表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/97

第二十七話、無双なんて目じゃない簡単なお仕事ですか?(2)

「お疲れ、ジェイルのお陰で助かった。犠牲も大分少なくすんだ」

「ガラティーンこそ、あの説得は凄かったな、あんなに一致団結するものなのか?」


 まだ、特殊フィールド内。一端合流した俺達は、状況把握につとめている。


「あれは運が良かっただけさ。たまたま俺の事を知ってる人が居て、たまたまここに俺達ほどレベルが高いプレイヤーが居なかった、それだけさ」

「でも、そこであんな事が出来るのが、ガラティーンの凄い所だよな」


 ま、それは確かに。急にあんな場所に放り込まれて、多分一番怖いのは集団パニックによる混乱だろうし。


 あそこでガラティーンが皆をまとめてなかったら、俺達はきっと中から瓦解してたに違いない。

 希有な才能だよな。リアルが関係してるのか?


 聞かないけど。マナー違反だし。


「戦闘不能になったプレイヤーの人数はわかったか?」

「調べはついてるよ。大体ソロと低、中ランクプレイヤーを中心に被害が出たね。具体的には42人。だから、次は58人で切り抜けないといけないね」


 半数近く落とされたか。規模から考えてまだ前哨戦だろうに。


「でも、後の皆は、ソコソコ名の知れたパーティーだったり、僕達程じゃないけどレベルも高い人達だから、なんとかなるんじゃないかな?」

「相手が……問題」

「ペインキラー、こういった場面で過信はしない方がいいぞ。想定するは常に最低の状況。それが俺達の家訓だ」


 あ、そうなんだ。神に一番近いと言われた一族は、最低の状況のみを想定して生きてきたのか。で、その結果がこれ、と。ある意味参考になるな……いや、俺もそれを妄信して生きてかなきゃいけないのか?


 天上院の一撃は色んな呼ばれ方をしてるから、どれも凄く嘘くさいよな。


 俺達は幸い無事だが、パーティーで抜けてしまった人もいるだろうし。メンバー的に考え直さなきゃ次は無理だぞ。


「皆、多分イベント戦闘はこれで終わりじゃない。もし、パーティーメンバーが抜けてしまったりしている場合は、今の内に残ったプレイヤー感で話し合って登録しておいた方がいい」


 俺と同じ考えだったガラティーンの声で、残ったプレイヤー達が新たなパーティーを組み始める。


 勿論、全員がそうではない。


 頑なに残ったパーティーだけで戦おうとするプレイヤー達もいる。

 友情か……。


「違うだろ。多分あいつ等は獲得したギルドポイントが減るのが嫌なんだろ」

「……なんか、今聞くと凄く人間が汚く思えてしまう……こんな気持ちにしてくれて有り難う……誘拐犯よ」

「おまっ! まだ引っ張るか! それに事実を言っただけで俺別に悪くないだろ!!」


 適当に頷きながら、クレイゴーレムを呼び出して待機していた。










「くぅぅ、忌々しや! あれだけのサイプロクスをものともしないとは!! ええい! 仕方ない! お前達、あの愚か者どもを消してしまえ!」


 イベントが再開。一回儀式を中断した男は、両手を振って何かに指示を出した。


 そして、地面が盛り上がって5体の異形の存在が生まれてくる。


「あれが、魔族か」

「5体……大体一人10人位で当たれってことか」

「いや、俺達はパーティーの6人だけでいいだろう。他に増員して当たろう」


 そして、ガラティーンがまた、皆に指示を出す。開始される飛道具による弾幕。


 降り注ぐ矢や投擲型のアイテム。しかし、痛くも痒くもない様子で、そのまま歩いてくる5体の魔族。


「効いてないのか?」

「そんなこと……ない……でなきゃ……私達に……勝てない」

「その通りだね。がんがんやるよ!」


 変わらず進んでくるが、こちらも弾幕の手は止めない。


「ん? 何をしようとしてるんだ?」

「一斉に動きが止まったな」


 両手で天を仰ぐような仕草をする。あの距離でそんなモーション。


「皆、退避! 出来るだけ距離をとれ!」


 範囲攻撃に決まってるだろ!!


 魔族の両手に黒い光があふれる。そして、5つの光は反響するように爆発を起こした。


 即座に動いた俺達、高レベルプレイヤー、初動が遅れた中堅プレイヤー達。

 その動きの差が決定的な差だった。


「おいおい、更地になってんぞ」

「こいつは……5体で増幅したってことか?」

「ジェイル君、ゴーレムやられちゃったけど、大丈夫?」


 まさか、爆心地だとクレイもやられるとは……ダメージなのか? それとも一撃死扱いなのか?


「召喚には少し時間がかかるが大丈夫。他にも幻獣はいる。スキル、召喚、ロックゴーレム」


 岩が集まってゴーレムになる。正直、レベルが足りないが、ドライアードは数値が高すぎるから余り使えない。


「スロウは使えないが、ロックも弱くはない筈」

「とりあえず俺たちで速攻一体を落とさないと……一気にやられたから」

「多分……私達は……20人も……いない」

「一気に30人脱落か……」


 でも、やるしかないな。


 5体で歩いてくる魔族に、リィントゥースがターゲットを取りながら俺たちは覚悟を決めた。












「スキル、ハイパワーアタック! ブリュウナク!」

「おう! スキル、ブリオッシュブレイド! 連携属性、濃霧!」


 顔のない真っ黒の魔族は、斬られても体制を崩さずその場で立ち止まって攻撃を受ける。


 連携が炸裂しても微動だにしない。


「む、二人とも、離れろ! スキル、オールガード!」

「~ーーー!!」


 魔族は言葉にならない声を上げて、体から無数のトゲを出す。アイアンメイデンのようだ。


「く、この盾の痺れ……皆、絶対に食らうなよ!」

「ロック!」

「……一閃……」


 ロックと同時に動くリィントゥース……一閃使えるんだ。

 まあ、俺だけの専売特許じゃないからあれだけど。


「繋ぐ! スキル、天の煌めき!」


 ガラティーンの巨大剣が白く輝き、縦横無尽に振り回される。


「ーー~~!!」


 そこで、魔族は初めて後退を見せる。


「そうか……魔族は闇属性。皆、光だ。光属性のスキルで応戦するんだ!」

「気づかなかったよ! わかった! スキル、祝福の光!」

「……私……ない……スキル、暗剣殺」


 そこからは簡単だった。光属性を受けてる時はうごきが止まるため、連続でたたき込めばスタンと変わらない。


 楽に撃破できた。


 なんか、前回の時の奴らの方が強かったな。


 御披露目イベントだし、こんなものなのかな?


「さあ、次にいこう!」

「光属性のスキルって多いのか?」

「……少ない。だからこその弱点設定なんだろう」


 俺達も急いで救援に向かったが、確かに光属性スキルを使えるプレイヤーは少なく、俺達も入れて9人しか残らなかった。













「戻ったのか……他は……やはり」


 周囲を見渡すが、どうも高ランクの見知ったプレイヤーしか残ってないみたいだ。


 俺には何もわからないが。


「フェイルノート、お前等の所は……9人か。残った方じゃないか」

「グレン。お前の方は?」

「俺だけだ」

「100人いたのにか?」

「よう、ガラティーン。そうだ、あの忌々しい魔族の野郎の爆発でな」


 急にヒゲのオッサンがやってきて話し始める。一人残ってクリアした所を見ると、余程強いプレイヤーなんだろう。


「まあ、後はうちにはガンレボンの奴がいやがったからな。一般の奴らは皆、まとめてやられちまったよ」

「ああ……それは……ご愁傷様……」

「おう、リィントゥースの嬢ちゃんも居たのか。それに、ハナタレ坊やも」

「誰がハナタレだ!」


 ブリュウナク、お前、何処でもそんな扱いなんだな。


「しらねぇ顔がいるな。アンタ、名は?」

「俺? ジェイルだ。召喚士をしてる」

「ほぉ、そりゃ珍しい。俺はグレン、聖騎士をしてる。レベルは98だ」


 レベル98!? 一番高いんじゃないか?


「ジェイル、グレンはOOで最も高レベルのプレイヤーだ。しかも、ソロでな」

「しかも、ヒゲさんは一人無双なんて呼ばれてるんだよ」


 一人無双……なんかゲームみたいな呼び名だな。


「ペインキラー、お前等皆残れたんだな、流石難攻不落の閃光の旅人亭だな」


 難攻不落……このパーティーそんな風に呼ばれてるのか。


「お、また戻って来やがったか! あっちも随分やられたなぁ。三人かよ。まだ13人だぜ。全体を通しても20人残らないんじゃないのか?」

「こんな調子じゃ本番の魔王の頃には、手も足もでないんじゃないだろうか?」

「多分、元々手も足も出ないと思うが。対策もなしに勝てる奴じゃないだろう」


 ガラティーン、よく考えてるな。


「確かに……今の戦闘……振り分けが……目的?」

「ああ~そうかも。1500人なんて魔王も勝てないだろうし。僕達の人数を減らしたかったんだよ、きっと」

「そんな理由か?」


 正しそうだが、他の理由があると思うが。


「意見ありそうだな。じゃあ、ジェイルはなんかあるのか?」

「運営が、宣伝用にムービーに、綺麗に取る為に人数を減らした」

「「「ありそう」」」


 実際問題、いい宣伝になるし。


 そんなどうでも良いことを話しながら、全フィールド戦闘が終わるのを待っていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ