表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/22

第9話 鑑定眼の戦い方


 訓練室の空気が、ピンと張りつめた。


 俺の正面に立つのは、元専属メイドであり、今はCランク冒険者の――カリヤ。


 青白い髪をきっちりまとめ、軽装のメイド服姿のまま、木剣を軽く構えている。


「……本当に、よろしいのですか?」


 冷静な声。それだけで、心臓が跳ねた。


「オージ様は、確かに魔法の才にも恵まれた御方です。しかし――剣は、魔法では防げません」


「わかってるさ。でもな、“見る”ことができれば、“読める”。“読める”なら、“避けられる”」


 俺は構える。型なんて知らない。ただ、足を開き、重心を低く、目を凝らす。


 鑑定眼――発動。


 カリヤの姿が、淡い光に包まれ、視界にステータスと筋肉の動きが重なるように浮かび上がる。


 心拍、呼吸、骨格の可動域、筋の張り、足裏の荷重バランス……。


(これが、“戦闘の構え”……!)


 動くだけで、こんなにも情報があるなんて思わなかった。

 まるで、高密度な数式を読み解いている感覚だ。


「では、始めます」


 カリヤの宣言と同時に、空気が爆ぜた。


 スッ――と消えるような踏み込み。


(速――ッ!?)


 俺はとっさに身を引いた。目で追えなかったが、鑑定が“肩の動き”と“左足の角度”から、その斬撃の軌道を予測していた。


 風を切る音。すぐ目の前を木剣がかすめる。


「ッ……!」


 ギリギリ、避けた。


「……初手から、避けられましたか」


 カリヤが少しだけ目を見開く。


「いや、偶然だよ。体が勝手に動いた」


 いや、正確には“あらかじめ動かしておいた”んだけどな。


 魔法を体術に組み込むことで、俺は自分の身体をプログラムのように動かした。


 魔術師のサブ職業をとったことで、体術面でも新たな可能性が開けている。


 これなら……。


(読みが当たった……)


 思ってたより、“筋肉の動き”ってのはわかりやすい。


 カリヤは斬る前、必ず左肩をわずかに引くクセがある。

 そして、踏み込む前に、重心をかかとからつま先へ一気に移動する。


 その“前兆”を読めば、反応が追いつかなくても、あらかじめ“動いておける”。


 (……なるほど、これが“先読み”ってやつか)


「次、行きます」


 カリヤの木剣が二度、三度と振られる。


 横薙ぎ、袈裟、下段払い。


 俺はすべてを“紙一重”で避け続ける。


(肩、右足、腰の溜め……! 来る!)


 バックステップ、回避、サイドへステップ――


 かつて、目が見えなかった俺が、“情報”や“雰囲気”だけで人を判断してきたように。

 今の俺も、“動作の情報”だけで戦っている。


 気づけば、汗はかいてるけど、息はまだ上がってない。


(いける……! 読めるぞ、カリヤの動きが……!)


 ──でも。


 カリヤは、そこから“速度”を上げてきた。


「では、次は“速さ”でいきます」


 ――バッ!


「くっ……!」


 視界に入ったのは、一直線の突き。

 だが、ほんの一瞬、肩の引きが甘かった。


(あれは……“フェイント”だった!?)


 直後、真正面ではなく、斜め下からの斬り上げが飛んできた。


「――ちぃっ!」


 体をひねり、ギリギリで木剣を弾く。


 だが、腕に軽く衝撃が走った。かすり傷……か?


 カリヤが静かに一歩引く。


「申し訳ありません。つい、いつもの癖で――」


「いや……上等だよ。むしろ、ありがたい。本気できてくれて」


 俺は、ぶんぶんと腕を回しながら笑った。


「情報が増えれば増えるほど、俺は強くなれる」


 次は、もっと先を読んでやる。


 カリヤの剣が、空を裂くように舞う。


 直線的な突き、鋭角な斬り上げ、回転を伴う踏み込み――

 まるで舞踏のような美しい動き。だがそれは、確かな“殺意”を帯びていた。


「どうしました、オージ様。さっきまでの“見切り”が、鈍ってきたように見えます」


「っ……うるせぇ……ちょっと情報量が増えただけだ……!」


 そう、今のカリヤは“変則的”だ。


 一つの動作に、二つ、三つの“候補”を織り交ぜてくる。

 いわば、“フェイントを前提とした構え”だ。


 (ただ読むだけじゃ、追いつけねぇ……)


 だが、俺には――“鑑定眼”がある。


「――《同時読み》、展開」


 俺の脳裏に、“複数のカリヤ”が同時に再生される。


 一つは左斬り、一つは突き、一つは回り込み。


 肩の角度、足の軌道、腰の溜め――それぞれ微妙に違うが、

 “選択される確率”が高いルートは、鑑定眼が色で教えてくれていた。


(一番、動きが自然で、力の流れがスムーズなルート……それが“本命”だ!)


 俺はステップを一歩、左に踏み出す。


 その瞬間、カリヤの剣が“本命の軌道”で振り下ろされてきた。


「――やっぱり、それかよ!」


 ガッ!


 木剣と木剣がぶつかり合う音が、訓練室に響く。


 俺の剣は、ぎりぎりの角度でカリヤの剣を逸らし、

 そのまま彼女の懐へと踏み込む。


 俺は剣にありったけの魔力を流し込んだ。


「……っ!」


 体をひねって逃れようとするカリヤの動き。

 だが、その“逃げ”すら読んでいた。


「そっちだろ……!」


 俺は逆足を踏み出し、彼女の剣腕に軽く体当たりをかける。

 バランスを崩したカリヤが、木剣を落とした。


 カラン――と音がして、勝負がついた。


 俺は深く息をついて、両膝に手をつく。


(っはー……しんど……!)


 足が震えてる。腕が痛い。

 でも、確かな“勝利”の実感が、胸にあった。


 カリヤは、数歩下がって膝を折り、

 その場に、静かに頭を下げた。


「完敗です……オージ様。まさか、ここまでとは……」


「……俺も、本気だったんだよ」


 俺は息を整えながら言った。


「鑑定眼ってのは、才能を見るだけの力じゃない。今の俺には……筋肉の動き、呼吸の流れ、癖や心理、全部――見えてる」


 それは、かつて目が見えなかった俺だからこそ、得られた力。


 “観察”と“洞察”が、俺の武器だ。


 カリヤは、静かに立ち上がり、髪を払った。


「……オージ様は、誰よりも“戦場における情報”を使いこなす方だと、身をもって知りました。もはや、ただの奴隷商人ではありませんね」


「奴隷商人で魔術師で、鑑定眼持ちで……」


 俺は肩をすくめて、言ってやった。


「それでいて、戦闘でも勝てる。最強の肩書き、もらってもいいだろ?」


 そう言って笑った瞬間――


「オージ様、すごいです!!」


 駆け寄ってきたのは、ヴァルナ。


「さすがオージ様……! まさかカリヤさんに勝っちゃうなんて! 私も特訓お願いします!」


「……お、お前は筋肉バカすぎて、逆に読めねぇんだよ……怖い……」


「えええっ!? なんでですかーっ!?」


 その後ろから、リリアも控えめに拍手を送ってくれた。


「お、おめでとうございます、オージ様……! すごく……かっこよかったです」


「ははっ……サンキュな、リリア」


 俺は、鑑定眼で見える“世界”の可能性を、改めて実感していた。


 情報を読み、理解し、先を制する。


 この力があれば――俺は、どこまでも行ける。


(次は……どこまで行こうか。誰を、育てて、導こうか)


 まだまだ、やれる。

 俺の奴隷商人としての道は、これからだ。

 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ