表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/67

立場違いのトリオ⑥

 どう出るのかと固唾を呑んだ私の前で、その真っ向からの視線と批判を、大臣は堂々と受け止めた。


「は……これは笑止。そのぶんだと、貴様は知らぬのだな」


 ルークスの眉が、つ、とひそめられる。

 大臣は吊り上がった目を細め、顎を上げ、ルークスを見下すような体勢で……突然、矛先を変えた。


「――雷使い。お前は、この国の生まれではなかろう」


「……ッ!?」

 私は、びくりと自分の肩が跳ねるのを押さえられなかった。


「……え?」

 ルークスが、驚いた顔でこっちを見る。


「己の研究所で雇う人間の素性を調べぬなど、あってはならぬ。どこぞの民族や盗賊まがいを仲間とし、他国の人間までをも引き入れるとは」


 大臣が言い連ねていく。


 まさか、ここでそんな内容を持ち出されるとは思っていなかった。


 私がルークスに自身のことを話していなかったせいだ。

 私が――ルークスを追い詰めるのに使われるだなんて……。


 体の芯が冷えていく。

 焦りで支離滅裂なことを口走ってしまわないよう、私はとにかく呼吸を整えようと、できるだけ細く、長く……深く息を吐く。


 私はこの国の民。そう、自負している。

 でも確かに……生まれがこの国だったのかまでは、わからなかったのだ。


 大臣は、震える私に冷たい眼を向けて、訥々と話し出した。


「その雷使いは、王都から離れた小さな町に住む夫婦の娘。ところがその夫婦、町に住み着いたのは五年前だった。その前はどうしていたか――町の管理簿にははっきり記載されておる。『旅の商人』……根無し草とな。しかも、ジェスタニア王国籍を調べたが、申請せねばならないはずの籍はなかった。つまり、他国の人間ということであろう? 何処の馬の骨かは知らぬが、不法に滞在していたものと判断する」



――え?



 聞こえてきた話に、私は自分の耳を疑った。


「王国籍が……ない? そんなはずは……」

 大臣の言葉に、思わず呟く。


 大臣の説明は、大半は正しい。私は旅の商人の娘で、長い年月を、どこかに留まることなく馬車で旅していたんだから。


 ……でも。


「……デュー、お前……」

 ルークスの瞳が、揺れる。


 私は、首を振った。


 調べられていた、過去まで……。確かにそれは仕方のないことかもしれない。でも、皆には話すつもりだったのだ。


――問題は、そのあと。王国籍がないって……どういうことなの? さっぱりわからない。


「ま、待ってください。確かに、私は幼いころより馬車での生活を営み、母の細工を売って生活をしていました! それを、まだ、皆には話していません……。でも、おとうさ……父と母は、この国の民である籍を申請し、ちゃんと認可が下りたと話していました――町に根を下ろすと決めたそのときに! だから、この国の民でないというのは、納得できません!」


「ふん。見苦しい。現に、王国籍がないままだ。申請された形跡すらない」


「そんなはずは! ――それなら、なぜ私が王立魔法研究所で働きたいと言ったのを、両親は止めなかったのですか! こうやって調べられるかもしれないのに!」


「――お前は、自分の過去が調べられたことに驚いているのであろう? お前の両親も、間抜けだったのだな」


「……ッ!」


 かあっと、頬が熱くなる。


 自分が間抜けだってことは、認めるけれど。


 お父さんとお母さんに限って、そんなことは絶対にない。

 なにかが、おかしいのだ。


 それなのに、反論すればするほど全てがねじ曲がっていくような焦燥感が、全身を蝕んでいく。


「――この国の魔法研究はどうだ、諜報員? おあつらえ向きに雷の魔法を使う娘……どうやって拾ってきたかは知らんが、それを簡単に迎え入れた所長の責任も重かろう」


「ルークスは関係ありませんッ! わ、私に王国籍があるのかは、両親に……聞く、しか……」


「なら、早速お前の両親に問うとしよう。……よいですな? 王」


 研ぎ澄まされた刃のような言葉が、首元にぴったりと当てられている。

 私は、ぎゅっと唇を噛んだ。


 王様が、ゆっくりと口を開く。


「……騎士団長。指揮を執り、雷使いの両親、これを拘束しすぐに連れて参れ。……王立魔法研究所所長。引き続き、魔物討伐を命ずる。どこからこの国へと侵入し、なにが目的か、調査せよ。大臣、そこの雷使いについては、お主に身柄を任せる」


「――お待ちください! デューを大臣には……!」

「本日はこれにて終了とする。……あとはお前たち三人に任せよう。三者三様、しかと意見を交わすがよい」


 ルークスの声に、困惑と焦りが感じられる。

 王がそれをばっさりと切り捨て、がちゃりと鎧を鳴らして立ち上がると……奥にあったもう一枚の扉が開かれた。


 その向こうへと消えていく、剣の国の偉大なる王に……私は、項垂れるしかなかった。


 こんな……こんなことになるなんて思わなかった。

 私がここに来たせいで、王立魔法研究所を……ルークスを、窮地に立たせてしまった。


「――では、私も行くとしよう。おい、誰か。この雷使いを押さえよ!」


『はっ』


 部屋の外から、金属の扉越しにくぐもった返事が聞こえる。

 ルークスの後ろにある扉が、ギギギと重い音を響かせて開くと、外に控えていたのであろう騎士がふたり、入ってきた。


 そのひとりは……アストだ。


「……」


 座ったままの私と、目が、合う。


 でも……アストはいつもどおり、無表情で……。


「ま、待て……待ってください大臣! デューと、話す時間を……!」

 ルークスが、椅子を蹴倒す勢いで立ち上がり、右手を振り払いながら声を上げる。


「――ルークス」


 それを止めたのは、騎士団長だった。


本日もかけたので……!


日々体を休めつつですが、だんだん元気になってきました!

更新速度を戻せるよう努めます。


よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ