表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/70

第5話 アース、拗ねる


 俺がほりほりしている間にコメント欄はどこの迷宮宝具(めいきゅうほうぐ)の性能がいいやら、トレンドは何だやらに変わっていた。


 視聴者といっても、俺みたいな新参の配信を見に来る奴らは、結構詳しい奴らしい。多分この中の何人かは、同じ探索者なんだろう。


 無秩序に進行するコメントを見ながら、俺は鼻唄交じりでほりほりを続行する。

 質問には答えてないけど、話が逸れたのならヨシ。そっちで盛り上がってくれるならなおヨシ! だ。


 それに見ているだけでも面白いしな。色んな情報が流れてくる。

 謎に包まれた曽我崎(そがざき)のテスター集団の話とか、(たちばな)製作所は室町時代からの由緒正しい刀剣作りの系譜なんだとか。……ちょっと気になるなそれ。日本刀は男の子の浪漫(ろまん)だからな。

 

 ――ガキンッ


 そんな事を思っていたら足元で異音がした。

 アースの刃が通らなくなったらしい。ここから色が違う。今までは赤茶けた土色だったのが、灰色じみた石灰岩のような質感になっていた。


『アサヒ。深層に到達しました。区画強度が4段階ほど上昇してます』

「了解。領域(フィールド)の浸食はできそう?」

『問題ありません。中京の深層域よりもお粗末です。解析にすこしかかりますが』

「たのむ。視聴者と話してるからのんびりで良いよ」

『分かりました。ごゆっくりアサヒ』


 ――――――――――――――――――――――――

 -おー、アサヒニキ、スコップちゃんと仲いい

 -スコップちゃん、声女の子~。擬人化したりしないの?

 -『おい、ア〇クサ』って呼びかけなくても反応してくれるの良いな

 -アサヒニキ~、区画強度って何~? フィールドの浸食って何? ATフ〇ールド?

 -主がどこまでぶち抜くのか興味が出てきた。このまま深層までいけるんか?

 ―――――――――――――――――――――――


 いつの間にか俺の呼び方は『アサヒニキ』に決まったらしい。

 まだ名乗った覚えは無かったんだがな。チャンネルが【新人:斉藤アサヒの初配信!】となってるからそれで知れたんだろう。


 しかし、この視聴者たち……、ずいぶんノリのいい奴らだ。

 面白おかしく書かれるコメントを読んでいたら、ふふっと笑えるものが多い。

 迷宮配信はどこもこんな感じなんだろうか。釣られて俺も会話に入る。


「ええとな。こいつの名前は【土塊返し(アーススター)】呼ぶ時は短くアースって呼んでる。擬人化は今のところしないな。声は女だけど、性格は憎まれ口ばっかで可愛げは無い。『区画強度』ってのはダンジョンの内壁ごとに現状を維持させるための目に見えないフィールド障壁があるんだよ。アースはそれを解析・中和しながら進んでるわけ」


『解説ありがとうございます、アサヒ。しかし、可愛げが無いのは申し訳ありません。私は、少し傷つきましたよ? 言っておきますが、お望みとあらば、そういう風にも振舞えます。例えばこんなふうに――。こほん、ねぇ、アサヒ! そんな事言って酷いよぉ! アース傷ついちゃった。ぷんぷん!』


 ――――――――――――――――――――――――

 -ぐへ。きっつ、きつ

 -アースちゃんあかん。それはあかん。

 -元々大人びた声だったから、三十路のババアが無理してぶりっこしてる風にしか聞こえん。ゲボる

 -きっつ、きっつ

 -ばばあ無理スンナ

 -アサヒ氏解説乙。アースちゃんはきっつ

 ――――――――――――――――――――――――


『――――アースは傷つきました。ショックで機能停止です』


 シュオンと音がして、柄の発光が消える。とたんにずしんと重さが来る。

 アースがその力を切ったからだ。数年探索者を引退していた俺が昔と同じようにアースを振るえるのも、彼女のアシスト機能が働いていて、筋力補助やなんやかんやされているからなのだ。


「待て、停止やめなさい。流石に深層で迷宮宝具なしは死ねるからな。ほら、みんなも謝って。こいつへそ曲げるとしつこいんだよ!」


 ―――――――――――――――――――――――

 -アースタソへそ曲げてワロタ

 -可愛いじゃん。こういうのでいいんだよ。こういうので(byこういうのでいいおじさん)

 -おいこの人工知能人有能すぎだろ。人類滅ぼされるぞ

 -お? アースちゃんを悪く言う? この配信のアイドルやぞ

 -(しょ)す? (しょ)す?

 -でたわ、スカイネット信者

 -心配しなくても、アースちゃんほど人間的なAIほかに見たことねーよ

 -その迷宮宝具、AIだけでも世界ひっくり返りそう

 -アサヒニキなんか潰れてっけど

 -アースちゃん重いんじゃね? 1メートル越えの大型スコップだし

 -アースちゃんごめん

 -きつくないよ。大丈夫

 -許してあげて。アサヒ氏死んじゃう

 ―――――――――――――――――――――――


『……アサヒが謝るならば許しましょう』


 みんなのコメントでほだされたのか、柄に光が戻ってくる。同時にアース本体の重さも軽くなる。


「すまん。調子乗った。アースは有能で最高で無敵な相棒だよ」

『ええ、そうでしょうとも。3年も押し入れの中で待ったのです。もう離さないでくださいね』


 アースの言葉に、コメント欄は盛り上がっている。

 可愛いとか、けなげだとか。


 今の探索者が配信制度を受け入れている理由がよく分かった。

 時に孤独にもなる探索者稼業。一人は誰だってさみしい。だけど、こうやってみんなでワイワイしながらだとそれも苦じゃなくなる。


「――あーあ、もっと早く戻ってくるんだったなぁ」


 俺は昨日までの自分を思い出す。

 怒鳴られてばかりで、まったく認めてもらえなかった自分。

 なんであんなところに居たのやら……。

 

 ――――やべ、ちょっと涙が出た。


 ――――――――――――――――――――――――

 -お、アサヒニキ泣いてる?

 -アースちゃんなんか持ち主、泣いてるからなぐさめてあげて

 -その反応、さては元ボッチだな?

 -あー、配信業は自己肯定感補充されるからなー

 -別に俺ら、アサヒニキが凄いから盛り上がってるだけだし

 -新人誰にでもこんなに盛り上がるわけじゃないしな

 -あんたの配信見てて面白い

 -ほれ、褒めてるんだから涙ふけし

 ――――――――――――――――――――――――


「――な、泣いてねーし!」


 恥ずかしさも交じり、背を向けてアースを振りかぶった。

 能天気な視聴者たち。でも俺を応援してくれる。

 それがうれしかった。


「よし、このまま一番下まで行っちゃうか!」


 振り下ろした刃は、解析が終わっていたダンジョンの内壁を、いとも簡単にぶち抜いた。


読んでくださりありがとうございます。

面白いと思っていただけたなら、下の☆☆☆☆☆から、作品への評価をしていただけると励みになります。ブックマークしていただければ、更新がすぐわかりますのでぜひぜひよろしくお願いします。


楽しいお話を書いていくつもりですので、今後ともご贔屓に。

千八軒

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ