「改行せざるを得ない」
実を言うと改行するのはそこまで好きじゃない
文章のバランスを考慮しなきゃならなくなるから
どうしても改行するのであれば極端にやる
行間でフットサルができるくらい改行する
それくらい、所謂「0か1000か」のスタンスでやってきている
だが、今回ばかりは改行せざるを得ない
1文があまりにも長すぎる
中途半端な改行はかえって見にくくなるのは事実だが
1文が長すぎるのも見にくいのは承知の上
あまりにピンと張りすぎると
範囲の関係で余計グシャっとなるもんね
少しばかり自分で自分のことを折るようにしないと
見映えよくならないもんね
ふまえた上で改行するのはあんまり好きじゃない
文章のバランスを考えだすと止まらなくなるから
どうしても改行するのであれば徹底してやる
行間を読み取ろうとして「虚無」を得るくらい改行する
それだけ、所謂「0か1000か」のスタンスでやってきている
けど、今回ばかりは改行せざるを得ない
1文があまりにも長すぎる
下手に改行してしまうと見にくくなるケースもあるが
今回ばかりは改行しないと見づらい
あまりにピンと張りすぎると
範囲の関係で余計グシャっとなるもんね
ほんのちょっと自分で自分のことを折った方が
収まりがよくなるものよ
あまりにピンと張りすぎると
限られた範囲じゃどうせグシャっとなるもんね
当事者は綺麗に真っすぐにさせたつもりだろうけれど
結果的にバキバキに折れちゃうものよ
あまりにピンと張りすぎると
範囲の関係で余計グシャっとなるもんね
少しばかり自分で自分のことを折るようにしないと
ずっと生きづらいままよ
今回ばかりは諦めざるを得ない