表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/31

松方悠馬 1

 優等生の心が張りつめていく事に気付いてケアしてやれるほど、余裕のある同級生は周囲にいなかったし、松方にしても彼らの忠告を素直に聞くような性格じゃない。気にしているのは失踪した教師の事で、昨日はとうとうサエセンの家を訪ねた。


「場所知ってるって奴がいてさ、ほら平木町の二棟並びの、マトバハイツ。でもインターホン押したけど、やっぱり出なかったな。居留守かとも思うんだけど」


 二限は体育で、テニスコートを交替で使っていくのだが、松方はフェンスにもたれてサボっている。


「松ちゃん、一人で何をぶつぶつ言ってるんだ?」


 にやにやとクラスの男子達がからかうが、作り笑顔で軽くあしらうと、白けたという風にコートの順番待ちに加わりに行く。


「まあサエセンの事はいいや。お前、『フクマ』を知ってるか?」


 もう去年の話だけれど、生徒数人のロッカーに差出人不明の紙包みが入れられていて、どれも中身は手作りの衣類という出来事があった。不定期に六度、謎めいたプレゼントは生徒間では新鮮な話題で、特に女子達の間では服を贈られる事がステータスのようになり、正体不明の贈り主は、通り魔になぞらえて服魔と呼ばれていた。


「最後に貰ってたのはA組のノッポの子で、あれが十二月だったから、半年くらい前か。犯人は前の三年生で卒業したなんて言われてるんだけど。でも本物が黙っていなくなったんなら好都合ってもんでさ、思い付いたんだ」


 俺が服魔になればいいんだよ、と松方は真顔で言った。


 デパート三階の婦人服売り場を、学生服のまま見て回る。服魔の贈り物は全てハンドメイドだったが、そこは松方にとって重要じゃなく、適当に入った店で、新作コーナーの夏服を物色する。橋田杏里は猫背でわかりにくいが、女子にしては背が高い方なので、大人向けの服でも着こなせるだろう。


「プレゼントですか?」

「あー、はい。身長が僕と一緒くらいで、細身で弱気な感じの女の子なんですけど。何か牧歌的っていうか、ヒツジとかヤギとか、ああいう雰囲気の」


 主観の過ぎる松方の説明を聞きながら、女性店員がくすくすと笑う。背伸びしてデパートで買い物をする高校生を、温かい目で見守っているようだ。


「ガールフレンド?」

「まさか。その子、馬鹿なんで。もう少しましになったら考えてもいいけど」


 冗談気のない侮辱発言をどう思ったかは表情には出されず、あれこれと思案し合った結果、花模様が入った綿麻のチャイナブラウスを買うことになった。


透明人間に話し掛けながら上りのエレベーターに乗ってしまい、ついでに立ち寄ったデパート屋上の特設コーナーは、週末の子供向けイベントの準備中で、スタッフが舞台の設置に忙しなく動き回っている。

 興味本位に近付いた松方は、衣装と書かれた段ボール箱を見つけて、勝手に中を漁る。演目はオリジナルのヒーローショーらしく、仮面ライダーを下手に真似たようなデザインのマスクを取り出して、面白がって装着してみる。


「似合うか?」


透明人間は答えない。それならと別の箱を開けるが、さらに安っぽい緑のタイツと、市販の目出し帽に手を加えたマスクが数組あるだけだった。


「おーい、勝手に触らないでくれよ」


 舞台の下で作業中だったスタッフの一人に注意される。大学生だろうか、がっしりとした体格で、髪の毛とひげが繋がっている。すみません、と軽く頭を下げて衣装を箱に戻す。


「いいけどさ、替えがないからそっちは触るな。雑魚役のなら別に遊んでてもいいよ」

「いえ。お兄さんは劇団の人なんですか?」

「裏方だけどね。雑魚役で舞台にも上がるよ。こんな顔だけど、どうせガワ被るんだから、たまにはメインの怪人くらいやらせてくれてもいいのにな。まあ動き鈍いからしょうがないんだけどさ」

「主役じゃないのに、よくやってられますね」

「シビアな事、言うなあ。だってお前、生まれ持った役回りってのがあるし、ヒーローショーって特にそういう縮図みたいな所あるからな。でも雑魚にも使命はあるし、子供好きだし、趣味としては悪くないよ」


 納得顔でうなずきながら話を聞く事は、コミュニケーションにおいて松方が一番得意とする技術だ。


「高校生だよな。週末から一週間やってるから、興味あるなら手伝いに来いよ。雑魚の戦闘員なら飛び入りでも出してやれるからさ」


 そう言って、男は作業に戻っていった。


「雑魚の使命だってよ」


吐き捨てるように言い、透明人間の方を見て同意を求める。


「負け惜しみだろ。ヒーロー以外はみじめに決まってる」


 誰も何も答えない。代わりに高所に吹く強い風が、彼が手に提げた紙袋をバタバタと揺らしていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ