表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

何度生まれ変わっても④

1話ラストです。

マザーはオーグの目撃情報を聞いて、エルフ数人で森の外れに見回りに行っていたらしい。

そこで、オーグと遭遇し戦闘になった。

追い払うことはできたが、マザーは深い傷を負ってしまった。


俺とウエンディは、部屋の外でマザーの治療が終わるのを待っていた。

どれくらい時間がたったか、部屋から治療にあたってくれていたエルフが出てくる。


「治療は完了した。傷自体は塞がったが、どういうわけか魔力が枯渇しかけている」


もしかしたら、もう長くないかもしれない。

そう言い残して、去っていった。


部屋に入ると、マザーはベッドに横になっていた。


「マザー!」


ウエンディが駆け寄る。


「マザーだいじょうぶ? 傷はいたむ?」


マザーは、そんなウエンディの頭をゆっくりとなでる。

そして、耳元に顔を寄せ、何事か囁いたようだ。


「え、うん。わかった……」


ウエンディは振り返ると、俺に手招きした。


「どうした?」


「マザーが、話があるって」


「俺に?」


ウエンディは頷くと、一度マザーの手を握り、部屋から出ていった。

すれ違いざま、なにかあったら呼んでねと言った。

部屋に気まずい沈黙が落りる。

俺が何事か口を開こうとしたとき。


「……こっちへ」


声が聞こえた。

心臓がぎくりと跳ねる。


「もっと、近づいて」


それは、生まれて初めて聞く、マザーの声だった。

戸惑いながら、言われた通り枕元に近づく。


「もっとも強力な魔法のことを、おぼえてる?」


「え?」


それは、想定外の話だった。

いったい何の話だ。

こんなときにまで、魔法の授業か。


「あれだろ、人間が使っていたっていう」


ウエンディから聞いた話を思い出しながら、答える。


「そう。滅んだとされている魔法」


マザーは言う。


「私はその一つを使えるの」


あれは、あなたを見つけた日のこと。

そう語りだしたのは、俺の知らない、俺がこの世界に転生してきた日の物語だった。



その日、エルフの森はオーグの襲撃を受けていた。

魔法で応戦するも、劣勢となり避難を余儀なくされた。

別の森へと逃げようとしたとき、マザーは空から落ちる光を見た。

光はすぐ近くに落ちたそうだ。

マザーは気になって、光のもとへ走った。


そこにいたのが、赤子である俺だった。

不思議な光に包まれた赤子を、マザーは抱き締めた。

そのとき、未知の魔法が頭に浮かんだ。

この赤子が、この世界の存在ではないと、直感的にわかったという。


「それじゃあ俺は……」


「そう。あなたはエルフじゃないの」


マザーが告げた事実に、俺は思ったよりショックを受けていた。

それが事実そのものへのショックなのか、秘密にされていたことへのものなのかは、よくわからなかった。


「ごほっごほ」


マザーがせき込む。


「大丈夫か」


その背をさする。

マザーの顔には、生気がなかった。

魔力が枯渇しているといっていた。

本当に、危ない状態なのかもしれない。


「俺のことはいいから、いまは安静にしなよ。ほら、ウエンディを呼んでくるから」


その場を離れかけた俺の手を、マザーは掴む。


「いいから、聞きなさい」


マザーは、そのまま、俺の体を確かめるように触る。

それは、いつも授業をさぼった俺を迎えるときと、同じ行動だった。

最後に、その手が俺の耳を引っ張る。


「身勝手な私を許してね」


そして、マザーは、最後の秘密を語った。



部屋から出ると、ウエンディが駆け寄ってくる。


「たいへんだよ。オーグがくるから、みんな避難するって。どうしよう、マザーが」


「落ち着け。ウエンディ」


両肩を押える。


「いいか。マザーにお別れを言って、他のエルフたちと一緒に逃げるんだ」


「え」


「俺はやることがあるから」


「どうして? マザーもブライも一緒にいようよ」


「だめだ。……いいから。もう、時間がない」


果たして、俺の表情から何かを読み取ったのだろう。

ウエンディは、マザーのもとへ走っていった。

俺もその背を見送ってから、逆方向へ走り出す。

さよならマザー。さよならウエンディ。


目指した場所は、いつも平原を眺めていた高台だった。

いつもは穏やかな空が、暗い雲に覆われている。

やがて、ぽつりぽつりと雨が降り出し、瞬く間に強くなった。


空に向け叫ぶ。


「おい、女神! 出てきやがれ!」


声は雨音にかき消される。

だが、届く。そんな確信があった。


《お久しぶりですね》


脳内に懐かしい声が響く。


「この、ポンコツ女神」


俺は、ずっと言ってやりたかった文句をぶつけた。


《やっと繋がりました。この世界はいかがですか》


「いかがも何も、どうなってるんだ。俺は魔法の世界なんて望んでないぞ」


《いえいえ、この世界はきちんとあなたが望んだ、結婚式の存在しない世界ですよ》


脳内にイメージが浮かぶ。

これは、この世界の歴史だろうか。


《結婚式とは愛の結びつきの究極系。すべての生き物は愛によって結ばれ、繁栄してきました》


《結婚式が存在しなくなれば、愛の結びつきは不完全となり、やがて消滅する》


《そうして、ほとんどの生き物が滅びました》


生き残ったのは、自然と共存し個体への執着を持たないエルフという種族。

そして、戦闘のみを本能とするオーグという種族。


《わずかに残った愛の残滓が魔力に変化するとは、予想外でしたが。これも進化の形のひとつですね》


「それじゃあ、この世界が魔法の世界になったのは、結婚式が存在しなくなったからだっていうのか」


《はい。すべての因果はつながっているのです。わずかな変化が歴史を、世界を変える》


「エルフとオーグが争うのも?」


《はい。すべては結婚式が存在しないためです。愛で結ばれぬのなら争うしかない。生き物の悲しい性です》


なんてこった。

それじゃあ、マザーのことも全部、俺のせいじゃないか。

結婚式の存在がこれだけ世界を変えてしまうなんて。

いったい誰が想像できただろうか。


「なあ、女神の力で、どうにかできないか。俺の、その、育ててくれた人が危ないんだ」


《残念ですが。女神は完成した世界には干渉できません》


「そこをなんとかしてくれよ……。それこそ、魔法のパワーで」


《あなた自身がどうにかすればいいじゃないですか》


だって、いまの俺には、なんの力もない。


《ふうん? なるほど、あなたはその方のせいで、力を制限されているみたいですね》


俺は、マザーの最後の話を思い出した。



「私があなたにかけた魔法は、対象の肉体を自在に変化させる魔法」


発動の条件は、対象に対して、いっさいの言葉をかけないこと。


「あなたはエルフとは異なる髪の色をしていたから」


すべては、ともに暮らすため。


「あなたを見たとき、はじめて何かを抱き締めたいと感じたの」


マザーはいつも不安だったという。

いつ、魔法が解けてしまうのか。

いつも、俺の体を確かめるように触っていたのは、そういうわけだったのか。


ただ、肉体を変化させた代償か、魔力についてはうまくいかなかった。


「魔法が使えないことで、あなたには随分つらい思いをさせたわね」


そんなの、かまわない。

俺には、ウエンディがいたし。マザーだって。


「もうじき、魔力が尽きて、私は死ぬ」


そうしたら、魔法が解けてしまう。


「これから、オーグが攻めてくるでしょう。あなたは、先に逃げなさい」


これは、エルフとオーグの争いだから、あなたが巻き込まれる必要はない。


「ウエンディには、これからつらい想いをさせるかもしれない」


きっと、大丈夫だよ。あいつは俺と違って人気者だから。


「魔力が尽きたエルフは転生するまで、長い年月がかかるの」


マザーは、最後に言った。


「ウエンディのこと、よろしくね」




空の向こうから、いくつもの黒い影が迫ってくる。

オーグの軍勢だった。


《来たようですね》


体の内側から、熱い何かがこみあげてくる。

そのエネルギーは全身に行き渡り、肉体に変化を及ぼす。

マザーの魔法が解けたのだ。


マザー。もっと、話したいことがたくさんあったよ。

魔法のことも、この世界の歴史のことも。

マザー自身のことだって、何にもしらないんだ。


腕が、足が、髪が、本来の姿に変わっていく。

俺の姿は、金髪のエルフから、黒い髪の青年になった。

そして、変化したのは肉体だけでない。

脳内に未知の魔法が浮かぶ。


《それが、転生したあなた本来の力です》


「なんだよ、この魔法は」


《わたしはウエディングの女神ですから》


大樹からエルフたちのざわめきが伝わる。

空にオーグの姿を認めたためか、避難を開始したのだろう。

さて、ウエンディたちが逃げる時間を稼がなければ。


オーグの軍勢は、もう目と鼻の先に迫っていた。

オーグの姿は羽の生えた黒い人型の獣のようだ。

悪魔みたいだな、と思った。

よかった。エルフのような見た目だったら、手加減してしまうところだった。


マザー。俺を育ててくれてありがとう。

俺はエルフとして生きてきて、よかったと思うよ。

だって、俺は今、こんなにも怒っている。


「これ以上、俺の大切なものは傷つけさせねーぞ」


オーグ達が、無数の炎の槍を放つ。

それが、開戦の合図になった。


俺は、両腕を構え、頭に浮かぶ呪文を唱える。


「響け……祝福のウエディングベル!」


次の瞬間、見える世界が吹き飛んだ。



ウエディングベルは、衝撃波を放つ魔法だ。


「炎の槍を防げればと思ったんだが……」


俺の放った衝撃波は、炎の槍だけでなく、オーグの軍勢、そして平原のほとんどをえぐりとっていた。


「出力がおかしくないか?」


《おそらく、長年力を封じられた反動でしょう。たまりにたまった魔力が爆発したのです》


「なるほどね」


見回してみるも、オーグの影も見えない。

撤退したのだろうか。

まあ、仮に衝撃波から逃れたやつがいても、この魔法の威力を見たら逃げ出すだろう。

念のため地上のようすもみよう。


「浮かぶ花束ブーケトス!」


高台から飛び降り、魔法を唱える。

すると、足元に光る花びらが浮かび、落下速度を相殺する。

うまく出力を調整すれば、空中を歩くこともできそうだ。


広場は俺の魔法によってえぐられ、雨に濡れた土があらわになっていた。

やはり、オーグは影も形もない。


「ふう」


一仕事を終えた気分で、一息をつく。

ウエンディたちは、無事に逃げられただろうか。

森のようすを見に行こうとして、人影に気づいた。


「ウエンディ……」


ウエンディの目には、警戒と戸惑いの色が浮かんでいた。

足元の水たまりに、二人の姿が映る。

長く美しい金髪を持つエルフの少女と、黒髪の青年。

そうか、もう俺はウエンディの兄のブライではないのだ。


背を向け、逆方向に歩き出す。

こんな別れになるとはな。

でも、しょうがない。俺はもうエルフの森には住めないんだ。

魔法を使えないだけで、はなつまみ者だったのだ。

容姿の違う種族なんて、受け入れられるはずがない。


一歩一歩、泥に足をとられながら、歩みを進める。


「まって」


背後から声が聞こえる。


「ねえ、ブライなんでしょ」


歩く足が止まる。


「見た目が変わったて、わかるよ……」


思わず、振り向いてしまう。


「ねえ、マザーがね、死んじゃったんだよ」


ウエンディは、一歩一歩近づいてくる。


「どうして、どうしてマザーが死んじゃうの?」


魔法を操るエルフは、滅多なことで死ぬことはない。

ウエンディにとっては、はじめての身近な者との別れなのだろう。


「ねえどうして?」


ウエンディは俺にすがりつくようにして、膝をつく。

気がつけば、雨はやんでいた。


「……ウエンディ、生きてる者はいつか死ぬんだ」


仕方のないことなんだと、言い聞かせる。


「エルフは、転生するんだから恵まれているほうさ」


長い時間はかかるかもしれないが、ウエンディはきっとまたマザーに会えるだろう。


「だから、泣くな。強く生きろ」


俺は、ウエンディを抱き締めようと伸ばした腕を、寸前で止める。

俺に抱き締める資格はない。

だって、いまからもう一つ別れを経験させようとしているのだから。


「この森は、もう大丈夫だから、これまで通りみんなと一緒に生きろ」


「……どういうこと?」


「オーグたちが二度と攻めてこないように、俺がどうにかするから」


いまの俺になら、なんだってできるはずだ。


「だから、これでお別れだ」


ウエンディの肩を掴み、引き離す。


「じゃあな」


今度こそ、ここから離れなければ。

ウエンディを置いて、歩きだす。


「ねえ、いやだ、まって!」


歩みを早める。


「どうして、ブライもいっちゃうの? だめ、行かないで」


追いつこうとしているのか、足音が聞こえる。

俺は気にせず、歩みを進める。


「髪の色が違うから、いっしょにいれないの? どうして? ブライは、ブライだもん!」


悲鳴のような、叫びが聞こえる。


「くそっ」


あまりに悲痛な声に、再び振り返ってしまう。

ちょうど、泥に足を取られたのか、ウエンディは転倒した。

泥水の中に、飛び込んでしまう。

美しい髪も、顔を泥に汚れる。


「なにやってんだ」


まったく、仕方がない。

駆け寄って、助け起こそうとする。

しかし、ウエンディは俺の手をはねのける。

そして、自ら泥を体に塗りたくりはじめた。


「おい、なにしてんだよ」


制止を振り払い、されに泥を髪に塗り込むようにする。

あっという間に、美しい金髪は泥まみれになった。


「やめろ!」


腕をつかむ。


「……アクアブレア」


ウエンディが呪文を呟く。

それは、水の刃を操る魔法だ。

右腕を振るう。

そして、ウエンディの長い髪が、はらはらと落ちた。

絶句する。

ウエンディは自ら髪を切り落としたのだ。


「おい、ウエンディ」


力が抜けたように、寄りかかってくる。

俺は腕をつかんで支える。


「……関係ないもん」


俺の胸で、ウエンディは叫ぶ。


「見た目なんて関係ないもん、いっちゃだめだもん……」


涙目で叫ぶ。


「いっしょにいたいよ!」


ひとりにしないで、と叫ぶ声が聞こえる。

それは、誰の声だったか。

転生する前の、遠い記憶かも知れない。

孤独な誰かは、一緒にいてくれる誰かを求めたんじゃなかったか。


気づくと、俺はウエンディを抱き締めていた。


そうだ。俺たちは家族なんだ。

この世界で、マザーと俺とウエンディは、たしかに家族になれたじゃないか。


「ずっと、ずっといっしょに暮らすんだもん」


「……ああ。ずっと一緒だ」


耳元で泣きじゃくる声が聞こえる。

もう二度と、失うもんか。

抱き締める腕に、力をこめる。


なあ、女神。やっぱり、この世界に転生させてくれたこと、感謝するよ。


《ふふ。それでは、幸運を》


気づけば、雨上がりの空には虹がかかっていた。

家族が一緒に暮らせない世界なんて、俺がこの手で変えてやる。

空に向け、手を伸ばすと、まぶしい太陽の光が手のひらをすかす。

いまなら、なんだって掴める気がした。



これにて一区切りです。

読んでいただいた方、誠にありがとうございます。

ぜひ感想お待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] タイトルに引かれて来ました! 面白かったです(*´ω`*) 続きがどんな展開になるかワクワクします
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ