表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

93/135

第91話 やる気スイッチON

 ざわつく音楽室。ざわざわという囁きが波のように広がり、机を叩く音、椅子を引く音が重なっていく。中には「やってられっかよー!」と捨て台詞を吐き、帰ろうとする者まで出始めた。


 ──ヤバい! このままじゃ練習どころかクラスが瓦解する!


 ぴこーん! 僕の補助頭脳AIが、まるで時報のように無慈悲な警告を叩きつけてきた。


 『人類滅亡シナリオの完遂まで、残り十日と九時間十七分です』


(うわー! カウントダウンやめろ! 焦るから!)


 青山先生も顔色を変え、必死に場を抑えようと両手を広げる。


「みんな落ち着け! これは冗談じゃないんだ!」


 だが空気は収まらない。ざわめきはむしろ膨らんだ。


 その時だった──。


 ピアノの椅子に腰かけていた波多見先生が、ゆらりと立ち上がる。白のスーツの裾がひるがえり、空気が一変した。


「悪い子は誰かぁぁぁ……?」


 その声と同時に、教室全体が凍り付く。


 きらり、と光ったのは目……ではなかった。いや、目どころか──光ったのは口だった!次の瞬間、炎を超えた熱線が放たれる。


 「ちゅいーん」


 赤い光が一直線に走り、帰宅しようとした生徒の行き先──出入り口の扉の持ち手をじゅっと焦がし、白い煙を上げる。金属は赤く溶け、鈍い音を立てて変形した。動きかけていたクラスメイトたちが、一斉に硬直する。誰もが息を飲み、目だけを大きく見開いた。


「おうおうおう……人類よぉ……みんな……いい子にするって言ってたよなぁ〜? 警告は二度目までだぜぇ~」


 ドスの効いた波多見先生の声。にこやかな笑みのままで放たれた一言に、クラス全員が震えあがる。


「みんな……いったん席に戻ろう」


 的場くんが震える声で呼びかける。背中に冷や汗がつっと伝った。


「そうよ。きっと青山先生も何か考えがあってこの曲を選んだはずだから……」


 見晴さんが必死にフォローを入れると、青山先生は「え?」という顔で固まりかける。


(いかん、このままじゃ!)


「先生、ちょっと! あと、福浦も来て!」


 僕は先生と福浦の腕を引き、強引に廊下へ連れ出した。


「白岳、どうする!?」


 青山先生の声が震える。額には冷や汗。いつもの冷静さは、熱線とともに蒸発したらしい。


「ここは、ニンジン作戦しかないです! 福浦も協力して!」


 僕は拳を握り、声を潜めながらも力を込める。


「うにゃー。何すればいいニャ?」


 福浦は首をかしげ、ぽりぽりと耳の後ろをかく。のんきだが、その図太さが心強い。


「福浦って、めちゃくちゃお金持ちみたいじゃん? 少し融通してよ。人類のために!」


 僕の必死の頼みに、福浦はわざとらしく「ふぅーん」とため息をついた。


「仕方ないニャ! わしのゴールドカードで何でも奢ってやるニャ!」


 胸を張って学生服のポケットから光るカードを取り出し、ちらつかせる。金色の輝きが、今や世界を救う切り札に見えた。


「凄いな! ゴールドカードなんて持ってるんだ!」


 思わず声が裏返る僕。青山先生も、驚愕と尊敬を半々にした視線で福浦を見た。


「おお、太っ腹だな! それで、何を餌にする?」


 青山先生の問いに、僕はぐっと身を寄せ、耳元で素早く作戦を囁く。先生の目が一瞬だけ鋭く光った。勝利の絵面が脳裏に描けた将の眼光。 ──勝負だ!


 ◇◆◇


 ガラッと扉を開けて音楽室に戻る僕ら。


(熱ビームで貫通した扉の穴……どうしよう……。いや、今は見なかったことに!)


 自分の席へ戻り、福浦も得意げに続く。


 青山先生が壇上へ上がり、教壇を軽く叩いて全員の視線を集めた。


「待たせたなお前たち。実はな……このクラスって優秀だろ? 少しは遊びというか、面白い所というか、愛嬌のある姿を見せたくてな。それでこの曲を選んだんだ」


 クラスメイトたちから「へぇ〜」と半信半疑の声が漏れる。


「そこでだ……このサプライズに協力してくれたら、クラス全員を中通りのカラオケ『まねき猫』に連れてってやる! 先生のおごりだ!」


「「おおっ!?」」


 教室の空気が一気に変わる。瞳が一斉にきらめきを帯びた。


「時間無制限の歌い放題だ! フードとドリンクも頼み放題にしてやろう! どうだ!?」


「やっほー!!」「先生カッコいい!!」「ありがとうございます!」「やるぜ!」「みんな頑張ろうね!」


 一年A組、俄然盛り上がる!


「うんうん。頼むぞ、みんな! 波多見先生の言うことをちゃんと聞くんだぞ!」


「「はい! 頑張ります!」」


「くれぐれも頼むぞ。三度目の警告は無いみたいだから。ははははは……。(乾いた笑い)」


 ──カラオケ作戦、大成功!


 浮かれ始めた空気に、波多見先生が再び声を飛ばす。


「みんな〜! やる気になったかな? いいですか? 大海獣は私みたいに優しくありません〜! 気合い入れていきますよー!」


「ん? ダイカイジュウ? なに?」


 生徒たちがきょとんと首をかしげる。


「先生! 早く練習を始めましょう! みんな! 今は頭を空にして、曲に向き合うんだ!」


 僕は疑問を上書きするように叫んだ。


「そうよ! 出来が悪かったら、カラオケの約束も無しされちゃうかもよ!」


 ジェシカが茶目っ気たっぷりに煽ると、教室の空気がピリッと引き締まる。冗談めかした声なのに、その言葉はクラスメイトの心をがっちり掴んだ。


「はっはっはっ! 男性パートの主役は俺に任せておけ! みんなついてこい!」


 古新開が胸を張り、舞台俳優ばりの大げさなポーズ。笑い混じりの拍手が起こる。


「みんなー! マリナに日本語のイントネーションとか教えて〜! 一緒に上手く歌おう?」


 マリナが両手を振る。期待に満ちた表情に、女子たちが「かわいい〜」と小声で囁き合った。


「指揮は不肖この長谷光葉が務めるからね! みんなの歌声を私が増幅するから!」


 光葉ちゃんが譜面台の前に立ち、指揮棒の代わりにシャーペンを軽く振る。「増幅?」と一瞬きょとんとした空気が、すぐに笑いに変わった。


 困惑は残りつつも、SF研の熱量に押されて、クラスの歯車が回り始める。


「まずは先生! 通して行きましょう!」


 僕らのフォローに合わせ、ついに練習がスタートした。


 ◇◆◇


(……なんとなく勢いで約束してしまったけど、本当にこれでよかったのだろうか?だが考えてみれば、どちらにしても人類が救われなければカラオケどころじゃない。この歌にすべてを託すしかないんだ。みんな……頼んだぞ!)


 訳の分からない超古代帝国の歌詞が音楽室に満ちていく。最初は笑っていた生徒たちも、声を重ねるうちに、目の色が変わっていった。窓ガラスが微かに震え、古びた譜面台がきしむ。まるで教室そのものが、彼らの歌に呼応しているかのようだ。


「おいおい、そんな調子じゃ全然心に響かねぇぞ! 気合い入れろ! 技術よりまずはハートだ! 心を一つにしないと始まらないんだよ!」


 ピアノの前から波多見先生の檄が飛ぶ。あの女優に似たのほほん笑顔は消え、そこにあるのは一人の“超古代帝国の大神官”の顔。


「「はい!」」


 声を合わせる一年A組。まだ音程はバラバラ、リズムも怪しい。だが、確かに熱がこもり始めていた。


 人類滅亡まで、残された猶予はあと十日。僕らの歌声は、果たして本当に大海獣の心に届くのか──!? 頑張れ一年A組!!!

ここまで読んでいただき、本当にありがとうございます!

少しでも楽しんでいただけたなら嬉しいです。


もし「面白い!」と思っていただけたら、評価(☆)をぽちっと押していただけると励みになります。

星は何個でも構いません!(むしろ盛ってもらえると作者が元気になります)


そして、何らかのアクション&ひとこと感想(一行でOKです)をいただければ幸いです。

特に感想はめっちゃ元気になりますw 


よろしければ、ブックマーク登録もお願いします。

更新時に通知が届くので、続きもすぐ追えます!


今後の展開にもどうぞご期待ください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ