表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
REAL GAME  作者: 野澤 ちか
12/77

第6話

「けんちゃんじゃないみたい」


そう言われた気がした。



昔から時々思ってたんだ。


これは本当の自分なのかな?


もしかしたら今まで隠してただけで、もっと違う自分がいるんじゃないかな?



思いながらも気付かない様にしてたのは


「平凡」な自分を壊したく無かったから。




でも僕は新しい世界で色付いて


気付いてしまった。


──こんな僕もいたんだと。

「それでは代表者は前に来て下さい。3番!」


ネームプレートを確認する、──僕だ。


「はい」


言ってくる、と小声で告げて前に進む。


思った通り、中央に立つとみんなの視線が痛いくらい突き刺さってきた。


さながら気分は不祥事を起こした社長のよう。


「それでは出題者はヒントを言って下さい」


僕が書くのは、何でもいい。


書いておいたのは、紫陽花だった。


「梅雨の時期に咲いて、頭文字が〈あ〉で始まる花」


「──それでは、ゲームを続けて下さい」



これなら、わざわざ被らせる気がある奴以外は書かない。


遠くの方でバカな事する奴だ…、と呟く声が聞こえた。


それは仲間がいない場合の話。



2人いれば充分なのだから。


桜雪は、大丈夫っ、と小さく言って笑った。



そして時間は経ち…


「1時間経過致しましたので、代表者は書いた花の名を言って下さい」


「紫陽花です」


「それでは、前回と同じ様にスクリーンに貼らせて頂きます。ご確認を」



スクリーンに貼りだされてる花の中に、紫陽花は1つ確かにあった。


「紫陽花は2名、またチューリップとタンポポ、パンジーを連想された方が3名以上いらっしゃったので、代表者の勝利となります」



──分かってはいたけど、心底ホッとしてる自分に死の重みを感じる。


胃が重たい感覚。


プレッシャーに負けてしまいそうだ……




その後もお題を変え、計7回やり終えた。


後の代表者達は読み通り、全員曖昧なヒントを出していたが


ヒントが曖昧過ぎて、たくさんの人が被って自滅するパターンが2回あり


誰も被らず、1人だけ自滅する場合が1回あり


残りの1回は上手く被らせ、生き残った結果……



蓋を開ければ、100中残ったのは58人だった。


敗者となった奴が今生きているのか死んでいるのか、死ぬ場合、どんな死に方になるとか


追放されて泣き叫ぶ悲惨な様子を直に見てる、僕達を含める参加者は気になってはいたが


聞く者は誰もいなかったし


主催者側も説明をしなかった。




「これをもって、第1回戦を終了したいと思います。それから、全会場の皆様のゲーム結果をお知らせしておきます。第1は86名、第2は43名、第3は52名、第4は91名、第5は60名、第6は49名、ここ第7は58名、第8は76名、 第9は64名、第10は71名、計650名が第2回戦に出場となります」



「650人……」


まだ1回戦なのに2/3も生き残ってない……


「第2回戦は明日行います。生活の用意などはこちらで準備していますので、ネームプレートの番号順に並んで案内人の指示に従って下さい。それでは失礼します」



「じゃあ…また明日。けんちゃん」


「ああ…じゃあな。早いけど、お休み」


場がザワザワとし始め、人の動きに流されて


僕は酷く疲れた気になった。









──最後の1人が会場の部屋から出るのを横目で確認して


ため息をつきながらも


やっと僕は1回戦が終わったのだと実感出来たんだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ