表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/18

僕の見ている景色

 少年がその現場に着いたのは、夜十時頃だった。夏の星座が空に張り付いている。彼は、星があまり好きではない。

 少年は、淡々と過ぎる日々に飽き飽きしていた。取り立ててつらいことがなくても、未来が面倒で、朝が来るのが鬱陶しかった。これといって成し遂げたい夢もない。目的もない。居場所もない。いつ死んでもまあいいか、と少年は思っていた。

 夜の散歩中、少年はとあるアパートの前で立ち止まった。カーテンが開いて中が丸見えになっている。よく見れば窓ガラスに血が飛んでいる。

 押し入れの戸がずるりと開いた。少年は肩を強ばらせる。セーラー服の少女が、震えながらゆっくり這い出てきた。長い黒髪を肩から垂らした美少女で、恐怖に蒼白した顔は作り物のように美しい。

 少女は部屋を見渡して呆然とし、垂れた髪を耳にかける。美しい顔に不似合いな大きな傷が、こめかみに見えた。

 少女がそっと部屋を出ていき、すぐに戻ってきた。手に包丁を持っている。少年は息を殺して観察を続け、やがてカメラを構えた。なんて好機に遭遇したのだろう。慎重にシャッターボタンに指を当てた。

 少年の見える角度から、少女の姿が消えた。再び戻ったときには、手に持っていた包丁が血に濡れ、少女の息遣いが荒くなっているのまで見て取れた。

 ピピッ、パシャ、と少年のカメラから小さな音がした。


 この日よりさらに、十数年前。とある詐欺事件で、容疑者の男が刑務所内で死亡した。あとになって判明したが、これは警察が事件を早めに収束させるために、取調べで恫喝して、自白を強要した冤罪事件だった。真犯人の大槻隆彦は、のちに自殺している。

 刑務所で死んだ男の妻には、残されて生きる希望を見出せなかった。幼い息子と共に心中を図り、寝ている幼子に手をかけた。その後、建物の屋上から身を投げて死亡したが、首を絞められたはずの息子はまだ息があり、のちに保護された。彼に残ったのは、父親の遺品のカメラが一台。

 それを知って以来、少年は興味に取り付かれた。

 自ら命を絶った人は、その家族にまで手をかけた人は、なにを思ってそうするのだろう? 世界がどんなふうに見えていたのだろう? 最期に見る風景は、どんな景色なのだろう?

 夢も目的も居場所もない少年にとって、生きている理由は、この興味だけだった。

 少女の写真を収めたカメラを持って、少年は音を立てずにその場を離れた。明日のニュースが楽しみだ。少年はニヤリと口元を綻ばせて空を見上げた。夏の星座が嘲笑うかのように、地を這う人間共を見下ろしている。

 人は所詮、星にはなれやしない。

 少年は口の中で呟いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ