表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/3

アンチコメントの正体


 【シン仮面ライダー】に関するYahoo映画コメント欄などを読んでると目立つのが「専門用語セリフ多すぎて意味が分かんなかった」という意見。


 は?


 あの程度で意味が分からんだと……?


 これを「最近の子はバカだから」で片付けてしまうのは容易いことだが、やや見当違いな気もする。だいたいケチ付けてるのはアラサー以上の男子だが、もっと若い世代でも素直に「面白かった」という意見が散見されますし。


 じゃあ原因はなんなのか?

 

 これは半分は【シンエヴァ】で気持ちを傷つけられたこどおじたちが最初からアンチコメント前提で作品を観た結果であると言える……だってあいつら【シンウルトラマン】の時とおんなじ文脈のコメントしてるんだから、明白よな。



 残り半分はおそらく、ある一定以上の年齢ならフツーに持ってたはずのSF基礎知識が、いまどきの多くのオタクに備わっていないのだろう。


 そういうのは作品数をこなせば自然に備わってくるものだがいかんせん、21世紀のここ二十年ほど、SFを全面に押し出した作品がヒットした例はごく少ない。

 ライトオタクにアピールした日常系とアイドルアニメが大半で、残りは理屈もへったくれもない異世界魔法アニメが占めてる……タイムリープものでさえ、ひと昔まえならドラえもんでさえあったタイムパラドックスとかSF的理屈は華麗にスルーされてる。


 エヴァだってパチンコから入ったファンがほとんどだしね~。


 つまりSFモノに対応できる基礎的教養が視聴者のあいだに育ってないのである!


 しかもこれはスパイラルムーブなので、なにかの間違いでSF作品が大ヒットでもしないかぎりどんどん低脳化してゆくしかない。



 国内におけるSFの命運はわれわれが思うよりずっと深刻なのかもしれぬ……


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 少なくとも私はクモオーグ戦で大音量でM7が流れてきたのを見た瞬間に1900円払ってよかったと思いましたけどね 加点方式で見る人には100億点満点の出来だけど減点方式で見る人には30点の映画な…
[良い点] オタクの闇が深すぎるわいっ‼ [一言]  今のオタクというかサブカルを鑑賞する側の人はウィキとかそういう便利なツールを使わないのはもったいないと思いました。創作する側なら自分の作品に生かす…
[一言] SF離れは深刻だと思いますよ。 でも、それを招いたのは「SF警察」みたいな重箱の隅をつつくような排他的なSFヲタクのせいじゃないかなと思うんですが。 おっしゃってるコドオジの同類っぽいですけ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ