表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

38/135

第三十七話 マリナは勉強中

 マリナが白岳家に来て、一週間が経った。


 緊急手術を終えた後、彼女は三日ほどベッドで眠り続けていた。だが、それを過ぎると驚くほどのスピードで回復していった。父・康太郎による適切な治療、そしてサイボーグとしての高い自己修復能力──そのどちらもが彼女を支えたのだろう。


 目覚めた当初のマリナは、表情も乏しく、感情の読み取りにくい無機質な雰囲気だった。だが今では、ふとした瞬間にはにかむような笑顔を見せることもある。その笑みのたびに、僕は少しだけ胸が温かくなるのだった。


 彼女は白岳家の一室を、自分の部屋として使うことを許された。生まれて初めて手に入れた「自分だけの空間」に、マリナは戸惑いつつも静かな喜びを感じているようだった。部屋の内装──明るめの壁紙に、ピンクを基調とした家具──は、康太郎が「年頃の女の子用っぽくしてみた」と得意げに言っていたやつだ。あの父のセンスとは思えないほど、妙にまとまっていて、それもまた意外だった。


(……父さん、本気でこの子を“家族”にするつもりなのかな)


 僕はそう思いつつ、部屋の雰囲気を見て安心した。少なくとも、父が彼女をしばらくこの家で保護するつもりなのは確かだ。夏休み中で特に用事のない僕は、毎日マリナの勉強の相手をしていた。教える──というよりは、彼女の学習ペースに合わせて傍らで見守っているだけだが。


 マリナは、非常に頭のいい子だった。補助AIの助けもあるのだろうが、日本語の習得はめざましく、今では僕の部屋にある本──小中学校の教科書から古い百科事典まで──を片っ端から読んでいくようになった。その姿は、まるで知識に飢えたスポンジのようだった。


 ある日の昼下がり。僕の部屋の一角、静かに本を読んでいたマリナが顔を上げ、こちらを見た。


「あのー、ヤスアキ。新しい本が読みたいです」


 その言い回しはまだどこかぎこちなくて、だけど、明らかに通じる日本語だった。


「すごいな、マリナ。もうそれだけの本を読んだのか」


「はい。学習するのは楽しいです」


(……やっぱり、話し方はまだちょっと硬いな。完全には打ち解けてない感じ)


 僕はそう思いつつ、本棚を一通り見回してみる。


「うーん、僕の本はもう全部読んじゃったか。じゃあ親父に何か借りてこようか?」


「はい。お願いします」


「うん、じゃあ聞いてみるけど……マリナはどんな本が読みたい? リクエストある?」


「はい。どのような本でも大丈夫です。ですが、もし白岳博士がおすすめしてくれる本があれば、それを読んでみたいです」


 素直な返答に、僕は少し意外なものを感じた。


「そう? まあ親父は読書好きだから、色々と面白い本もあると思うよ」


「期待しています。よろしくお願いいたします」


「もう少し普通に話していいよ。マリナと僕は同じ学年なんだし、仲良くしよう。同じサイボーグ同士だしさ」


 その一言に、マリナはわずかに眉を伏せ、視線を落とすのだった。


「はい。そうするように、心がけます」


 その小さな声は、彼女の戸惑いや不安を隠しきれていなかった。


「うん。頼むよ」


 僕はできるだけ優しく微笑みかけ、彼女の不安を少しでも和らげようとした──


◇◆◇


 マリナの部屋を出た僕は、そのまま父の書斎へと足を運んだ。ドアの向こうからは、低く落ち着いた父の声が聞こえる。相手は誰なのかはわからないが、マリナの件に関係しているのは間違いない。日本国内なのか、それとも国外の政府・機関か──父の奔走している声を聞いて少し頼もしく思う。書斎の中では、父が難しい顔でタブレットを操作しながら、通信相手とやり取りを続けていた。その目にはいつになく真剣な光が宿っていて、僕は少しだけ緊張する。


(父さん……やっぱり、本気なんだ)


 父なりに、マリナを「安全な自由の身」にする方法を模索しているのだろう。それはすごく嬉しいし、安心もする。タイミングを見計らいながら、僕は声をかけた。


「父さん、ちょっといい?」


 通話が終わったタイミングを見て、そっと声をかけると、父はふっと顔を上げた。


「おう、靖章か。いいぞ、どうした?」


 僕の顔を見ると、少しだけ表情を緩める。きっと疲れているだろうに、それでもどこか軽さを見せるあたりは、さすがの胆力だ。


「マリナの件で色々と大変なんだろ? 忙しいところごめん」


「なんだよー、気にするなよ。あの子のことは一度守るって決めたからには、とことんやるから心配すんな」


 そのまっすぐな言葉に、僕は内心で少しだけ父を見直した。


「ありがとう、父さん。それで、マリナが僕の部屋の本を全部読んじゃって。父さんの書斎から本を借りようと思って……」


 話の本題を切り出すと、父はわずかに目を丸くして口元を綻ばせた。


「そうなのか? マリナちゃんすごいな。素であの子は頭がいいんだな」


 驚いたような声だったが、それはどこか嬉しそうでもあった。すると父は、手元のタブレットに目を落とし、操作を始める。


「俺の部屋からいちいち本を持って行くのも大変だし、これを使え。このタブレットで電子書籍を読んだらいい。サブスクで雑誌やら小説やら色々と読めるようになってるから、心ゆくまで読むといいさ」


「なるほど! それはナイスアイデア!」


 思わず声が弾んだ。父のアイデアに感謝しつつ、僕は大事そうにタブレットを受け取った。それから、再びマリナの部屋へと戻る。タブレットの使い方を丁寧に教えてから、部屋を後にした僕は、その足取りもどこか軽くなっていた。


◇◆◇


 そして――翌朝。


 目覚めの瞬間、僕は自分の体にのしかかる異様な重みを感じた。布団がやけに圧し掛かってくる感触に、眠気を引きずりながら顔をしかめる。


「ううーん……なんだよー、重いって……」


 寝ぼけた声でつぶやき、まぶたを開けた僕の視界に飛び込んできたのは――僕にぴったりとくっついて、添い寝しているマリナだった。


「え? どうしてマリナが僕の部屋に!?」


 一瞬で眠気が吹き飛び、脳内AIが緊急アラートを鳴らす。パニック寸前の僕に、マリナはとろんとした瞳を向け、にっこりと微笑んだ。


「おほよう~、お兄ちゃん」


 その破壊力抜群のセリフに、僕の思考回路は一瞬でフリーズした。


「お兄ちゃん!?」


 耳を疑った。いや、正確には脳全体がバグを起こした。僕の目の前で微笑むマリナは、完全に"あまえんぼ系妹キャラ"に化けていた。


「マリナ……どうしたの?」


 おそるおそる問いかけると、彼女はいたずらっぽく、でもどこか誇らしげにこう答えた。


「えへ。わたし、学習したから。ヤスアキはわたしのお兄ちゃんだよね?」


 さらに深まる混乱。僕の脳内AIはフル稼働して、昨夜の行動記録を急ピッチで検索開始。やがて、一つのあり得べからざる仮説にたどり着く。


(……待て。昨夜、マリナに渡したのは……父さんのタブレットだ。そして、あのサブスクには……)


 ぞっとする記憶が蘇る。父のサブスクリプション・ライブラリにあった、数々の問題作。特に一冊――あるラノベのタイトルが脳内で赤く点滅する。


『新しくできた義妹がお兄ちゃんを大好きすぎて、あまあまなんです』


 まさか……まさかそれを読んで――


「いやー、意地悪言わないで。マリナはいい子にするから……ね?」


 甘え声でささやきながら、マリナは僕にぎゅうっとしがみついてくる。その密着感に耐えかねて、僕はジタバタと体をよじった。


「マリナ……ちょっと落ち着こう。少し離れて!」


「いやいやいや……」


 潤んだ瞳で僕を見つめるその様子は、まさにラノベのヒロインそのもの。けれどこれは小説ではなく、紛れもない現実だ。


「うう……どうしたらいいんだ……」


 頭を抱える僕に、さらなる災厄が降りかかる。バタン、と勢いよくドアが開き、父が乱入してきた。


「こらーいつまで寝てるんだ? って・・・は? 靖章……お前何やってるんだ!」


 ベッド上の異様な構図に、一瞬目を見開く父。僕は反射的に弁解を始める。


「いや……ちょっと待って……僕にも何が何だか……」


「口答えするんじゃない! こんな破廉恥な息子に育てた覚えはないぞ!」


「いや……本当に誤解だから!」


 焦りまくる僕をよそに、父の指がタブレットを操作し始めた。


「言いたいことはそれだけか? 起動するぞ……自爆装置」


「やめろー!!」


 僕は全身全霊で叫んだ。……いや、ちょっと待て。


(って、僕にもあるのか? 自爆装置とか?)


 パニックの渦に飲まれながら、ふと冷静に疑問を抱く僕。しかしそんな理性も吹き飛ぶくらいに、マリナはにっこりと微笑み、僕に頬を寄せてくる。


「お兄ちゃん……マリナはずっと側にいるからね」


「どうしてこうなったー!?」


 僕の魂の叫びが、大空山に建つ白岳家にこだました。

ここまで読んでいただき、本当にありがとうございます!

少しでも楽しんでいただけたなら嬉しいです。


もし「面白い!」と思っていただけたら、評価(☆)をぽちっと押していただけると励みになります。

星は何個でも構いません!(むしろ盛ってもらえると作者が元気になります)


そしてよろしければ、ブックマーク登録もお願いします。

更新時に通知が届くので、続きもすぐ追えます!


今後の展開にもどうぞご期待ください。 感想も大歓迎です!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ