表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/163

ロマン武器 近況報告

◆◆◆


「爺、攻城槌パイルバンカーと木砲どちらが良いと思う。」


【爺】 「何がどう違うのかサッパリでございます。」


「そうか、攻城槌は城門前に設置固定して、炸薬の力を門を破壊する杭に伝える兵器だな、ロマン武器だ。」


「ロマンは必要ないかと。」


「現実的だな爺は、木砲は木に穴をあけた使い捨ての大砲だ、でかい使い捨て木製種子島だな。」


「木製が多いですな。」


「金がない、文字通り金属は貴重で重いからな、野戦で門に打ち込むなら木砲の方が機動力があっていい。」


「それでは、もう決まっているのでは?」


「ロマンは捨てがたい物なのだ。」


木砲が採用となった。だが試作品は倉庫にあったりする。


◆◆◆


さんぱち歩兵銃


爺たちには、Mo合金製の忍者刀、じじいには槍でいいとして。


おれの武器!!


と言える物がないなあ。

なにかロマン溢れる物が良いんだがな、うーん……。

ここは、南部、南部といえば……にゅうナンブ、うん却下だ。

警○のネタは危険性が高い、となると三戸、八戸……さんぱちかみきた……歩兵銃かな?

俺はウィンチェスター派なんだが、単発弾込めの銃でも製作してみるか、猟銃として使えるかもしれんし。

ロマンがないなあ、Mo製の銃剣を付けて、ライフル形状……

銃身もMo製にするか……炸薬と銅箔……誰かに銅箔を作らせて水車で叩けばすぐだし。鋳物で薬莢、弾。


あっ、歩兵銃できちゃった。


だが、ロマン成分が足りん、封印だ。


しょうが無い、護身用に拳銃でも作るか。


◆◆◆


無煙火薬系は製作可能です。詳細は書きません<(_ _)>


硝石も鉄も限られているので、主人公は銃、大砲の大量生産はやる気が起きないようです。あ、ロマンがあれば別ですよ。

アームストロング砲は可です、名前にロマンを感じます。


◆◆◆


収穫 近況報告


◆◆◆


1553年 天文22年 晩秋 《根城》


「爺、今年の八戸、新井田、田名部領の成果の報告書は上がっているか。」


【爺】 「出来ております」


結局の所、父の新田行政に三領丸投げだったからな、進展がなくても文句はないんだが。


まず塩関連、新井田領の工場は順調に稼動中、在庫がダブってきたか。

田名部領の工場は、風車による海水の汲み上げに失敗か、ポンプで汲み上げながら、風車を改良中……塩の生産は予定通りね。

元の入り浜塩田の関係者は全員雇用……領内に塩はそこそこかな。


……父と相談して生産量を三倍に引き上げよう。もっと必要だ。


農業関連


農具の貸し出し政策は順調、農家一軒の生産量が上がっている……もうちょい上がらないと出生率関連も上がらないな。

余裕がないとね。


ほう、収穫祭をした所が有ったか、吉兆だね。


開墾は順調だな、新たな入植地の整備計画が必要だな。


明治時代に開発した三本木原野の開発にはまだ力が足りないな、十年以上先の話になりそうだな。


全体では……、


米が一万四千石、塩水選、風通し、溜め池、水を深く、入れ替え、知っている限りの技術は投入してるが、種がまだまだ寒さに適応してないよね。……継続。


麦類が十八万石、米三万六千石相当か……三領の人口を支えて余りあるか……計画にはまだまだ足りないな、一関攻略の後の領地替えで山間部の少領を幾つか取り込んでか、文官が全然足りん。

人材求む、急募!!


豆類、雑穀は普通だな、まあ麦のサイクルに組み込んでるんだから当然なんだが。


飢饉用の麦の在庫は六千石……すくな!餓死者がでないようにせめて領地の人口分は貯めないと……


畜産農家関係は、まあこんなものかな……先駆者を作れば後々楽になるからね。強兵の為にタンパク質は必須!!


来春から実験農場を本格稼動させるから、農家の選抜……あ、終わってる。

北条に派遣する農家の選抜の時……なる程、この仕事をした奴、昇進決定!


書状をしたためて、おめでとう御座います。


造船関係


南部丸は年間三隻ペースか来年の予定は帆船が一隻入るから、おっと九戸に一隻で南部丸五番艦のみ進水予定、現在一から三番艦が八戸~駿河間を稼動中、四番艦を三陸でじじいが使っている。


足りん、全然足りん。ドックを増やしても人手が足りん、地道に行くしかないか(泣)。


一関攻略が終わったらテコ入れしょう。


九戸領との境目に建設中の小型高炉は……まだ整地段階か、田名部領でモリブデンがでるから、掘らせておこう。あとは南郷で石灰石、二戸で耐火粘土、不来方の近くにタングステンと、これは、先行して掘らせないとな。

まあ、俺が行って鉱石を確かめないとレアメタルは判らんだろうから、不来方は新年会にじじいの代理で呼ばれてるし、丁度良いね他の打ち合わせもあるしね。


◆◆◆


秘密の工房


無煙火薬系はファーストに成功っと。撃鉄用の炸薬も大丈夫だな。

愛姫に硝石半分取られたのは痛いが、金の桶は必需品だし、しょうが無いよね。


ニトロ系は作れん事もないが硝石が足りないし、木砲と攻城槌用の炸薬と弾薬でいっぱいいっぱいだ。


硝石は金がかかるし、しばらくは打ち止めだな。


◆◆◆

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ