9話
「候補は沢山いるんだけど、マリーはどの人がいいと思う?」
置かれたのは人数の記載と候補の資料
「ラナ様専属メイドだけで5人ですか…専属の執事も3人、騎士も5人ってお金持ちですね」
専属メイド以外も世話をする中で専属メイドは『ラナ様』のみに仕える
「候補は10人ですか」
「ええ」
パラ
伝統的な伯爵家の3女、貴族でも無視できない富豪の次女、忠臣の辺境伯の4女、最近有名な男爵家の長女、他国の公爵家の3女、侯爵令嬢に侯爵夫人、首席騎士の娘…
「凄いですね」
「帝国の公爵家の力って凄いわね」
パラ
「ですよね」
「でも、これといってピンと来ないの」
「でしたらこの方にまず会ってみては?」
「10枚目?」
「はい」
「没落寸前の子爵家の長女?」
「ええ」
「どうして?」
「恩を感じてくれるでしょうし、他の家とは違いラナ様とかなりの権力差があるのも大きいです…でも何より、ここのハイリ家には復興する力があります」
「まあそれはそうだけど、どうして分かるの?」
「元々このハイリ家はワミャーという食べ物で有名になった家なのです」
記載の1番下を指さす
小さくワミャーを生産と書いてある
「ワミャーってワミのこと?」
ワミャーとは子爵領でしかとれない作物。
葉や実は食べ物として貴族に、根や茎、花等は装飾や服作りに使えるとして商人や庶民に人気だった
我が国でもワミャーは輸入品として貴族間で好かれていた
「はい、ワミャーは水や肥料を頻繁に与えないと育ちません。しかし戦争によって人手が奪われました」
「つまり人手さえあればワミ…ワミャーはもっと売り出すことが出来る?」
「それはハイリ家の復興に繋がるのではないでしょうか?」
「…それなら私でもできる」
「ラナ様に忠実になって下さるでしょうし」
「そうね!じゃあ彼女はとりあえず本命として、後はここから当たる?」
写真を並べる。ハイリ家は元々派閥争いはないが、念の為中立派等安全圏で行く
それとメイ
「ええ!さすがラナ様」
「じゃあアイザックに手配してもらわないと」
「私が行ってまいります」
「ええ」