5/12
どんなゲームでも楽しみはある。
ゲームって、幅が広いからこそみんなに愛されている気がする。
自分が時間があるときに、暇潰しでやっているゲームにいつの間にか没頭してしまっているなんて、経験はないか。
私は小学生時分にスーパーファミコンのゲームをずっとやっていた記憶があり、ゲームのし過ぎと親に言われたことがある。
学生時代と今とでは、全然過ごす時間も違うし、時間の使い方も変化している。
昔みたいにゲームばかりすることは減ったなと今になって思う。
ゲームするくらいならば、別のことをしたほうがいいのではないかと時間の使い方を見直すようになった。
何せ今は仕事へ行っているので、学生時代みたいに何時間もゲームをする余裕がない。
それでもゲームは楽しいし、やっていても飽きないのが不思議なくらい。
どんなゲームでも面白さはあって、それぞれに魅力的要素がふんだんに盛り込まれている。
楽しさは人それぞれだし、価値観もみんな違って、当然かもしれない。