表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/73

事の発端は【後】

 もういっそ、誰か決まった人を娶ればいいのに。

 そんなことをふと思うと、ようやく正常に戻った兄が指で頬を掻きながら言った。


「蒼蓮様、わが妹は色事には興味がございません。そのお顔は通用しませんよ」


 兄に苦言を呈され、美しいその人はさらに笑みを深める。


「だからこそ、陛下のそばにこの娘を置きたい。それに(リュウ)家が陛下の後ろ盾にならざるを得ないこの状況になれば、私を皇帝にしようと考える者も減るであろう?」


「それはそうですね」


 兄も、なるほどと頷く。


「これまで私が女好きだと公言してきた甲斐もあり、近頃では紫釉(シユ)陛下しかいないと大臣たちも態度を示し始めた。よいことだ」


 光燕国は、信仰上の理由から随分と長く『一夫一妻』と決められている。

 愛人を持つ者もいるが、それは決して公にされない。皇后をはじめ、複数の妻(皇妃)を持っていいのはこの国で唯一、皇帝陛下だけだ。


 その皇帝陛下ですら、女好きが過ぎると国が亡ぶといわれ、やたらと皇妃を据えることは忌避される。

 数代前の皇帝がたいそうな女好きで、国庫を圧迫し、執政が疎かになったから。


 そのときのことを教訓に、女好きは皇帝にふさわしくないというのが共通認識だった。


「蒼蓮様が女好きであれば、紫釉(シユ)陛下に代わって帝位に……という声も小さくなる。だからこのお方はあえて噂を流された」


 このことは内密に、と兄が付け加える。

 蒼蓮様はにこにこと柔和な笑みで「内密にな」と言った。


 私は素直に頷く。


「わかりました。命は惜しいですので秘密は守ります」


「そなたは私のことを暴君だと思っていないか?」


 蒼蓮様が、やや口元を引き攣らせてそう尋ねる。


 暴君とは思っていないけれど、ただの優しい人ではないと思っている。

 右丞相である生粋の腹黒、じゃなかった、私の父を追い詰めていたあのときの表情や態度からは、そこそこ性格は歪んでいるなと感じた。


「ふふっ、まさか、そんなことはございません」


 執政宮の頂点に立つ方が、生ぬるいわけはない。しかも皇族で、少年皇帝を守る立場の方だ。非道なことの一つや二つ、三つや四つはしていてもおかしくない。


 けれど蒼蓮様は、違った方向性に勘違いしたらしい。


「もしや、25歳まで世話係から解放しないと言ったことを怒っているのか?嫁にいけぬようになると」


「え?」


 そんなことはまったく気にしていない。

 私は意外な言葉にきょとんとしてしまう。


 蒼蓮様は困ったように笑い、考えるそぶりを見せる。


「嫁入り云々に関しては、あれは右丞相への嫌がらせだ。そなたが嫁に行きたくなったら、いつでも許可しよう。さすがに2年は勤めてもらいたいが、無理強いはしない。そうだな、それでも身の振り先が心配だと言うのなら……」


「?」


 2年はいくらなんでも短い。そう思っていると、蒼蓮様はまったく求めていない妥協案を出してきた。


「私の妃にでもなるか?」


 その笑みは、到底信じられるものではなかった。

 からかっている。

 瞬時にそう判断した私は、間髪入れずにお断りした。


「ですから、そういうのはけっこうです。私は、意に添わぬ縁談から救っていただけただけで感謝しています」


「そうか?私はわりと人気があるぞ?」


 さらりとそういう蒼蓮様。私は耐え兼ねて笑ってしまった。


「ふふっ、お飾りでもあなた様のお妃になるのは身に余ります。面倒事はイヤですわ」


 嫉妬やしがらみも多そうだ。


 断固として拒否する姿勢を示すと、彼はまた一段と笑みを深める。

 そして、私の兄に向かってわざと嘆くように訴えかけた。


秀英(シュイン)、そなたの妹ははっきりと物を言う。気に入った。定期的に罵られたい」


 兄は嫌そうな顔をする。


「変態っぽいのでやめてください」


「まぁ、そう申すな。なかなかに興味深いのだ、己になびかぬ女というのは」


 クックッと笑いを漏らす蒼蓮様は、白い目を向ける兄に「冗談だ」と告げる。


 ここでふと本殿の扉の方へ目をやると、明らかに蒼蓮様を待っている上級官吏の姿があった。執務が立て込んでいるらしい。


 蒼蓮様もそれに気づき、「時間だな」と呟いた。

 そして私に向かって穏やかな笑みを向け、右手を上げる。


「では、またな。(リュウ)家の娘よ。後のことは、秀英(シュイン)に言づけておく」


「はい、ありがとうございました」


 宮廷は広い。

 それほど頻繁に会うこともないだろうな、と何となく思った。


 私はお礼を言って、頭を下げる。

 くるりと背を向けた蒼蓮様は、颯爽と本殿へ歩いていった。

 それを見届けた私たちは、兄妹並んで歩き始める。


「はぁ……。何だか先が思いやられるよ」


 嘆く兄。

 今さらそんなことを言われても、どうしようもない。


「腹を括ってくださいませ、兄上」


 まだ世話係の仕事は始まってもいない。

 私は意気揚々と前を向いた。







5月17日発売!

「皇帝陛下のお世話係」ノベル2巻&コミックス1巻


挿絵(By みてみん)


ノベル版は半分くらい書き下ろしで、新しいエピソードが満載です♪

紫釉様の成長や凛風の仕事ぶり、蒼蓮の深まる愛情と不憫がより楽しめる内容になっております!


どうかお楽しみください!


漫画版では、吉村悠希先生の描く麗しい世界観が最高です。

お兄ちゃんと蒼蓮の不憫かっこいい姿よ……!( ノД`)煌びやかな中華の世界、詰まってます。


なお、小説版もマンガ版もずっと名前にふりがなついてます。読めない・覚えられないが解消されて、ストレスフリーな中華をお楽しみいただけます。


ありがとうございます、スクウェアエニックスさん…!


※アニメイトさんなどでの特典配布は、なくなり次第終了です。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ