表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/96

EP4:デート

「私は猫丸千草(ねこまるちぐさ)。ここから少し離れたところにある、食品会社で事務の仕事をやっているの」


 真玄の隣に座った女性、千草はそういうと、自分で作ったカフェオレドリンクを手に取って口にした。


「俺は白崎真玄です。大学生なんですけど、今は夏休み中で、アルバイトをしています。そして、こっちは……」


「……本頭沙羅。十七歳。今は真玄の付き人」


「いや、付き人って……」


 真玄は沙羅に軽く突っ込みながら、カップを手にして口に付けた。


「あら、デート中だったの。邪魔して悪かったかしら」


 そして思わぬ千草の一言に、真玄は思わずせき込んだ。


「ち、違いますよ。沙羅ちゃんが一緒に喫茶店に行こうって言うから、せっかくだし一緒に来ただけです」


「……真玄、そこまで強く否定しなくても」


「え、ああ、一応デートなのはデートなのかな……うん」


「一応、じゃなくてデート」


「どうなんだ? 女の子とお茶するのはデート……うーん」


 真玄が悩んでいると、千草はクスクスと笑い始めた。


「まあまあ、そんなに考え込まなくていいんじゃないの? 女の子と遊べるなんて、今のうちなんだから」


「あの、猫丸さん、今はあまりそういう状況じゃないんですけど……」


「千草でいいわよ。そういえば、あなたたちはどうしてこの世界へ?」


 千草の質問に、真玄は「そうだった」と、持っていたコーヒーカップをソーサーの上に置いた。


「千草さん、実はこの世界、リア充が爆発するという、とんでもない世界なんです」


「リア充? ああ、リアルが充実している人っていう意味ね。だったらそれはおかしいわよ。私だって、リアルは充実しているわけだし」


「リア充の基準は、今のところはっきりと分かっていません。現在は『実験段階』だそうで、どうなれば爆発するのかは不明です。ですが、実際に人間が爆発したところは見ています」


「へぇ……おもしろそうな話ね。ちょっと聞かせてくれるかしら」


 千草にそう言われ、真玄は今までのことを話した。

 この世界は「試験世界」と呼ばれており、リア充を爆発させる実験を行っていること。リア充に近い近リア充、リア充には程遠い非リア充、そして犯罪者予備軍の三種類の人間が呼び出されていること。実際に人間が爆発しており、それらは犯罪者予備軍の人間であること。それらの原因を突き止めるために、「非リア充同盟」を結成し、仲間を集めていること。

 真玄が話す間、千草はカフェオレドリンクを飲むのをやめ、その話に耳を傾けた。


「……にわかに信じがたいわね。人間が爆発するなんて」


「一応、人間が爆発したところの写真はありますが……見ますか?」


「結構よ。私、グロいのとか苦手だから」


 千草は右手と首を横に振り、拒否した。


「元の世界に戻るためには、リア充を爆発させる実験を行っている人間を探す必要があります。そのために、俺たちは仲間を探しているのです」


「仲間、ねえ。確かに面白そうではあるけれど、私はなんでも自由にできるこの世界は、結構気に入ってるの。元の世界に戻ってしまえば、また忙しい日々が続くだろうし」


「なら、せめて連絡先を教えてもらえませんか? さすがに一人では危ないですし、必要な情報があれば交換したいですから」


 千草はカフェオレドリンクを飲みながら、うーん、としばらく考えた。

 しばらくして、ストローから口を話すと、コップをテーブルに置いた。


「携帯電話の番号くらいならいいわよ。ただ、一応私もそれなりにやりたいことがあるから、あんまり連絡は取れないと思うけれど」


「いえ、連絡先だけでも助かります」


 真玄は自分のスマホを取り出すと、赤外線通信で千草とアドレス交換を行った。

 沙羅にも「千草さんの連絡先を入れておきなよ」と言ったが、沙羅は「真玄がいるからいらない」と交換しなかった。


「あんまり個人情報のやりとりは良くないわよ。特に、今は誰もいない世界でしょ? 住所なんか知られたら、何されるかわからないもの」


「はい、そこらへんは分かっています。住んでいるところは、仲間内でも知りませんし、教えないようにしています」


「その方がいいわ。向こうの世界でさえ、何が起こるかわからないもの。ましてや、この世界には警察なんていないでしょうし」


「そういえば、二回ほど犯罪に巻き込まれましたけど、警察を呼んだことなんてなかったですね。もっとも、すぐに爆発してしまって、それどころではなかったですけれど」


「どちらにしろ、連絡したところで警察なんて来ないわよ。自分の身は自分で守らないと。いるんでしょう? 犯罪者予備軍っていう人たちが」


 千草はドリンクを最後まで飲み上げると、トレーを持って立ち上がった。


「さて、そろそろ帰って家でゆっくりくつろぐわ。趣味のこともしたいし。いろいろ話を聞かせてもらってありがとうね」


「あの、途中まで送りましょうか?」


 千草が返却口に向かう途中、真玄はそう言って立ち上がるが、千草は首を横に振った。


「結構よ。さっきも言ったでしょう。自分の身は自分で守らないとって。それに、やはりあなたたちをまだ信用しているわけではないから、住所を知られても困るもの」


 そう言って返却口にトレーを戻すと、千草は「また会いましょう」と言って店内へと入っていった。



「結局、俺たちの仲間にはなってくれなかったな」


 真玄は肩を落としながら席に着くと、残っていたチーズタルトにフォークを刺し、一口で食べあげた。


「……千草、きっと、今までずっと一人」


「え?」


 突然しゃべりだした沙羅に、真玄は口に運びかけたカップを持つ手を止めた。


「千草が帰る時の、後姿、とても寂しそうだった。私と同じ雰囲気。私もそうだったから」


「……とてもそうには見えなかったけどな。俺からしたら、しっかりとした人に見えるけど」


「案外、そういう人には多いかもしれない。味方をしてくれる人、相談できる相手がいない、そんな孤独な感じの人が。だから、他の人には強い自分を見せようとする。きっと千草、今までずっと一人だった」


 そういうと、沙羅は残っていたコーヒーを一気に飲み干した。


「……もう冷めちゃった。こんなにおいしくないコーヒー、初めて」


 沙羅はケーキの皿とコーヒーカップを返却口に戻し、セルフサービスになっているお冷をプラスチックのコップに注いで、その場で飲み干した。


「今日はちょっと、いろいろ失敗。せっかく真玄と一緒なのに、いいところ見せられなかった」


 沙羅はコップを持ったままつぶやくと、立ったままその場で俯いた。沙羅の顔を見ると泣きそうな顔をしていたので、真玄は沙羅の頭をそっと撫でた。


「そ、そんなことはないよ。今日はおいしいコーヒー飲めたし……その、沙羅ちゃんにとっては、そうでもなかったかもしれないけど。とにかく、今日はここに来れてよかった」


「……本当に?」


「うん、本当に」


「……よかった。真玄、喜んでくれて」


 涙ぐんだ目を拭くと、沙羅は俯きながらも笑顔を取り戻した。


「そろそろ帰ろう。今日、天気が良くないらしい。いつ雨が降るか、わからない」


「え、こんなに天気がいいのに?」


「今日は珍しく雲が出てる。もう少し遅い時間になるかもしれないけど、今日は雨が降りそう」


「そっか。とりあえず帰ろう」


 真玄がカップと皿を返却口に返すと、沙羅が店内に入った後をついて行った。

 店内は相変わらずクラシックが流れるだけの静かな空間だった。しかし、一つだけ、来た時とは違う点があった。


「……まさかね」


 沙羅は気が付いていないのか、そのまま店の外に出て行ってしまった。真玄はそれが気になりながらも、店を後にすることにした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ