表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/13

葬儀

次の日、皆で朝食をとっていると、刑事が訪ねてきた。最初はファルコーネの者達かと警戒したが、どうやら違ったらしい。ただ、他のファミリーの息が掛かっているかもしれない。警戒は決して怠らない。私は刑事二人を父の仕事部屋に通した。ティナとアリスの事情聴取は終わっているので、残りの私、ローゼ、パティが警察の相手をする。

私は父のいつも座っていた奥の皮張りの椅子に腰を下ろす。クライトンという名の刑事が質問を始めた。

「この度はお悔やみを…………では早速ですが、リナルディさん、今までどこに? ずいぶん探しましたよ」

「隠れていました。当たり前でしょう? 母を目の前で殺されたんです」

「どこに隠れていたんですか?」

「それを言う必要はないでしょう。あなたが他のファミリーの手のものかもしれませんし」

「ちょっと! それどういう」

 バルトという恐らく部下であろう刑事が割って入ってくるが、クライトンが手で制する。

「そこに関しては信じてもらう他ありませんが…では犯人は他のファミリーの者だとお考えで?」

「恐らくは。普通はそう考えません?」

「まぁ、そうかもしれませんね。心当たりがお有りで?」

「いえ、ありません」

「犯人の顔は? 見ていませんか?」

「はい。ベッドの下に隠れていたので」

「そうでしたか…お父様やお母様に誰か恨みを持つ者は?」

「ふふ、刑事さん人が悪いですね。それはもう沢山いるんじゃ無いんですか? 私は父の仕事に関しては何も知らされていませんでした。刑事さんの方がそこに関しては詳しいんじゃないですかね?」

「ははは、これは失礼」

 クライトンは私の目を片時も離さず見ている。一体何を知りたい。この刑事は。

「犯人は恐らくどこかのマフィア、誰かもわからない。ではなぜそんな状況で今頃家に帰られたのですか?」

「それは…」

 ローゼがチラリと私を見やる。ローゼにはなるべく嘘は言うなと事前に言われていた。

「隠れるのに疲れたからです。それに父や母の葬式もあげていません」

「疲れたから危険かもしれない家に帰ってきたのですか?」

「おかしいですかね? いるかも分からない追跡者に怯えるのは心が疲弊するんですよ」

「確かに、そうかもしれません。タバコいいですか?」

「どうぞ」

 クライトンは胸ポケットからタバコを取り出し、火を付ける。

「ちなみに一昨日の夕方ごろどちらに?」

「まだ隠れていた頃だと思います。何故です?」

「一昨日の夕方ごろ、灯台の近くのレストランで火事があったんです? 知りませんか? そこで四人の焼死体が見つかった。恐らく一人は店主、他三人の身元はまだわかりません。ですがある筋の情報によると一人はあなたの叔父さんのディエゴ・リナルディであると」

「…そんな! ディエゴ叔父さんが!!」

 私は演技する。口に手を当てる。涙は…出れば良かったが、私は役者じゃない。

「すいません。驚かせてしまって。まだ決まったわけでは無いんです。それでですね、そこであなたを見かけたという情報もありまして…」

 クライトンの鋭い眼光が私を刺した。これには流石に冷や汗をかく。ファルコーネの者が言ったのか? 警察に頼るだろうか…。警察内の内通者による情報か?

「…刑事さん、私のことを疑っているんですか? …酷い」

「いえいえ、ただ、何か知っていることは無いかなと」

「知りません! そんなこと! 人違いです! ローゼ、パティ、私はあなた達と一緒にいた。そうだよね?」

「…はい確かにリリィ様は私たちと一緒にいました」

「うん。みんな一緒だったよ!」

「うんうん」

「そうよ! リリィを疑うのはやめて!」

「…ちなみに君、最近の獣害事件について何か知らないかい?」

「ジユウガイ??」

「…いや、なんでもない。…しかし困りました。それを証明することはここにいる者達以外出来ないわけですね。どこにいたかも言えないと」

クライトンは頭をかくと、テーブルの上の灰皿でタバコを潰し消す。

「…ごめんなさい」

「いえ、いいんです。今日は話を聞きにきただけですから。今日は帰ります」

「え。いいんですか警部?」

 クライトンがバルトの頭を小突く。

「それでは、お時間を取らせました。失礼します。ああそうだ、最後に、カルロ・ファルコーネの居場所をご存知ないですか?」

「…知りません。お役に立てずすみません」

「いえ、いいんです」

 クライトンはバルトを引き連れそそくさと帰って行った。



クライトンとバルトは車に乗り込む。

「あの嬢ちゃん…演技下手すぎるだろ」

「じゃあ情報通りあの子が? 信じられない…」

「確かにそうだな…。だが大体の大筋はわかった。出せ」

 バルトが車を出す。



「ふう」

 私は窓からクライトン達の車が出るのを確認した。すっかり疲れて椅子にへたり込む。

「…ローゼ? どう思う?」

「バレてますね」

「だよね」

「ただ、情報だけで証拠は無いようです」

「リリィ捕まっちゃうの!?」

「俺があの刑事も殺ってやる!」

「そうよ! 私たちに任せなさい!」

「馬鹿を言うな」

 ローゼがパティの頭を軽く小突く。

「…まぁ…いい…時間はある。それよりもローゼ、葬式の案内状は出してくれた?」

「はい。全員に」

「ここからが本番ね」





○葬儀



父と母の葬式は、生憎、少々の雨が降っていた。

場所はコッリーナブル墓園。多くの墓が理路整然と並んでいる。そこの一角、丘の上の木の下に父と母は並んで埋葬されることになった。女性は黒のワンピースに黒のレースやストール、男性は黒いスーツに身を包み、喪に服する。司祭が祈りの言葉を二人に捧げる。私とローゼ達は親族席に腰をおろしていた。

参列している人間をよく見る。街の住民や交易事業関係者も多くいたが、中でも多かったのは、そうマフィアである。彼らの目は他の者とは違っている。ローゼにはファルコーネやアルディーティの者たちも呼ぶように言っておいた。ローゼは相変わらず「危険です!」と言っていたが、私は彼らにも父と母が殺されたことを、殺したことを再認識させたかった。父や母の死を忘れさせたくはなかった。それに、ファルコーネから接触があるのではないかとも考えていた。

「リリィ様」

 隣に座るローゼも耳打ちしてくる。

「ドン・アルデーティもいらっしゃいましたね。ロイド様の件があるのに…。その三人隣、老眼鏡をかけている男、あれがドン・ファルコーネです」

 ドン・ファルコーネ。カルロの父でもある彼は今何を思い、ここに立っているのだろう。恐らく私がカルロを殺したか、人質に取っていると考えているはずだ。それでもここにきた。

「そう…何か仕掛けてくるかしら?」

「おそらく…」


葬儀は進み、棺への献花が始まる。皆口々に別れの言葉を述べ、墓穴の中の棺の上に花を落とす。献花を終えた者達が私たちに「とても残念です」と言う。それに私は軽い会釈で返した。

ドン・ファルコーネの番が来る。彼も別れの言葉を言い、献花を済ますと私の前に来た。

「…この度は、とても残念です」

「…ええ」

 意外にも他に言葉はなく、ドン・ファルコーネはそのまま私の前から去って行った。





 式も終わり、皆の見送りをする。ファルコーネの者達に一番警戒していたのはこの時だった。だが、あっさりと彼らは車に乗り込みこの場を後にした。

「流石に彼らも死者を冒涜するような真似はしないか…」

 ローゼの緊張の糸はやっと解かれたようだ。

「…そうみたいだね」

 一安心といったところか。安堵していると声をかけられた。

「リリィ・リナルディ」

 その人物は意外にもドン・アルディーティであった。また一気に緊張が走る。

「…これはドン・アルディーティ。今日は来て頂いてありがとうございます。父と母も喜んでいると思います」

「…ご両親は、残念でした。お父様は、ドン・リナルディは大変名誉ある方だった」

「…ありがとうございます」

 年齢は父と同じくらい。一見優しそうな紳士風だが、相手はドンだ。銀行の一件で見逃してもらったが、油断はできない。背が高いので見上げる形になる。

「あの時から面構えが変わったな」

「…はい。そうかもしれません」

「…それはそうとリリィ」

「はい、なんでしょう」

「私は全て知っている」

 その言葉に胸がドキリとする。

「カルロを殺した。又はカルロの身柄を預かっているだろう?」

「あ…」

 突然のことで言葉が出なかった。もちろん、相手はマフィアのドン。知らぬはずはないだろうと思う。だが、ここでこの話を出してくる理由がわからなかった。それに認めるわけにはいかない。

「っ…ドン・アルディーティ。私には仰っている意味が…」

「隠さなくてもいい。それにドン・ファルコーネはロイドの身柄を拘束したと言っている」

「っ! そんな…!」

「そこで、会合の場を設けたい。私と君とドン・ファルコーネとの」

「え…」

「日時や場所は追って連絡しよう。それでは」

 ドン・アルディーティは組の者に付き添われ、この場を後にした。

私はただ雨に打たれ呆然としていた。





「行くしかありません」

 意外だった。ローゼならいつもと同じように「危険です!」と言うと思っていた。

 私達は葬儀を終えると、家に戻り、父の仕事部屋に集まっていた。

「そうだよね。ドン・アルディーティ直々に、だもの。それにロイドが本当に捕まっているなら助け出さないと」

「はい。ただ、仲介人がドン・アルディーティなのが解せまん。彼はロイド様を探している。ファルコーネと取引したいのは彼も同じはずです。この会合。一筋縄ではいかない気がします」

「そうね。でも確かめないと。二人が何を望んでいるのか」

「で、でも危ないんじゃないの?」

 床に座っているパティが心配そうな声をあげる。無理もない。相手はドンだ。それも二人。何が待っているかわからないのは事実だ。

「話し合いということは、何か折り合いをつけようということでは? 人質の交換を申し出てくんじゃないでしょうか」

 ティナが丁寧にタオルで雨に濡れた私の髪を拭きながら言った。

「私はティナさんがいうことが正しいと思う。殺すつもりならわざわざ話し合いなんてしないと思うし」

 アリスは壁に寄り掛かりながら言う。

「反撃できない状況で殺すつもりだ!」

「そうよ! きっとそう! やめなさいリリィ!」

 リッキーとマチルダが言う。パティは二匹の人形で顔を隠す。

「パティ、心配してくれてありがとう。でも何が待ってようといかなきゃ」

「なんで! リリィに何かあったらどうするの!」

 パティは顔を出し、涙目になって訴える。

「パティ…」

 私は立ち上がり、パティの側までいき、腰をおろす。そしてパティの頭を撫でた。

「パティ、私はもうドン・リナルディなの。ドンとしての責任がある。ここで行かなかったら、よりみんなに危険が迫るかもしれない」

「でも…」

「パティ私を信じて。必ず帰るから」

「約束だよ?」

「うん」

 パティが私を抱きしめた。私もパティを抱きしめ返す。ただ心の中は不安に満ちていた。




 家の厨房にある階段から降りて地下に。食料などを保管する地下室にカルロはいた。椅子に縛られ身動きは取れない。私は眠っているカルロの頬を叩き、起こす。カルロは憔悴しきっているようだ。最低限、食事と水は与えている。風呂には入れていないので嫌な匂いが鼻を刺す。

「カルロ、これからドン・ファルコーネとの会合がある」

 カルロは布を咬まされているため喋ることはできない。私を強く睨む。

「あなたは父を殺した。その事実は揺るがない。何かいうことは?」

 カルロの口の布を取ってやる。カルロは尚も私を睨む。

「…一つ忠告してやろう」

「あら、何かしら」

「裏切り者はディエゴだけじゃないぞ」

 私は布を再び口に咬ませる。そして地下室を後にし、階段を登る。

「………そんなこと知ってる」






読んで頂けただけで幸せです。これからもよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ