表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

115/135

第113話 参戦決定!

 大騒ぎの末、ようやく落ち着きを取り戻したSF研メンバー。光葉は姿勢を正し、改めて生徒会からの挑戦状の内容と条件を伝え始めた。


「まず勝負方法なんだけど、呉市が主催するハロウィン仮装大会のステージパフォーマンスで優劣を決めようっていうのよ」


「呉市のイベント内容の情報は把握しているわ」


 ジェシカがすぐに頷く。


「上位五位くらいまでランキングされるみたいね。より上位の方が勝ちってことかしら」


「呉市が用意する審査員が判定するから公平だろうって、会長は言ってたよ」


「なんだ! イージーじゃねぇか」


 古新開が自信満々に腕を組む。


「俺と白岳の仮装能力。女子たちのタレント能力。瀬戸内のアイドルユニットにも負けんぜ!」


「それを言うなら、生徒会メンバーも美男美女揃い……しかも広報担当に、あのルナ・ベネット先輩も加わったんだ!」


 僕が警告すると、古新開の顔色が一変する。


「なんだって!? あのルナ先輩が……だと? 手強い相手だな……」


「ねえねえ……ルナ先輩って、そんなに脅威なの?」


 マリナが首をかしげると、古新開は目を細め、遠い目をした。


「おおー、あの胸囲は計り知れんほどの脅威だ……」


 次の瞬間、麗が無言で立ち上がり、古新開の耳をギュッとつねり上げた。


「痛い!痛い!痛い! 何するんだー!」


「知りません」


 冷たい一言。古新開は机に突っ伏して悶絶する。


 その光景を軽くスルーしつつ、光葉が言葉を繋げた。


「それでね。生徒会が勝ったらSF研は生徒会の下部組織として、さやか会長の任期満了までお手伝いする。本来の活動は隙間時間で、と」


 部室にざわりと緊張が走る。


「生徒会が負けた場合は、SF研のクラブ昇格と来年度予算を確約」


 それは確かに魅力的だ。だが、次の一言が空気を凍らせる。


「ただし……勝負から逃げた場合は、廃部よ」


 張り詰めた沈黙が広がる。僕は喉を鳴らしながら、さやか会長の冷たい笑みを思い出していた。


「──正直、この条件はどうかと思うの。さっきのヤスくんへの魅了もだけど、さやか会長は危険な気がするんだよ」


「万が一負けた場合は、現時点の部員全員が生徒会の下僕になる。福浦も例外じゃない」


「ニャンだって!?」


 家猫姿の福浦が飛び上がり、尻尾を膨らませる。


「さやか会長は気づいてるよ。表向きは何も言わないけどね」


 全員が押し黙る。重い現実がずしりと胸にのしかかるのだった。


 ◇◆◇


 麗が淹れてくれた熱いコーヒーの香りが漂い、少しだけ空気が和らぐ。湯気を見つめながら、光葉が静かに言葉を続けた。


「パフォーマンスも楽しそうだし、これがリスクのない笑って楽しめる勝負なら、喜んでやるわ。でも、もし負けてみんなに何かがあったら、わたし……後悔してもしきれない。たかが同好会一つよ。最悪、解散してもいいと思う」


「光葉ちゃん、気持ちは分かるよ」


 僕はカップを握りしめながら言った。


「あの人……僕のサイボーグ化や古新開の強化人間とかも、掴んで言ってきてるだろうし」


「だとしたら……ここで逃げても、追撃の手は緩まらないんじゃないか?」


 古新開が鋭い目を光らせる。


「それは、勝負を受けて勝つことで、相手を黙らせるっていうこと?」


「そういうことだ。ことわざにもあるだろ? 『罠は掛かって踏み潰す!』」


「ヒロ……そんな故事由来は聞いたことないけど」


 麗がため息交じりにツッコむ。


「まあ……虎穴に入らずんば虎子を得ず、くらいならあるけどな」


 僕も苦笑しながら続ける。


 その時、マリナがぱっと顔を輝かせた。


「勝てばすべてOKだよ! 光葉の降霊で、すごいパフォーマーを連れてきてさ。絶対勝てそうな大物を!」


 光葉はふふふ、と不敵に笑った。その瞳には冒険者の光が宿っていた。


「ふふふふふ……みんな……実はわたし、あの生徒会というデンジャラスゾーンが気になって気になって。もうー、みんなが乗り気ならやっちゃおう! うちのメンバーなら、たとえ負けようと、生徒会には取り込まれない!そんな気がするし!」


 (やはり……光葉ちゃんにスイッチが入ったか。会長の思惑どおりかもな。しかし、負けるか? このメンバーで……)


「ダーリンが賛成なら、私は全力でサポートするわ。練習の相手は任せて♡」


「じゃあ……やろう。そして、やるからには負けん!」


「「おお!」」


 声が重なり、部室に熱がこもる。こうしてSF研は、生徒会からの挑戦状を正式に受諾したのだった。


 ◇◆◇


 その後の話し合いで、パフォーマンスの指南役は──「マイケル・ジャクソン」に決定。演目もハロウィンらしく「スリラー」だ。光葉が日美子様の力を借りて、お札にマイケルの魂を込める。さて、誰に憑依してもらうか……みんなで喧々諤々と相談していると。ガラリ、と音を立てて扉が開いた。


「なんだ? お前たち、また変なことしてるんじゃないだろうな」


 青山先生が腕を組んで入ってきた瞬間──僕と光葉の目が合った。


「とりあえず……先生でいこう」


「うん」


「ん? なんだ?」


 訝しげに首をかしげる先生。その額に、僕はすかさずお札をペタリ。


「うぎゃぁああああ!」


 先生は派手にひっくり返った。だがすぐに、すくっと立ち上がる。


 ──そして。


「フゥーー!」


 甲高いシャウトとともに、軽やかにテーブルへ飛び乗ると、流れるようなムーンウォークを披露し始めた。


「おおぉー!!」


 部室に歓声が響く。


 青山先生マイケル・ジャクソンは、無駄に色気のある腰振りからの指先のシャッ!トドメに華麗にポーズを決めて片手を天に突き上げた。ここに、地獄の特訓が幕を開けるのだった。

ここまで読んでいただき、本当にありがとうございます!

少しでも楽しんでいただけたなら嬉しいです。


もし「面白い!」と思っていただけたら、評価(☆)をぽちっと押していただけると励みになります。

星は何個でも構いません!(むしろ盛ってもらえると作者が元気になります)


そして、何らかのアクション&ひとこと感想(一行でOKです)をいただければ幸いです。

特に感想はめっちゃ元気になりますw 


よろしければ、ブックマーク登録もお願いします。

更新時に通知が届くので、続きもすぐ追えます!


今後の展開にもどうぞご期待ください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ