表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
REAL GAME  作者: 野澤 ちか
24/77

〜第3章〜第1話

現在から離れて、桜雪の昔の事を書きます。

──人は誰しも、心に何かを抱えて生きていく


それはトラウマや秘密、苦しみなど負の感情ばかりである


自分にとってプラスの感情を”抱える“何て言葉で括るのは変だからだ。



”抱える“は


”背負う“って事


只、重いか軽いかの違いだけなのだ







──彼女が戻ってきた時から、様子がおかしい事に気付ていた。


青ざめた顔も


小刻みに震える手も


腫らした目元も



ゲームが始まる前とは明らかに別人の彼女がそこにいた。



──こんな桜雪を見たの、何年振りかな………


僕はなるべく彼女を落ち着かせようと、努めて冷静に対応したが、多分、効果は期待出来ないだろう


周りにいる勝ち残ってホッとしている参加者達も、何事か?と、遠目でこちらを観察している。



そいつらを睨みながら小さく、こっち見てんじゃねぇよ、と悪態をついた


別にあの人達から見れば他人事である事に変わりはないのだから、当然、と言えば当然の反応ではあるが


生憎今は、仕方ないかな、と苦笑が出来る程、心中穏やかではない。



僕は桜雪の隣に座って、もう大丈夫だから、とひたすら囁き続けた。


彼女は酷く混乱していたが──やがて、いつもの落ち着きを取り戻し


ごめんね、と、瞼を凝らして僕を見つめる。


「ばか…謝るなよ。何にもしてないだろ?」


「……違うよ、私が謝りたいの。全てに対して謝ってる、知らないって甘える事と同義でしか無い」


それは話す、と言うよりは、自分に言い聞かせてる様に見えて


桜雪は次の言葉を発する事にわずかな躊躇いを見せたが、大きな深呼吸をし、ポツリと洩らした。



「私ね、…思い出したよ。あの日の事」


隣に並ぶ彼女の横顔が陰りを見せる


重々しく伏せた長いまつげが、時折、小さく上下して


瞳はどこか遠くの方を見つめていた。



「リンチ……された事」




残暑が眩しい、8月のこと


──あの日は昨夜の雨も上がり、瑞々しい空気が澄み渡る快晴であった。


「行って来ます。ごめんね、2人で旅行何てワガママ言って……お土産いっぱい買って来るから待っててね。紅葉(くれは)桜雪の事よろしくね」


「前から夫婦で京都に行きたいって言ってたじゃん。俺、来年は中学生だよ?桜雪の事は大丈夫だから、楽しんできなよ」


中学受験を控えた、真面目でしっかり者のお兄ちゃん



「良い子で待ってような。お兄ちゃんがいるから、1週間何て寂しくないよ」


「うんっ」


元気よく返事をする私。


5つ歳が離れてる私たちだけど、お兄ちゃんはとっても優しくて、


『仲の良い兄妹だねぇ』って周りにしばしば、からかわれたりもしたけど


幼い私はそれを言われるのが何だか嬉しくて


そうだよ!って笑って言う私に、お兄ちゃんも恥ずかしそうに、まぁねって返す様になった。




「ありがとうございましたっ」


私は夏休みも毎日、幼稚園の頃から通ってる道場で汗を流していた。


普段はお母さんがする道場の送り迎えも、1週間はお兄ちゃんの仕事


この日も夏季講習を終わらした兄を、待っていたけど


「桜雪、帰ろっ」




──悪夢の出来事


抱えて生きるには、幼すぎたの



眩しい太陽の光


生い茂る緑


熱を持ったアスファルト




夏の匂いが重すぎる

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ