表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/110

39

 翌日も朝から夕方まで箱と格闘。三日目。


 なんとなくコツを掴んだような気がするわ。


 小指の先から魔力を流し始めてゆっくりと一回転させて薬指、中指、人差し指と順に一定の細い魔力を流し、光っている継ぎ目に指を当てていく。すると箱はパカリと開いた。あれだけ時間を費やしたのに一度開けてしまえば簡単なものだった。


「流石マーロア。早かったね」


 どうやらこの箱は様々な角度から弱い魔力を一定の量で流すと開く装置らしい。ファルスはどちらかといえば魔力で押し切るタイプなのでかなり苦戦している様子。


「マーロアは次の段階に進むよ。この本にある魔法円を暗記して全て書けるように」


 そう言って渡された一冊の本。本自体は薄い冊子なので暗記はすぐ出来そうなのだけれど、これを正確に描くとなるとかなりの練習が必要なのだと思う。


 ここから一週間は毎日魔法円の記憶と書き取り地獄が始まった。


 ファルスは私の後を追う事約三日。


 ようやく箱を開く事が出来た。単純作業に飽き飽きし、ゲッソリしていたのは言うまでもない。今は二人でコツコツと魔法円を描く練習。


 私のような魔力が少ない人は魔法円を描く事で魔法の補助的な役割をしてくれるのでしっかりと覚えておいた方がいいとのこと。


 ファルスはと言うと、騎士団長クラスになるとある程度の知識は必要となるためにやはり覚えておいた方がいいのだとか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
地味な特訓だなあ きっと気づいてない色々能力向上の効果あるんだろうなあ 基礎訓練をみっちり続けられるのが素晴らしい
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ