表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/110

7 レヴァイン視点

 私は空き家の扉を開けて手荷物をドカリと床に降ろす。この空き家は半月前まで村長の娘夫婦が住んでいた家で彼らは隣町へ引っ越し、ちょうどよく空き家となっていた。


 椅子に座り、ようやく一息吐けた。面倒だが報告は大事だ。


『団長、レヴァインです。面白い者を二名ほど見つけました』

『ではこちらの方に送ってくれ』

『いえ、少々訳アリで送れないため私がここに残り、訓練を施そうと思っています』

『レヴァインが直々に? 珍しいな。どんな者なのだ?』


『エフセエ侯爵の長女を知っていますか?』

『ああ、長女がいると聞いたことはある。魔力無しで身体が弱く、領地で療養しているとの話だが。魔力無しの令嬢がどうしたんだ?』

『たまたま彼女と会う機会があり、話をしたのですが、彼女は魔力持ちです』

『魔力無しと言われているのに魔力を持っていたのか。だが侯爵家からは何も聞いていない』

『彼女の話では侯爵も知らないようです。彼女に仕えている者とそこの村にある教会の神父のみが知っているようです』

『それは面白いな。あとの一人は誰だ?』

『彼女の乳母の息子です。現在、エフセエ侯爵令嬢と共に生活し、従者として側にいる者です』

『レヴァインが面白いというくらいだ。そいつはどんな特殊能力がある?』

『乳母はおそらく魔力量をみるからに上位貴族だった者のように感じます。そして息子は母の魔力を引き継いでいるため魔力量も多そうです。どこかのご落胤かもしれません』

『平民で高魔力か。だがそれだけでは無いんだろう?』

『ええ、もちろん。二人の剣の師匠はレコです』

『…あいつか!! そんなところにいたのか』

『ええ、彼らはレコによって幼少期より育てられている。村人に聞きましたが、二人とも山遊びと称して身の丈よりも大きな魔獣を狩ってくるようで村は魔獣に怯えることなく平和そのもののようです』

『そうかそうか。後で報告書を纏めて送るように。レヴァインの代わりを手配しておくからこちらの方は問題ない。楽しみにしている』

『分かりました』


 ジェニース団長は珍しく上機嫌だったな。


 まあ、それもそうだろう。


 それにしてもレコがこの村にいるとはな。レコは私の同僚であり、学生時代からの仲間だ。


 彼は昔から飄々としていて何を考えているのかよくわからないが、いいやつではある。

 彼の剣の腕は相当なもので学院を卒業後、騎士団長にあっさりと上り詰めた。


 ある時、同僚の騎士が高位貴族出身の騎士に冤罪を掛けられ、同僚を助けたかと思えば恩を売るわけでもなく、あっさりと自らの地位を手放し、どこかに消えてしまった。

 それを聞きつけた団長や私たちが探しても彼を見つける事ができなかった。


 何故彼がマーロア嬢やファルス君に剣を教えることになったのかも気になる。

 そしてレコが教えていたあの二人はとんでもなく強い。彼らの腕なら即王宮騎士団に入れるだろうな。


 今後、レコから色々と聞くことは多そうだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
10歳そこらの子供二人が即王宮騎士団に入れるって、騎士団がクソ雑魚ナメクジなのかレコが化け物なのか。
彼の視点をこの内容でこの位置に入れる意味がよく分からなかった。 レヴァインは秘密をすぐ喋るような口が軽い男という印象を読者に与えてるだけな気がするが……
早速バラしてて草
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ