表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

49/135

第四十八話 白岳兄妹の新学期

 新学期初日。原宮高校の1年A組は、朝のHR早々、マリナの自己紹介で予想どおりのカオスな状況に突入していた。教室中に走るどよめき、感嘆、悲鳴、そして混乱。中でもひときわ目立つ大声が、教室の後方から飛んだ。


「白岳! お、お前ら……いつの間に結婚したんだ!? 貴様〜長谷さんを泣かすような真似を! 許さんぞ!」


 突然の糾弾に、僕は目を丸くして振り向いた。声の主は、相変わらず情熱の炎で全身を燃やしている男──古新開だ。


「待て、古新開! 結婚なんてしてないぞ。これには訳が──」


 僕が説明しようと立ち上がるより先に、マリナが涼しい顔で口を開いた。


「古新開! 久しぶり! よく気付いたね! 私たち、既に同じ戸籍に入ってるから!」


 さすがの僕も顔が引きつる。


「マジか! なんという手の早さよ白岳! 貴様は何人の女の子を毒牙にかければ気が済むんだ!?」


「いやいや、待って! 僕は何もしてないから!」


「何言ってるのよお兄ちゃん。ベッドも共にしたし、キスだって毎朝してるじゃない」


 ──はい、完全にアウトな発言いただきました。


 クラス中が「お兄ちゃんだと!?」と騒然とする中、青山先生がついに堪忍袋の緒を切った。


「こらぁー静まらんかーっ! 白岳マリナ、放言もほどほどに! あんまり悪質だと生徒指導室送りにするぞ!」


 ビクッと肩を震わせるマリナ。


「生徒指導室って?」


「原宮高校のシベリア(強制収容所)みたいなもんだ」


「ええぇぇ……シベリア送りはいや……申し訳ございませんでしたぁ(涙)」


(あー、あれか。シベリア送りへの恐怖感が遺伝子レベルで刻まれてるなぁ)


 とりあえず場が静まりかけたところで、青山先生が淡々と補足する。


「まあ、素直に謝ったから今回は大目に見る。説明しておくと──白岳の父君とマリナ君の母君が、この夏にご結婚されたそうだ。よって、戸籍上は義理の兄妹になった、というわけだ」


 その言葉を受け、ようやく空気が和らぐ。


「なるほど、そういうことなら分かったぜ! すまん、白岳!」


「誤解が解けてよかったよ」


 そんな和やかムードの中、火種を絶やすまいとでも言うように、隣の席でジェシカが唸った。


「あのロシア娘が義妹だと? ダーリンと同居など、絶対許せん」


「まぁまぁ落ち着いてジェシカちゃん。ポッと出のロシア娘との格の違いを、はっきり見せつけてあげればいいじゃない?」


 そこに青山先生の視線が向く。


「さて……見晴。クラス委員だし、お前がマリナの面倒を見てやってくれるか?」


「えっ!? そ、それは……ちょっと難しいかと……」


 見晴恵理、典型的な優等生タイプの彼女は苦笑いを浮かべて逃げ腰だ。まあ普通人として当然の反応と言えるだろう。


「そうか……だが白岳兄じゃ女子専用の場所は案内できん。なんとか──」


「先生! マリナちゃんのお世話は私と西条さんがやります!」


 即座に手を挙げたのは光葉。そして隣にはジェシカが腕を組んで立っている。


「ふふっ、お兄ちゃんの彼女の私がきっちり面倒見てあげる!」


「ダーリンの妹というなら、私にも妹同然……マリナ。私を頼るといいわ」


 その瞬間、光葉とジェシカの間にばちばちと電流が走るような火花が見えた。青山先生はその様子に小さく溜息をつきながら、釘を刺す。


「長谷も西条も……喧嘩するなよ。私はちゃんと見てる(監視してる)からな」


「「はーい」」


 そんな緊張感すら無視して、マリナは自己紹介の続きを始めた。


「私はロシアでは9年生でした。あちらでは高校は2年制ですが、日本では3年も学べると知って、今から楽しみでなりません!」


 笑顔で元気にそう言ったかと思えば──


「特技はAK-47の高速分解と高速組み立てです! もちろん、他の銃火器でもだいたいイケます! メンテナンスに困ってるライフルとかあったら相談してね!」


 空気が一瞬フリーズした。


「あと、可愛い動物が大好きです! アムール虎を生け捕りにしたこともあります! シベリアの野外実習で寒さに震えながら、体重300キロの虎と格闘したのは良い思い出です! 読書も趣味で、これまでは軍事教練読本ばかりでしたけど……最近はラノベや漫画も読んでます。みんなおすすめの作品、教えてね!」


 ――クラスからまばらな拍手が起こる。この娘の話はどこまで本気なのだろう? この屈託のない笑顔は噓をついているようには思えない……みんなそう思っているのがヒシヒシと伝わって来た。


「マリナ〜! 編入早々そんなロシアジョークはやめとけって(笑)」


「え〜!? マリナ、嘘言ってないもん!」


 クラスに笑いが広がる。男子も女子も、彼女の天然か計算か分からない魅力に飲まれ始めていた。


 ……だが、教室の片隅では、古新開・光葉・ジェシカの三名がひたすら真顔を貫いていた。


 青山先生も、引きつった笑顔のまま無言。


 クラス委員の的場くんと見晴さんの二人が顔を見合わせ、小さくうなずく。──「これは、本物のヤバいやつが来たのかな」という無言の合意が、その表情に表れていた。


「よし。じゃあ白岳の後ろの空席に座れ。1時限目は夏休みの課題テストだ。しっかりやれよ、以上!」


 こうしてマリナは、嵐のように1年A組に編入してきたのだった。


◇◆◇


 翌日。


 僕とマリナは、朝のチャイムが鳴り終わる前に職員室へと呼び出されていた。中に入ると、そこには顔を真っ赤にして怒りのオーラを放っている青山先生の姿があった。僕は思わず背筋を伸ばして、おそるおそる口を開く。


「あのー、先生。何でしょう?」


 青山先生は眉間にしわを寄せ、腕を組んだまま僕らを鋭く睨みつけてくる。目がマジだ。怒りゲージがすでに振り切れている。


「お前たちに尋ねたいことがある!」


 言葉と同時に、机に手を叩くような勢いで身を乗り出す。その迫力に、隣のマリナがぴくりと肩を震わせた後、首を小さく傾げた。


「先生、なんですか?」


 青山先生は無言のまま机の引き出しから何かを取り出し、ばさっと僕たちの前に突き出す。それは……昨日のテストの解答用紙だった。


「見ろ。この解答を」


 眉を吊り上げたまま、先生はその2枚の紙を僕たちの目の前に並べる。


「なんですか? 昨日のテストじゃないですか」


 僕が何気なく覗き込むと、青山先生は語気を強めて言い放った。


「白岳……お前とマリナの解答だが、全く一緒なんだ。カンニングの疑いがある」


 一瞬、脳がフリーズする。僕はマリナの方を見る。マリナはぽかんと目を丸くしたまま言った。


「ええ? マリナ何かしたの?」


「見てみろ。一字一句変わらず書かれている。しかもだ……筆跡までほぼ一緒。お前ら何かBluetoothか何かで繋がってただろ?」


 先生の声はやや怒鳴り気味で、もはや疑いというより確信のトーンだ。 だが、マリナは即座に真剣な顔で首を横に振り、きっぱりと答えた。


「先生! それは違います!」


「じゃあどうしたんだ?」


 先生の目が細くなり、詰問するような口調になる。 しかし、マリナは胸を張り、口角を得意げに持ち上げて即答した。


「お兄ちゃんの腕の動きや手の動きをトレースして、マリナの解答用紙に模写しただけです!」


 その一言に、職員室内の空気が凍った。 青山先生はしばし沈黙し、唖然としたように口を開いた。


「な、なんだー……そうだったのか……なんて言うか!」


 僕も苦笑いを浮かべつつ、思わず頬をかいた。


「うーん、どうなんですかね? 僕の解答用紙を見た訳じゃないみたいだし、カンニングと言えますか?」


 横でマリナは頬をぷくっと膨らませて口を尖らせ、不満げに言い放つ。


「そうよそうよーブーブー」


 その姿に、先生のこめかみがぴくりと動いた。そして、大きくため息をついてから、目を閉じて一拍置き、きっぱりと言い放った。


「ダメだろ。それじゃ試験にもならんわ。次やったらマリナはF組に飛ばすからな!」


 ビシィッと指を突きつけられ、マリナは両手を頬に当てて小さくしゃがみ込んだ。


「えーん……ごめんなさい〜(涙)」


 僕はその様子を見ながら、肩をすくめた。 


 ──こうして、まさかの“ハイテク義妹カンニング事件”で幕を開けた、波乱の2学期が始まったのだった。

ここまで読んでいただき、本当にありがとうございます!

少しでも楽しんでいただけたなら嬉しいです。


もし「面白い!」と思っていただけたら、評価(☆)をぽちっと押していただけると励みになります。

星は何個でも構いません!(むしろ盛ってもらえると作者が元気になります)


そしてよろしければ、ブックマーク登録もお願いします。

更新時に通知が届くので、続きもすぐ追えます!


今後の展開にもどうぞご期待ください。 感想も大歓迎です!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ