表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

どんなゲームでも楽しみはある。

 ゲームって、幅が広いからこそみんなに愛されている気がする。

 自分が時間があるときに、暇潰しでやっているゲームにいつの間にか没頭してしまっているなんて、経験はないか。

 私は小学生時分にスーパーファミコンのゲームをずっとやっていた記憶があり、ゲームのし過ぎと親に言われたことがある。

 学生時代と今とでは、全然過ごす時間も違うし、時間の使い方も変化している。

 

 昔みたいにゲームばかりすることは減ったなと今になって思う。

 ゲームするくらいならば、別のことをしたほうがいいのではないかと時間の使い方を見直すようになった。

 何せ今は仕事へ行っているので、学生時代みたいに何時間もゲームをする余裕がない。


 それでもゲームは楽しいし、やっていても飽きないのが不思議なくらい。

 どんなゲームでも面白さはあって、それぞれに魅力的要素がふんだんに盛り込まれている。


 楽しさは人それぞれだし、価値観もみんな違って、当然かもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ