血液検査編
自分が何に反応するか、調べるのはとっても大事です。
私が血液検査をきちんと受けたのは、4年前が初めてでした
2回受けています
1回目に血液検査を受けた時は、検査機関のおススメパック
みたいなのあるので、その内容を吟味して、自分が以前言われた
アレルゲンが入っているか確認してお願いしました
2回目に受けた(但し2年後)時は、前回で数値の
高かった物と居住地域で、飛散しているだろうと
思われるアレルゲンを選択
アレルゲンって本当に沢山ありますね~、 感心するわ
こんな、イレギュラーな対応をお願いできるのも、
他の治療でお世話になっている病院なので、
どの検査をするのか、お願いし易かったと
言うのもあります
色々とチョイスが出来るので、「あれ~って」思うものは
なるべく検査して貰うようにしています
ただ、1度で検査出来る項目が保険で受ける場合、
何種類か制限があるみたいです、お医者様とご相談
下さいませ
私の初めて受けた血液検査のおススメパッケージ ですが、
2013年3月に検査
1.カモガヤ
2.ブタクサ
3.ヨモギ
4.ハンノキ
5.スギ
6.ヒノキ
7.ヤケヒョウダニ
8.G(書くの嫌だからイニシャルで)
9・ガ
10.カビ
陽性反応があったのが、
スギ、カモガヤ、ヒノキ(ちょっと)、ブタクサ(少々) の順でした
レベルで表すと、1~6まであって、スギとカモガヤはレベル5、
ヒノキはレベル3、 ブタクサはレベル2でした
多重花粉症って言われるみたいですね
---------------------
2回目に受けた血液検査
この時に、前回多かったやつ+居住地域に飛散してそうな
花粉をググって、ピックアップ
先生にお願いして、個別対応して頂きました
2015年4月
1.スギ
2.ヒノキ
3.タンポポ
4.ハルガヤ
5.オオアワガエリ
6.カモガヤ
陽性反応は、スギ、カモガヤ、ハルガヤ、オオアワガエリ、ヒノキと
言う順になりました
スギ、カモガヤ、ハルガヤは3つともレベル5
オオアワガエリはレベル4、
ヒノキはレベル3にです
今年も受けてみようかな~