表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/11

第4話:帝の枕元に忍び寄る影──眠り薬は誰のためにあったのか

帝が倒れた――その報が蓮華楼に届いたのは、黄昏時だった。


「脈は緩慢、皮膚は冷たく、瞳孔の反応は遅い。……これは、眠り薬による抑制反応ですね」


 煌璃は、皇帝の寝所に呼び出され、薄布のかかった寝台に横たわる帝の脈をとっていた。


「……だが、服毒の痕跡はない。食事も水も問題なし。香も通常通り。どうやって眠らされた?」


 帝付きの侍医が首を傾げる中、煌璃は寝所を歩き回り、香炉、衣類、水差し、そして床の間をじっと観察する。


 


「この香……普通の鎮静香。でも、炭の焼け方が不自然です。香の中心部分が黒く残っている。つまり──中身が“芯だけ変えられている”可能性がある」


 煌璃は炭を分解し、内部に詰められていた繊維状の灰を慎重に採取した。


「これは──“潜香紙”です。香と香の間に挟んで燃やす、特殊な薬剤紙。燃えると揮発性成分だけが残る」


 


 そこに記された調香書の断片には、

 《氷夜草・玉砂香・夢酔花》の文字があった。


「……氷夜草と夢酔花、組み合わせれば、“意識を沈め、記憶を薄くする”作用がある。まるで催眠のような香です。

 ですが、それは“深い眠り”ではない。“誘導される夢”のような状態──つまり、記憶改変の補助香」




 煌璃は帝の舌を調べた。すると微かに薄紅色の着色が確認された。


「これは……“夢酔花”の痕跡。眠っている間に“特定の言葉”を刷り込まれた可能性があります。

 その内容が“ある人物の記憶の改ざん”であれば……」


「まさか、帝に“誰かの罪を忘れさせよう”としていた?」


 帝付きの宦官が顔を強張らせる。


 


「……妃たちの中に、“追及されれば困る者”がいるのかもしれません。

 あるいは、“自分以外を寵愛するな”という“支配欲”か」


 


 煌璃は香包に残された印を確認し、ある名に行きつく。


「この潜香紙の印……“麗月院”のものですね。第二妃・蘭英らんえい様の私室にしかないはずの封印」


「しかし、蘭英様は今、後宮の外で療養中のはず……」


「はい。けれど──香料は後宮に残されていた。ならば、“誰かが蘭英様の私物を使って、毒の痕跡を誤認させた”という線もあります」


 


 煌璃は帝の枕元に、静かに薬壺を置いた。


「“香”によって仕込まれた、見えない罠。

 でも、陛下の舌の状態を見る限り、まだ“記憶の深層”までは届いていません。時間を置けば自然回復します」


 


 ただし、と煌璃は続ける。


「もしこのまま放置されていれば、帝は“自分が何を命じたか”を忘れてしまう。

 つまり、“命令権”そのものを操ることが可能になる」


 


 後宮に、静かで冷たい戦慄が走った。


 政の要である帝が、香一つで“操られかけていた”という事実──


 それは“後宮の権力構図”に大きな穴を空ける。


 


「誰が、何のために帝の記憶を封じようとしたのか。

 その答えを見つけるために、私は“夢酔花”の仕入れ元と、“潜香紙”を持ち出せる女官を洗い出します」


 


 煌璃は、帝の脈がゆっくりと回復しはじめたのを確認すると、静かに立ち上がった。


 ──帝を狙った“香の罠”は、氷山の一角にすぎなかった。


 彼女は知らない。

 この事件の裏に、“蓮華楼”にまつわるもう一つの過去が動き出していることを──

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ