表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/28

異常なポーション、イジョーション

「貴重なスキルポイントが……。知ってれば別のスキルとったのに……」


 なんでアイテムが手に入ったのに逆にテンションが下がらなきゃいけないんだ。


 ため息をつきつつ、しかしアイテムはアイテムなのでインベントリにライフポーションをしまっていく。

 するとインベントリの欄に[ライフポーション×8]という表記が書かれた。


「自然治癒で全ての傷が治ったわけじゃないし、一本飲んどくか」


 余裕のある時に効果を確かめておくのは大事だ。

 いざという時に初使用はリスキーすぎるから。


 という冷静な考えが半分、なかばやけ飲みが半分で、俺は赤い色をしたライフポーションを一本ぐびっと飲んだ。


 ポーションというからには自然治癒よりは傷が早く治るんだろう?

 きっと一瞬で傷が。


 傷が?


「え? 治ってなくない?」


 体のどこを見渡しても、赤くなった部分が消えたりはしない。

 特に集中的に狙われた腿も張った感じが消えていない。

 どういうことだ?


 ………………………………はっ!

 まさか、これも?


───────────────────

[名前] 灰崎はいさき 楓真ふうま

[レベル] 4 

 NextEXP 70 / 100

[所持スキル]

・耐久力D ・自然治癒E

[クラス] E 撃破経験値+

[装備]

・ウッドメイス

───────────────────


[レベル] 4 

 NextEXP 70 / 100


 経験値が爆増している!


 俺は右手に持ったままのウッドメイスと、左手のポーションの空き瓶を交互に見比べる。


 そうか、そうなのか、そういうことなのか。

 武器と同じように、ポーションも経験値特化型になっているということなのか。

 Eの能力は、武器以外のアイテムにも及んだというのか。


 Eの特性によって、俺が手にしたポーションは、体力が回復する効果から、経験値が増える効果に変化していたのか。


「回復アイテムまで経験値増加になるなんてな。これって、地味においしくない? いや、おいしいって絶対」


 モンスター倒した時の効率がよくなるとかそんなレベリングじゃなく、もうポーション飲むだけでいいんだから。


「これが令和最新版のレベリングってわけね」


 良い時代になったものだ。

 さて、増えるとは言ったものの具体的な数値はどうなってる?


 ポーションを飲む前の経験値が20だったので、比較すると50増えている。

 残りのポーションは7つあるが、さて……。


「今すぐ飲もう」


 アイテムは取っておきたくなるのが人情だけど(特に種とか)、しかし考えてみれば経験値50アップが一番おいしい時期は今だ。

 もっと高レベルになって次のレベルまで必要な経験値が5000とかになったら、50増えたところで雀の涙になってしまう。ゆえにこの手のアイテムは早ければ早いほど効果的。


 俺は次々にポーションを飲み干した。

 味はピーチジュースっぽくて甘くておいしい。

 経験値関係なくても飲みたい味だ。


 おいしい経験値ポーションをぐびぐび飲み干した結果。


───────────────────

[名前] 灰崎はいさき 楓真ふうま

[レベル] 6 

 NextEXP 70/ 400

[所持スキル]

・耐久力D ・自然治癒E sp2

[クラス] E 

[装備]

・ウッドメイス

───────────────────


 4→6で一気に2レベルアップ。

 うますぎる!


 飲んだライフポーションは6本。

 念のために1本だけは取っておくことにした、何かしらで使う可能性があることを考慮して。

 たとえばイベントで必要になったり、アイテム製作的な要素で使うかもしれない。


「さあて、2レベルも上がったことだし、これなら3階も歩きやすくなっただろう」


 本格的に3階の探索を開始。

 3階にはポーションがあったような部屋が他にもいくつかあった。

 何もない部屋もあったが、モンスターが待ち構えている部屋もあり、そして宝箱がある部屋も少しあった。


 そうして午前中探索して見つけたのは、


・鉄の指輪

・ストーンメイス


 の二つ。


 鉄の指輪は防具だ。

 このダンジョンでは、指輪を装備することで防御が固くなる。

 鎧とか兜とかの替わりだな。


 この指輪をはめて、検証のためコボルトに試しに殴られてみたところ、肩に棍棒の一撃を受けても、ちょっと赤くなるだけで擦り傷すらつかなくなっていた。

 耐久力スキルに加算してさらに俺の体そのものが鎧のように固くなっている。


 そしてストーンメイスは石の槌。

 もちろん木より固くて強い。


 だが、それだけではない。

 このストーンメイスで検証のためコボルトを試しに倒してみた。

 コボルト本来の経験値は4で、これまではウッドメイスの効果で+2されて、合計6の経験値が入っていた。


 それが、ストーンメイスで倒すと経験値10も入っていたのだ。


 つまりデフォより+6もされるということに。

 これはおいしすぎる。


 次のレベルまで必要な経験値がNextEXP400もいるのは結構インフレしてて遠いと思っていたけど、このストーンメイスの補正のおかげでなんとかなる目処がついた。


 スキルポイント2使えるけれど、ここは我慢してモンスターと戦っていくべきだな。新武器に新防具、そして自然治癒があればまだやっていけるし経験値も不足なし。


 そう決めて3階を色々部屋を覗きつつ探索していった結果、無事にレベル7に上がった。


「そしてもちろん即[耐久力C]を習得」


 わざわざスキルポイントを3まで我慢したのは、当然このためだ。

 複数のスキルを習得するという使い道もあるが、しかしこれまでのバトルで「ダメージを負わないこと」が最重要だとわかった。

 あるいはダメージを受けても回復圏内に納めること。これができればスタミナの続く限り探索を続けられる。すなわち経験値も限界まで稼げる。レベルも限界まであげられる。


「これでさらに耐久があがったし、四階もいけるはずだ……が……」


 体に疲労がずっしりとのしかかっている。

 思えば朝からずっとダンジョンに籠もっていてもう午後だし、今日の所はここまでにして明日また続きをやろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ