表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/10

第六話「地下より咲くは、黒き花弁」

テンファン地下《影の根》

テンヤン人民共和国の首都テンファン。

かつて「アジア最大級の地下都市開発」として進められたメトロ・ネットワークは、

今や廃線や封鎖区画が幾重にも折り重なり、迷宮と化していた。


その暗黒の底に、彼らはいた。


黒衣の者たち。

名を持たず、顔も語らず、ただ“散花”の指示のみに従う者たち。

彼らはテンヤン情報部直属の特殊破壊部隊《影殻(えいかく)》──


「対象位置、首都中枢電力供給拠点・第B23変電所。

発火時刻は、01時00分統一。合図は“黒い鉄線”だ」


部隊長格の男が静かに言うと、

誰一人声を返さず、それぞれ地下の闇へと消えていった。




首都の灯に影が落ちる

テンファン市街はまだ戦場ではなかった。

だが市民たちの心には不安が忍び寄り、都市機能も不安定化していた。


地下鉄の一部運休


無人コンビニの通信障害


配送ドローンの混信による墜落事故


それらはすべて、「予兆」に過ぎなかった。


午前1時00分。

テンファン中心部、第B23変電所――


突如、爆発。

炎柱とともに施設が吹き飛び、近隣区画の20%以上が停電。

病院、銀行、行政機関が混乱し、市民がパニックに陥る。


これは、ただの序章。

“散花計画”の第一段階、「赤花」――インフラ遮断と都市機能の麻痺である。




ヤマト軍情報局・前線観測所サカナミ

「テンファン中心部にて爆発。……これは事故じゃないな」


ヤマト連邦軍の特務参謀である葛葉准将は、

地上の情報とは別に、独自にテンファン市街の動向を監視していた。


「……地下網の解析はどうなってる」


「はい。テンヤンの旧型地下鉄路線図と、近年の改修情報を照合中。

ただし、少なくとも16の“通行不能区画”が改ざんされてます。

……これは、何者かが意図的に隠していた地下ルートです」


葛葉は目を細めた。


「……戦術的には、首都陥落は可能だ。だが……これは、もう一つの戦場だな」


彼はすぐに、**極秘コード“対影作戦”**を起動する。




テンファン市庁舎・旧市街エリア

「本当にやるのか? 首都の市民の中で――?」


テンヤンの政府高官の一人が、情報部部長・ジャオ元帥に声を荒げる。


「無差別破壊は、国外からの非難を招く! 国連決議を誘発しかねん!」


だが、ジャオは一瞥をくれただけだった。


「……非難? 死者の国に非難を浴びせる者などいない。

ヤマトがテンファンを地図から消す前に、我々が“都市の誇り”を燃やすのだ」


彼の言葉は、都市を守るという名のもとに、都市を自ら封鎖し、焼き尽くす覚悟だった。


“散花計画”の第ニ段階、「白花」――

首都主要交差点20箇所の爆破と、高層ビルの通信施設に対する同時多発攻撃が計画されていた。




ヤマト占領地域・シャンユエ市外縁部

一方、テンファンから南に300km。

かつて“上海”と呼ばれたシャンユエは、ヤマト連邦軍によりほぼ制圧されていた。


しかし、突如として制圧区の補給車列が爆発に巻き込まれる。


「……地雷でも、ミサイルでもない。これは、内部から仕掛けられた自爆式IEDだ」


ヤマト軍内部でも、テンヤンが展開する分散型ゲリラ戦術の兆候が認識され始める。


そして捕虜として確保されていたテンヤン兵士たちの中から、

偽装した“影殻”の一員が脱走。

シャンユエ中心部の発電所を襲撃しようとするが、直前で拘束される。


しかしその顔は、もはや人間ではなかった。

整形、言語再構築、訓練。まるで影が人を演じているようだった。




テンファン上空・“影の投下”

ヤマト連邦上層部は、テンファンへの制空権確保と同時に、

特殊部隊を“影殻”狩りのために都市内部へ投入する計画を進めていた。


コードネーム:《暁光》作戦。


「都市の影を照らすのは、夜明けの光だけだ。

我々はその光になる。……躊躇はするな。影に慈悲は通じない」


そして、テンファン上空に輸送機が飛ぶ。


夜の闇の中で、ヤマト特殊部隊《第五隠行群“白狐”》が、

サイレントパラシュートで地下遺構への侵入を開始する。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ