【if then 〜恋愛条件式〜】
詩集「紡ぐ」79の「if then」を先に読んでいただくと
よりイメージしやすくなるかと思います。
プログラミングの分からない方にも
英語の意味さえ読み取って頂ければ
雰囲気は伝わるようにしたつもりです。
簡単な補足説明
if (条件式) then
{処理内容1}
else
{処理内容2}
条件式を満たすなら、処理内容1を実行
条件式を満たさないなら、処理内容2を実行
do
{処理内容}
while (条件式)
条件式を満たす間は、処理内容の実行を繰り返す
mind m;
status flag;
//心の状態を初期化
m=正常
do
{
//while の条件が満たされるまで繰り返す
if (こっちを見てって言ってみる)and(flag<>私を見てくれる) then
{
返事が来るまで、胸が苦しくなる
if (君が言葉を受け入れてくれる) then
{
嬉しさと不安で胸が張り裂けそうになる
flag=私を見てくれる
}
}
else if (flag<>私を見てくれる) then
{
//私を見てって言えないままで
//言える勇気も持てなくて
まだ言葉にして伝えられない
手に触れたくてもまだ触れられない
}
if (大好きだよ、って言ってみる) then
{
返事が来るまでの時間が永遠に感じる
if (僕もだよ、って言ってくれる) then
{
感情が溢れて泣いてしまいそう
function (感情制御, m)
//心が制御しきれない場合は
//泣いてしまって安定を図る
catch( char const exception )
{ function(感情の回復処理) }
嬉しさのあまり抱きつきたくなる
そうしたらきっと離れられなくなる
function (感情制御, m)
catch( char const exception )
{ function(感情の回復処理) }
}
else
{
もしも答えが違っても
それが決定的じゃないなら
まだ諦めなくても大丈夫
function (感情制御, m)
//心が制御しきれない場合は
//泣いてしまって安定を図る
catch( char const exception )
{ function(感情の回復処理) }
break; break; break;
}
}
else if (flag=私を見てくれる) then
{
//こっちを見てとは言えたけど
//大好きだよってまだ言えない
一歩前進。焦らない。
冗談っぽく触れながら
君の気持ちを探りながら
次の機会を待ってみる
}
else
{
//冗談めいて、こっち見て、とも
//本当の気持ちを伝えることも
//勇気が持てなくて、まだ、出来ない
君と気軽に話ができる
何でもないことで笑い合える
この関係を壊したくないから
話せなくなることが何より怖いから
今は、まだ、このままで
}
//心の状態を初期化?
m=正常?
}
while (君との恋が実るまで)or(君に他に好きな人ができるまで)or(私に他に好きな人が出来るまで)
繰り返される恋愛条件式
条件式が満たされていても
新たな条件が書き加えられて
また繰り返される無限のloop
それでもいつか恋愛条件式
包み込むような愛の方程式
満たせるような最適解を
繰り返し学んで無限のloop
いつか死が二人を分かつまで
病めるときも健やかなるときも
繰り返される愛情の条件式
可読性を良くするために
条件式の記述方法が正しくない箇所があります
ご了承ください。