表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/54

大名の画廊にて



まだ無名の若い画家は、中学時代に、



自分の恋人をモデルに絵を描きました。




その絵があまりにも美しく描けたので、



若い画家はその絵の中の恋人に心を奪われ、



実在する恋人から少しずつ心が離れていきました。



それに怒った恋人は、



画家の隙をついてその絵を、



画廊に売り飛ばしてしまいました。



その絵は無名な画家の絵にしては、



高値ですぐに売れてしまい、



画家が気づいた時には、



すでに手の届かない所へ行ってしまいました。




画家は何度も同じ絵を描こうとしましたが、



二度と描くことは出来ませんでした。



10年後、画家の恋人はある画廊で、その絵を発見しました。


画家の恋人はその絵を見て驚きました。



絵は、保存状況が悪かったのか、色あせ古ぼけていて、



その古ぼけた絵の中で、



少女が孤独と焦土感にさいなまれた表情で、



画家の恋人を見つめていました。



「こんな絵じゃなかったのに・・・」



画家の恋人は、少女の頃の自分が描かれた



その絵を買い取り、自分の部屋に飾りました。



その日から、画家の恋人は、



その絵を見ては話しかけたり、



笑ったり怒ったり、



時には泣き喚いたりするようになりました。



ある日、画家が彼女の部屋を訪れると、彼女は



「こんなつもりじゃなかったのに・・・」



と呟いた後、部屋を出て行きました。



そして、画家の元へは2度と戻っては来ませんでした。



「失意」



そんな声が絵から聞こえてきたような気がしました。





おしまい


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ