表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/15

父親

先のとおり少女は歌の練習を再開します

その場に父親が現れます

そのシーン描写は以下


夜中の防音室


少女「あ〜あ〜あ〜〜」(簡単な歌を歌っている)

父親「“少女”?歌っているのか?」

少女「あ、お父・・・さん」

父親「良いんだ、だがまだまだだな」




そう言う父の顔は微笑んでいるようにも見えた

そういえば昔、母に聞いた事がある


幼い少女「なんであの人怒られてるのに笑ってるの?」

父親の友人でよく音楽談議をしてる人

その人に『まだまだだ』と言って2人で笑っている

母親「あれは怒っているんじゃ無いのよ」

少女「???でもまだまだって」

母親「お父さん上手い人にしか言わないからね」

少女「?」

母親「いつかわかるわ」




(もしかして?)


父親「もう一度歌って見なさい」

ピアノに座り演奏を始める父

それは小さな頃に大好きだった歌


ーーーーーーーーーー


父親「声量が足りて無い、発声練習からだな」

少女「はい」

(それはわかってる。だから激励なの?)

もっと出来るからまだまだだと?


父親「もう遅い、そろそろ寝なさい」

少女「うん、あ、お父さん“妹”の歌が」

父親「聴いたのか?」

こくりとうなづいて

少女「楽しそうじゃないなって」

父親(小さく)「気付いたか」

少女「えっ?」

父親(普通の声に戻し)「妹の事は気にしなくていい、今は自分の歌に集中しなさい」


そう言って部屋を出ていく



これで少女は4年前の


ある日父親が妹の成長を褒め、少女に「まだまだだ」といったことで歌う事をやめてしまう



この時の言葉が誤解なのではないか?と思うようになっていく

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ