表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/3

まず作品インプレッション【なるべくネタバレ無し】

 【シン・仮面ライダー】

 わたしには傑作としか思えないのですが、世間の評価があまりにも酷いのでちょっといろいろ書いてみます。


 アンチどもかかってこいやぁ!

 【仮面ライダー】は原作石ノ森章太郎なわけですが、テレビシリーズはまずプロデューサー平山 亨という人がいて、ほぼその人のカラーで作られてる。

 批判を恐れずざっくり言えば「ダークヒーロー」である前に「テレビまんがヒーロー」たれとつねに方向付けされたわけです。

 原作者はないがしろにされながら【BLACK】の時にはスーツをもっと有機的にしてくれとか注文を試みていたのだけど、せいぜいカラフルな血管を隙間に這わせた程度。


  ひょっとすると【シン・仮面ライダー】は、石ノ森章太郎が「かくあるべし」とイメージしたとおり作られた、初の仮面ライダーなのかもしれない(以前にもそれに近い試みはあったものの……)。

 だからテレビの仮面ライダーだけに馴染んでた層はやや当惑しているような。

 それで、観客の「理解の深度」によって評価が分かれるわけですわ。


 つってもほとんどオリジナルを知らないわたしでもじゅうぶん楽しめました。

 試写会でキャストが仰っていた「サプライズの連続」は単なるリップサービスではありませんでした。


 浜辺美波さんてまだ22歳なんだ。すごいね。鈴木京香なんて同じ頃スーパーX2オペレーターだぞ?



 見終わったいまはサソリオーグロスに苦しんでます(笑)


 無謀にも第二章につづく

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 仮面ライダーについて語られている部分 [気になる点] サソリじゃねえだろ‼チョウの兄貴だろ‼プラーナガス欠だろ‼ [一言]  全く読む価値の無いエッセイだった。私は仮面ライダーというだけで…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ