表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/18

赤い苺 1

 その晩、ゾーイは夢を見た。


 …霧が煙る不毛の――――


 …見たような気がする。

 …思い出せないけれど。


 翌朝からゾーイは熱を出した。

 熱の下がるまでに一週間、落ち着くまでさらに1ヶ月も掛かった。その間、うなされるような悪夢が続いた。

 悪夢だと思う。

 …思い出せないが。


 熱を出してから、何故かゾーイの警護が強化された。マータは窓辺に近づく事も叶わなかった。

 やっと熱が下がり、警護も落ち着き、マータが会いに行くと、その晩にはまた夢を見る。

 そうしてまた熱を出す。

 ゾーイはおのが身の弱さを呪った。早く元気になって、もっと、ずっとマータに会いたいのに。

 悔しいと泣くゾーイの涙を、マータはそっと指の腹で拭いながら考えた。

 頻繁に会いに行くのがいけないのかもしれない。

 大切な弟を守らなくちゃ。

「…一月(ひとつき)に一度、会いに来るわ私。きっとそれなら大丈夫」

 そう言ってマータは微笑みかけた。


 約束通りマータは一月(ひとつき)に一度、月夜の晩に会いに来るようになった。()りすぐったお土産を持って。

「今日はね、金縁(きんぶち)のキレイなボタンを見つけたの」

「今日は桶に張った、まあるい氷よキレイでしょう」

「今日はピカピカな石よ、一生懸命磨いたの」

 月に一度のお土産は、彼女なりに美しいと思うものばかりとなった。といっても『お姫様の宝物』としてはどうかという品ばかりだったが。

 でもゾーイは嬉しかった。引きちぎれたボタンも、溶けていく氷も、いびつな小石も。一つ一つみんな、形になったマータの気持ち。

 愛されているという証だった。

 今まで誰からも得られなかった大切な宝物。ベッドの下に隠したゾーイの宝物は、彼の気持ちと一緒に増えていった。

 彼の調子が良い時、マータはゾーイをひょいと背負ってお城の屋根へと連れてってくれた。ゾーイの所へ忍んでくる事さえスゴいと思うのに、マータの身体能力にゾーイは驚くばかりだった。

 部屋に閉じ込められてばかりのゾーイにとって、屋根の上はまさに冒険だった。その道中を女の子におぶわれるのはちょっと恥ずかしいけど、マータに存分に触れられる。ほのかな甘い香りを満喫できる夢のひとときでもあった。

 そうしてたどり着いた屋根の上、月の光の下でマータと二人きり。それは、幼いゾーイにとって一番の幸せだった。


「酸っぱい」

 今夜の手土産は野苺(のいちご)だった。(うなが)されて食べて、思わず顔をしかめるゾーイにマータは屈託なく笑う。

「ナワシロイチゴだもの。甘い方が良いならバライチゴを探してくるよ」

「バライチゴ?」

「バラ色でとっても甘いの。きっとゾーイも気に入るわ」

 笑いながらそっとゾーイを撫でる。月の光にほの白く浮かぶゾーイの姿は、幻のように美しいけれど不安になる。この少年は実在する?それとも妖精?消えてしまわない?

 不安になってついつい触れてしまう。本当にここにいると確かめたくて、肌の温かさを求めてしまう。そうしてそっと触れると、ゾーイは恥ずかしがりながらもうっとりとした表情をする。この美しい生き物はマータを受け入れてくれる、喜んでくれている。その恍惚とした表情を見るのがたまらなく好きで、マータは今夜もゾーイを連れ出してしまうのだ。

 今も、そうっと柔らかい頬を指の腹で味わう。少し赤らんだ顔をしてそっとゾーイは睫毛を臥せる。

 マータは、ほうと溜息をついた。

「ゾーイはキレイ。(うらや)ましい」

「羨ましい?」

 ゾーイの瞳が(またた)く。

「私はゾーイの姉なのに、一つもゾーイと似た所がないもの。お妃様と似てないのは仕方ないけれど、もう少しゾーイと似ていても良いと思うの」

 例えば月に淡く輝くこの銀の髪とか、茶色が(かす)んだ金色の瞳とか、この(すべ)らかな肌とか…等とマータが繁々(しげしげ)見つめると、ゾーイはつと目を逸らす。

「…マータの方がずっと美しい」

「そう?10人いたら10人がゾーイの方を選ぶわ」

「10人が10人でもマータがいい」

「じゃあ10人の中にゾーイを入れたら、1人は私を美しいと言ってくれるのね」

 嬉しいわ、とまたマータは笑った。

 マータは良く笑う。お日様みたいとゾーイは思った。温かくて(まぶ)しい。でもマータはお日様と違う。お日様にほのかな甘い香りはない。それはマータだけのもの。


 そうしてマータの言う通り、自分達は似ていない。

 『似ていない』という不協和音(ことば)はゾーイに不安と期待を持たらせた。

 今も、下臣や侍女の間で囁かれる『ゾーイは王の子ではない』という噂。

 母が異なるとは、出会って程なくマータから聞いた。という事は、少なくとも半分は血が繋がっていない。

 また、王様が亡くなったお妃様を記録から抹消した為、公式に二人が『姉弟』と認められていない事も、噂の後押しとなっていた。

 ゾーイの母が王様を(たら)し込み、連れ子を世継ぎに据えたのではないか。

 (くち)さがない噂に当初ゾーイは怯えた。

 王様の本当の子でないなら『王子様』ではない。

 『王子様』でないなら、本物の『王女様』であるマータとこうして会えない。

 幼いゾーイはそれが怖かった。


 だがいつからか、心の奥のほの暗い期待が、ゾーイの不安を(くつがえ)していった。


――――もし姉弟でないなら、いつかマータを我が物にできるのではないか。


 笑うマータを独占する。ほのかな甘い香りを満喫(まんきつ)する。昼となく夜となく忍び会う事なく、いつでもマータを堪能する。いつかマータを花嫁と迎え入れる。

 姉弟でなければ、それができる?

 そう考えただけでゾーイは(しび)れるような感覚に襲われた。

 それは幼いゾーイが初めて知った欲望だった。

 

 ゾーイは、来るべき日へのまず一歩として、マータを『姉』と呼ばなかった。

 それは随分とマータに(なじ)られたが、ゾーイは頑として譲らなかった。

 姉弟以上に仲良くなりたいから、といういわくありげな理由に、マータは深く考えず渋々受け入れた。

「とっても仲良くなりたいって事よね?私もゾーイともっと仲良くなりたい。『姉上』って呼ばれたかったけど、ゾーイが嫌なら我慢す…うわぁ」

「マータ大好き」

 嬉しくて思わずゾーイはマータを抱き締めた。

 驚いたけれど、喜んでくれたのが嬉しくて、そうっとマータも抱き締め返した。


 友達のような幼い恋人のような、二人を月は静かに照らしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ