表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

なろうラジオ大賞5 参加作品

婚約破棄したら帽子が手放せなくなった王太子の話

作者: ヲンダ

何百年も前に、国を守るため王妃には魔法の優れた女性を選ぶようにと女神の神託があった。それによって学院は建てられ魔法を重視した教育が行われてきた。

 

私は婚約者マリーが男爵令嬢なのが気に入らなかった。

学院の魔法の成績が一位の女性を王太子の婚約者にすると決まっていた。その年齢には魔法の能力が確定すると言われているからだ。

 私の婚約者にするために侯爵家の養女になっていて身分は侯爵令嬢だが、生まれながらの公爵令嬢ジェシカとの違いは見ていればすぐわかる。

 ジェシカは魔法の成績が二位だ。二人の魔法はほとんど変わらない。

 魔法の成績だけでそれ以外は考慮されないのはおかしいだろう。

  

 不平不満が積もり卒業パーティーで婚約破棄した。

 ここには他国の留学生も参加している。王太子である私の発言をなかったことにはできない。

 どこから漏れたのか城から迎えが来て私たち三人は連れて行かれた。

 陛下をはじめ重職につく者たちが集まってきた。

 

 

 二人を比べたらジェシカの方が王妃にふさわしいと訴えた。

 陛下の子は私しかいないし、男爵令嬢が王妃になることをよく思わない者も多かった。

 ジェシカの父親の力もあり私の訴えが通る。

 

 不敬にはしない、最後に言いたいことがあるかと問われたマリーは男爵家やその領地をどんなに愛していたか、男爵の娘の自分には王妃教育はとても厳し大変だったかを涙を浮かべて吐き出していた。そして最後に言った

「私は臣下として国のために尽くすつもりです。区切りとしてお二人にデコピンさせてください。それで全てなかったことに」

 少し考えて陛下が了承すると私とジェシカにデコピンした。魔法はすごくても非力な女の子だなと場違いな感想を持った。


 その後、私たちの額に犯罪者の焼印に似た痣ができた。神殿関係者や魔法使いが調べるとマリーのデコピンは関係ないとわかった。人々は女神の怒りに触れたと噂した。他の王継承者は病に倒れた。

 私とジェシカは視察で人前に出る時にはつばの広い帽子を目深にかぶっていた。化粧をしても浮かび上がってくるからだ。

 そのような人間が好意を持たれるはずもなく人々の心は離れていく。他国の人と会う時は帽子を目深にかぶることはないが額が気になりうつむいてしまう。

 そんな王族がいる国と友好関係を結びたいと思うだろうか。マリーも国のために尽くしてくれたが一魔法使いとしてはやれることに限度がある。

 女神の意に背いた私のいる国は少しずつ弱っていった。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ