表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/97

第四十二話、余韻とはどうやって浸るものですか?

「ジェイル、なんかこのゴースト……ハイゴーストだっけ? クエストだからかな? なんか経験値がすごく少ないんだけど……」


 いやいや、そんなことはない。俺、しっかりレベル上がって11になったし。


 と、そうか。そう言えばそうだった。


「それは多分俺がレベル10だったからじゃないか? レベル差調整されてるはずだし」


 繰り返すようだがもう11だがな。


「え、なにそれ!? そんな高くなってるなんて聞いてないよ!」


 まあ言ってないし。


「俺がどれだけバット狩りをしたと思ってるんだ? 俺の情熱を適当にとらえてもらっては困るな」

「そう言う問題じゃないよ。僕、レベル差分経験値が無駄になっちゃったじゃん! だから、レベル上がんなかったんだ!」


 む、そうだな。全く持って強くなってないから、実際言われるまでレベル上げると困る事なんて気づかなかった。


「それは済まん。失念してた」

「まあ、別にいいけどさ……でも、これだとパーティーは解散して別々にあげなきゃいけないね」


 そうだな、仕方ないが別にいいんじゃないか?


「……ジェイルが無茶なレベリングしたからだからね」

「む、そんなに無茶だったか? なんせMP+は俺の今の最大の目標だったからなぁ」

「全くもう……レベル上げてくるから今度はちゃんと待っててね」


 ふむ……そこまで言われたら仕方ない。何かのんびりしてるか。

 そうだな、近隣にいるモンスターのスキルでもいただいたりするか。


 なんか、強くなってないのにレベル差だけ開いていくなら俺レベル1のままの方がよっぽどいいな。


 全く素晴らしい縛り具合だな。


 それにしても、このためらいの墓地……ハイゴーストの最後っぺで、大爆破で散々な様相を呈しているな。全く、こんなのまで再現するなんて器用なものだ。

 えぐれてクレーターみたいになってる爆心地や、粉々になった墓石に倒れて修復不可能っぽい墓石。


 マジで運営お払い行けよ?


「で、さぁ……銀鉱石ってどこにあるんだろう?」

「可能性としてはハイゴーストのいた墓石の中か、スケルトンナイトのいた辺りだろう」


 スケルトンナイトが首に下げてた何かは、味方だった事から全くを持って違う可能性もあるし。


 他に探す場所なかったが、もし、この撃破イベントをこなしたらこの墓地内の何処かに現れる、とかだったら厄介だな。


 







「ジェ、ジェイル……」

「何だ、もう見つかったのか? そこって事は、まさかのスケルトン所持か?」


 マリアは、スケルトンが最後に立っていた場所で何やら立ち止まっている。


 意外に早く見つかったな。


 しかし……共闘した相手が依頼の品を持ってて、消滅した跡に残されるとか……。

 

 元々こんなのを考えてたのか……随分陰湿な感じがするが……。


 墓地を破壊したことも気にする人は気にする……ってか普通は抵抗あるし。 


 ひょっとして、精神的ストレスが溜まりすぎてるんじゃね?


 運営会社がストレスを溜める原因に、俺はすごく身直に心当たりがあるし。


 天上院も一寸やりすぎなんじゃないか?

 

 俺が見てる限り、いつも初めっからフルスロットルな感じだし。


 一寸、後で一言言っとくか。


「……これで終わりか? 意外に早く終わったな」

「違うよ、ジェイル。違うって……これ……」

「なんだこれ? ふーん……これもクエスト用のドロップなのか?」


 近付くと、俺にも「それ」は視認出来た。

確かに銀鉱石じゃない。


 地面に突き刺さる鉄の刃。


 そう、スケルトンナイトが持っていたアイアンソードだ。


「これ、いいのかな?」

「いいだろ。戦績の報酬みたいなものだ。ショートソードより全然強いと思うが? 使うといい。俺には必要ないし」


 人生縛りプレイで、現状魔人の左手がメインスキルの俺には全く持ってあわないし。

 それを説明しても、何度も俺を見ながらその剣を手に取る。


 適材適所。


 使わないものを優先的に貰っても仕方ない。


「これからパーティー組んでレベリングするんだろ? なら、余計いい武器が必要になるだろ?」

「……じゃあ、次何かあったらそれはジェイルがもらってね」


 あったらな。 










 俺はまた、銀鉱石探しに移る。


「ジェイル! ジェイル! これ、これ!」

「なんだ? 今度こそあったか?」


 随分興奮してるな。


 でも、見てるの違うし……先程の剣じゃん。


「よく見て! これ、アイアンソードじゃないよ!?」

「そっちか……で、なんだ? ロングソードだったのか? まあ、どっちにしても今のより攻撃力あがるからいいんじゃないか?」


 言いながら、とりあえずゴーストの墓石跡に手を突っ込む俺。当然、話半分である。


 ないなぁ。まさかとは思うが、実は全く関係ないただのエリアボスだったらへこむぞ。


「違うって! これ、これよく見て!ユニークアイテム! 鑑定しないとわからないけど、間違いないよ!」


 言われて俺は顔を上げる。


 ふむ……どうやら、銀鉱石以上に価値のあるドロップだったらしいな。


「運が良かったな。装備出来るなら全く持ってナイスタイミングだ。これで暫くは防具を揃えるのに専念できるだろうし」

「でもさ、本当にいいの? ユニークだよ?」


 使わないものまで専有を主張しても仕方ないだろうに。

 そんな事より、早く銀鉱石を見つけてクエストを終了させたい。


「ありがとね。じゃあ、僕が使うね」

「ああ、そうしろ……と、これか?」


 作業を開始した俺は、手の中に程良い感触を見つけて取り出してみる。

 そこには不自然な位に銀色に輝く石。


 クエストアイテム、銀鉱石はゴーストの墓石の中にポツンと置いてあった。

 いくら何でも雑じゃないか?


 なんだか尻切れトンボみたいな終わり方だな。


「それにしても……結局スケルトンの持ってたのは何だったんだろうな?」

「さあ? まあいいじゃない? 僕も早く戻りたいし」


 お前は戻りたいと言うか、早く鑑定したい、の間違いだろ。

 

 思ったより早く終わってよかった。


 これが俺の偽らざる本音であった。









 ミカールへの帰り道、ルンルン気分で浮かれてるマリアを、なんだか暖かい気分で見つめながら俺は街道を歩く。


 何だろう? 父性? ホビットってちっさいから子供にしか見えん。

 学生だろうから実際俺にとっては子供だろうが。


「どんなユニークかは知らんが、オートで自傷行為としてダメージを受ける機能が付いてなければいいな?」

「あう……そんなのあったら、僕使えなくない?

自分の攻撃でダメージ受けてたらパーティーの盾になれないよ……」


 そりゃそうだ。騎士とは全く無縁なものだな。 


「煽ってなんだが……はやる気持ちもわかるが、まずはクエストを終えることが先だからな」

「わかってるよ。僕、そんな自制心のない子供じゃないから!」

「さ、もうすぐ町だな。気合いいれていこう」

「あれ? ジェイル? 何でスルーなの? ねえ、ジェイル……」


 さて、よくよく考えたら、俺、このクエストで何か得するんだろうか? 銀鉱石を使うのはマリアのショートソードだし、手に入ったのはマリアにピッタリのユニークの剣。


 ああ……気がつかなきゃよかった。


 こんな事で不公平を感じるなんて……自分もだが

子供は面倒くさいな。







 ミカールに戻った俺達は、ルーナルミナの所で手に入れた銀鉱石を渡していた。


「本当に取ってきてくれたんですね!? 有り難うございます! じゃあ、早速お二人の武器を作ります……と、ジェイルさんは剣じゃ無かったですね……私、剣しか出来ないんですけど……」

「俺のもあるのか? ここで買ったこのメリケンサックしかないな……どうするか?」


 メリケンサックはこの工房で一番安いアイテムだ。

 だからこれにしたって言うのもあるが……ゴールドには若干余裕はあるから、質を上げてくれるなら一番安い短剣のナイフでも買うか?


「僕のを上げようか? 僕にはこの聖剣マリアスペシャルがあるから」

「変な名前をつけるな。まだ、未鑑定のただのアイアンソードもどきだろ」

「そんな訳にはいきません! お二人にお持ちいただいたのに私のせいで準備出来ないなんて、職人としての矜持が許しません!」


 おお、熱い。立派な職人の思考ルーチンをお持ちで。


 じゃあ、やはり買うしかないか。

 短剣ならリーチの関係で、少しは素手に近い感じで戦えるかな?


「じゃあ、このナイフを買わせてもらう。これを使ってくれ」

「そんな! わざわざその為だけに工房の武器を購入してもらう訳には……」


 止められたが?


 なんだ? じゃあ、どうすればいいんだ?


「あの……じゃあ、ジェイルさんには私が打った剣で鍛治をしますね」


 そう言って奥から両刃の片手剣を持ってくる。


「サイフォスです。私、まだまだ見習いだからこの位しか出来なくて……」

「よかったね、ジェイル。はい、ルーナルミナ。私も、これ」


 マリアのショートソードも受け取ると、二時間後に工房に取りに来てください。と、えらく申し訳なさそうに、しかし機械的に言って工房内にルーナルミナは消えていった。


 ただでもらえるのか? だとしたら得したな、俺。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ