドイッチ、果実水を出して食事をしていると森の奥から悲鳴が聞こえた。


 慌ててサンドイッチ、果実水をアイテムボックスに入れてゴーレムを集合させ悲鳴が聞こえた場所に急行する。









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ