表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

水に没して

 暗い部屋。その中で膝を抱えて座り込む一人の男。それを照らし出すかのように、外から光が差し込んでくる。

 男は顔を上げる。こちらを照らし出すその光の眩さは、男が長い間忘れていたもの。


「立て」


 男は立ち上がり、鉄格子の近くへ歩み寄り、外に向かって両手を差し出す。その両手首に手錠が掛けられる。


「今日が出所だな。おめでとう」


 自分の手首に掛けられた手錠を見ていた男が顔を上げる。その視線の先には、笑みを浮かべる看守の顔。看守は格子を開き、男を外へと連れ出した。


「どうだ? 長かったか? それとも短く感じたかな?」


 看守と肩を並べて歩く男は何も言わない。そんな彼を看守は気にしていない様子で、独り言のように話し続ける。


「何はともあれ、お前が無事この日を迎えられてよかったよ。最初は問題を起こしやしないかって、皆ハラハラしてたんだぜ?」


 二人はエレベーターに乗る。看守がボタンを押すと、エレベーターはガコンと音を立て、一階に向けて動き出す。

 ドアが開き、二人は再び歩き出す。長い廊下の先にはこの刑務所のメインホールがある。そこで男は手錠を外してもらい、荷物を受け取る。


「綺麗に洗濯しておいたぜ。せいぜい元気でな」


 看守はこちらに手を振って元来た道を戻っていった。男は書類の『ヘンリー・カタルトフ』の欄にチェックがあるかを確認して外に出る。


「二度と来んじゃねえぞ」


 入口を守る警備員の一人が声をかけてくる。ヘンリーは会釈して門をくぐり、刑務所から出た。

 七年という期間だったが、いざ外に出てみると、人々や街の風景はあまり変わっていないように見える。

 そんな光景を奇妙に思って辺りを見渡していると、道路の奥からタクシーがやってくるのが見えた。サインを出すと、タクシーは路肩に停まり、ドアを開いてくれた。


「どこまで?」


「モリス・アベニューまで」


「了解」


 タクシーが動いている間、ヘンリーは外の景色を眺めていた。季節は冬で、外はすっかり雪景色。街中のイルミネーションや電光掲示板の光を雪が反射してとても幻想的だ。

 

 自身が罪を犯し、逮捕された時もこんな風景だった。あの頃は荒み切っていて、景色など気にしたことはなかったが……。

 物思いにふけっていると、突然強い衝撃に襲われる。何事かと思い運転手の方を見る。運転手は雪道で滑る車体を必死に制御しようと、右に左にハンドルを動かしていた。

 それに同乗しているヘンリーは、制御が効かなくなったタクシーの後部座席で激しく揺られていた。身体中を打ち付け、痛みに呻きを漏らす。


「落ちるっ!」


 運転手が叫ぶ。その声につられて窓を見る。車体は既に水中に没してしまっていた。

 頭を強く打ち、意識が遠のく。ぼやける視界の中に見えたのは、蜘蛛の巣状に亀裂が走る車の窓。そこから入り込んだ水が車内を濡らしていく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ