表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/101

【彼の心情2】


 職務を終えて帰宅のために荷物を整理していた(いずみ)。そこへふらりと現れたクールな上司の姿に、灰色の丸目をほんの少し大きくした。


「時間はあるか?」

()(かげ)さん。どうされました? あ、黒廼(くろの)(さとる)ちゃんのことですか?」

「勘が良いな。いかにもだ」

「暁ちゃん、大分すごい子なんですってね。本の声が聴こえて、本の神……まるで『水神さま』の(ちょう)(あい)を受けてるみたいだ、とか」

信憑(しんぴょう)性の低い話題だな」

「え! まさか。好きになっちゃったんです?」

「僕は違う。彼女だよ」


 重い響きで、すとんと落ちるように言葉が放たれた。

 (しば)し沈黙が訪れて――へはあ、と珍しいため息をついてから、泉は八重歯を見せた。呆れも諦めも含んだ笑顔は、頑固で鈍感な上司へのささやかな反抗である。


「…………言った通りだったでしょ」

「そうだな。君の勘は流石と言うべきだ。僕が判断を誤ったらしい」

「なんか嫌な言い回しですね。恋よりどろどろしてますよ。専門外です。おいしく頂けません」

「あのな泉君……わかってるだろうが、今回に限っては、僕はただの恋話を持ち掛けたい訳じゃない。相談がしたいんだ」

「相談ですか?」

「そうさ……どうすれば、彼女を引き離せる?」

「……なん、ですか? その相談」


 平然と御影が()いてくるので、会話内容とのギャップに泉は軽くどもった。同時に、御影への苛立ちと暁への情がふつふつと沸いてくる。泉が超のつくお節介焼きと言われるゆえんだった。


「矢印が僕に向いている現状、彼女の脳は怖いもの見たさや好奇心を原動力とする『興味』を……『執着』、あるいは『好意』と受け取ってしまいつつある。実り()れてしまえば最悪だ。もう付き(まとわ)われるのは()(めん)(こうむ)るのにな」

「人をストーカーみたいに。なんというか勝手すぎませんか、それ。会いに行ってるのはあなたですよ?」

「……呆れてくれるな、泉君。違うんだ。彼女が僕を本当に好きになる前に、この糸は断ち切らなければならない。芽はなるだけ早く()まなければ……結果、苦しむのは彼女だ。僕だってもうその姿を見たくはない。会いたいのは確かな感情だが、僕がそれを(ゆる)さない。矛盾しきっている」


 氷の仮面は一切崩れることなく、他者を拒むような本音だけが紡がれていく。御影は表情を出さない人間だ。そして、自分のことを話したがらない。もう二年の付き合いになる泉相手でも、表面はさておき出生や過去に深く踏み入ることは許されなかった。泉は全く気にしていなかったが。

 ただ、それでも泉にはわかる。御影が何を恐れているのか。その話だけは、酒の場なんかで何度も聞かされた強い意志に違いないからだ。察して、泉は「ああ、そっか」と納得して笑顔を返した。


「置いていかれたくないんですね。御影さん」

「……そうだ。(あい)()れない。彼女にはいつか他に良い人が見つかるだろうに」

「…………」

「僕なんかを。どうして()を、選んだんだよ」


 どこか遠くの虚空へ、消え入りそうに独りごちては目を伏せる。泉の相手など既にしていないらしかった。

 泉は震える銀の睫毛(まつげ)をぼんやりと見つめて、どうしようと悩み、きっぱりと結論を出す。強く芯の通った『明るい』最適解だ。ただ、それを本人に言えるはずもなく。


(いいえ御影さん。答えが見つかるまでは会い続けるべきです。理由もなく消えてしまったら、とてつもない孤独に襲われる。彼女の中身が不安と哀しみと怒りとで満杯になる。少なくとも明るい感情は湧かないでしょう。そして、願わくば暁ちゃんに向き合ってあげてください――――)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ