表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/67

仲間と監視者と新参者のコンツェルト①

 所長室はすっきりしていて、奥に大きくて立派な事務机、手前左手に応接用のテーブルと黒革のソファーが鎮座していた。


 右の方には棚があって、たくさんの鉱石や何かの骨が並んでいる。


 な、なんの骨だろう……。


 所長さんはといえば、ワインレッドのシャツの上に、白くて長いコートのようなものを羽織っていた。


 実験用の白衣を模した服なのかも。


 あれこれ考えながら眺めていると、やや気まずそうに所長さんが声をあげた。


「えー……っと。とりあえず座って。紅茶でいいか?」

「あっ、はっ、はい!」

「わーい。じゃあ僕も~」

「いや、メッシュ。お前は食堂でケーキ買ってきてくれ」

「わ、じゃあ僕はチョコレートケーキね!」

「……いや、お前のじゃ……はあ。わかったよ、俺はチーズケーキなっ! ……それと」


 ちら、と翠の眼が私に向けられると、意を汲んだらしいメッシュが満面の笑みで聞いてきた。


「チョコレートケーキ、チーズケーキ、ショートケーキもあるよ! どれが好きかな~?」


「ええっと、ち、チーズケーキ……?」

「はーいっ」


 意気揚々と駆け出すメッシュを見送って向き直ると、いつの間にか所長さんがポット片手に立っている。


「そこ、とりあえず座って」

「はいっ……失礼します」


 大人しくソファーに腰掛けると、所長さんは向かいに座る。

 次の瞬間、彼の左手に乗せたポットの下から、炎が踊った。


「……!?」


 た、たぶん魔法なんだろうけどっ……あ、あれ、熱くないの……?

 言葉を失う私に、不思議そうな顔をしていた所長さんははっと目を見開いた。


「わ、悪い! こんな沸かし方で淹れたお茶とかあやしいよな!」

「ええっ!? いや、かまいませんけど……いつもそうやって?」

「あ、うん……楽でつい」


「あの、熱くないんですか?」

「ああ大丈夫、俺は火を使うんだけど、火を出すのと同時に打ち消すように魔力を展開してるんだ。大抵の人は自分の魔法を手に発動するときは無意識にそうしてる。君も、自分の魔法を発動して困ったことないだろ?」


 私はふと考えをめぐらせた。

 そっか、そういえば魔法を使っても痛いとか思ったことないな……。


「でも……それだと魔法を撃たれたら、魔力を展開すれば防げるってことですか?」


「おっ、いいとこに気付いたな! その通り。けど他人の魔法は複雑だし、向き不向きがある。言うのは簡単だけど、実際にそれを使える人を俺は……まあ、あんまり見たことがないな」


「へぇ……」

「お、そろそろ良い具合」


 所長さんは嬉しそうに立ち上がり、カップに紅茶を注いで戻ってくる。


「ここまで大変だったろ、とりあえず一息ついて。ええと」

「あ、デューです! 名前も名乗らずすみません」

「こちらこそ、その、悪かったな。俺は王立魔法研究所所長、ルークス」


 差し出された手。

 そっと握ると、ルークスと名乗った所長さんははにかんだ。


 大人っぽい雰囲気から一気に年相応と思える青年の顔になったから、私もつられて微笑む。


「あー、なんかずるいー! 僕も~」


 そこに戻ってきたメッシュが手を重ね、にっこりと笑う。

 ルークスは苦笑すると、いそいそとケーキの用意を始めた彼にも紅茶を注いだ。


「さあ召し上がれ!」


 メッシュは準備が整うと当然のように所長さんの隣に座り、チョコレートケーキを幸せそうにほおばる。


 メッシュって子犬みたいで可愛いなあ。


 和やかな雰囲気に、肩の力が抜けてそっと紅茶を飲んで……私は驚いた。


「――お、おいしい!」


 今まで感じたことのない、優しい香りが鼻をくすぐる。


「あははっ、所長はね、茶葉の特性によって微妙に温度調節してるんだよ!」

「ええっ、温度調節とか出来るんですか!?」


 驚いて繰り返すと、所長さんは驚いたように半分仰け反った。


「え、ま、まあそれくらいは……?」

「あのっ、そしたら魔法の大きさ? 強さ? そういうのも、かなり精度高く操れたりするんですか!?」

「あ、ああ。それは練習次第だし、ここにいればすぐ出来るようになるぞ」


 す、すごい。

 私は自身の魔法をうまく操れたことはなかった。というか、使う機会なんて数えるほどだったし……最初なんて……。


 記憶が過ぎりそうになり、咄嗟に頭を振る。


 いや、今はあの時のことなんて思い出す必要はないよね。


「えっと、デュー。最初に教えてくれるか? 君の使う魔法はなに?」

 気を取り直したのか、所長さんが聞いてきて、私はぐっと手を握った。


「雷です!」


 ……瞬間、所長さんの表情が凍りついたのを…私は見逃せなかった。


「……もぐ……うん、そっかあ! 雷、めずらしいねぇ~。ね、所長?」


 メッシュがにこやかに言葉を発する。

 すると所長さんはすぐに笑顔を取り戻し、頷いた。


「ああ。雷使いは数が少ないからな! そっか、そしたらデュー」

「あ、はい……」


「ようこそ、王立魔法研究所へ。ここは魔法の可能性を広げる、最高の場所になるぞ」



――所長さんの一言。


 たったそれだけで、私の採用は決定した。


 こんな簡単に…いいのかなぁ。さっき見せた表情も気になるし。


 困惑が顔に出ていたのか、所長さんは笑った。


「そんな顔するなよ。王立魔法研究所は、正直特殊すぎるからさ。ただでさえ魔法は忌むべきもの! なんて言われてるのに来てくれたんだ、無下に扱うことはしないよ。……少し体験してみてくれ、君はそれで決めればいい」


「またまた~。所長はね、人となりで決めちゃうから、デューのこと気に入っただけだよ~! もちろん僕もだけど!」


 にこにこしながらメッシュが付け加えると、所長さんは目を見開いて両手を振った。


「誤解招くようなこと言うなメッシュ! そんな無責任な決め方はしないって! ……正直、人が来てくれるなんて思ってなくてさ。……とりあえず! 所内を案内するよ、それから部屋も」



寒くなりそうですね。

暖かくしてお過ごしください~。

年末年始ぶんくらいは書きためてありますので、

しばらく毎日投稿です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ