08.【絵師】なななん ▷【作者】こた☆カン
★絵師情報★
絵師:なななん
描きやすい性別 :勉強したいのでどちらでも!
描きやすい年齢 :初心者なのでどの年齢もトライしたいです。
描きにくい人物:まだわからない……描いてみます!
描けない人物:それすらもわかりません! とりあえず描かせて頂ければ幸せ(平伏)
何かあれば:すごく心配性でもあるので、ラフを描いた段階で一度大丈夫か確認に送らせてください。その段階でイメージと違っていたらなるべく作者さんのイメージに添いたいのでこことここを直してほしいなぁ、とお伝え下さい。拙いながらもなるべくキャラに添いたい気持ちでいっぱい。大事なキャラさんなので大事に描きたいです。
★キャラクター依頼内容★
【部門】お気軽部門
【絵師】なななん
【作者】こた☆カン
【出演作品】二番目の勇者は不惑の女
【作品URL】https://ncode.syosetu.com/n6292fl/
【ジャンル】異世界〔恋愛〕
【名前】白銀の勇者 スペア
【性別】女子(男装中)
【種族、人種】人間 / 日本人
【年齢】外見は10歳ぐらい(中身は不惑の女)
【身長】121センチほど ※同世代男子と比べるとかなり低い
【体重】軽い ※るいそう危険帯にはギリギリ入らない
【髪型・髪色】黒髪(直毛)のナチュラルショート、太眉
【目つき・目の色】黒目(目つきが悪い)
【肌の色】色白もち肌、低い鼻、赤い唇
【体型】やせ型、すとんとした子供体型
【服装】大変な寒がりで、合理的で実用的なものを好むので、厚着であればモンペでも何でも大丈夫です。
※お洒落とは無縁のキャラクターですが、男の王族たち(プロウスやアラン)からゴージャスなお下がりを貰って着ている設定です。
※舞台はトナカイがいる北国。ただし季節風の影響で夏は程よく暑い(学園編ではスペアが甚平を作って部屋着にする予定です。ハラマキは肌着の上に常時着用)
【表情】一重でまぶたが厚ぼったいので、無表情だとふてぶてしく見えます。
※元が商人ゆえに空気を読むのはお手の物。愛想笑いも、媚びた顔も、困った顔も自由自在です。
※なんだかんだでよく泣きます。泣き顔が色っぽい(少女漫画的お約束)
※「鈴子 ~ 40 year old stubborn maiden ~」の鈴子が異世界転移 → スペアになります。
【性格】意地っ張りで、人に頼ること=弱みを見せることと考えて、何でも一人でやろうとします。
とはいえ子供の体で異世界という設定。
彼女の常識=世界の非常識でもあり、出来る事は限られますのであっさり妥協もします。
※損をしないように立ち回る要領の良さがあり、環境への順応性も高い。演じるうちに『自分は子供』と思い込めるタイプ。根が単純なのかもしれません。
【その他】スペアは『異世界転生ヒロインに多い、努力して学問や魔法で高成績をおさめ、内政でも成功するチートなキラキラ系』のアンチ的キャラクターです。
裏を張れるハードで真面目なダーク系ではなく、もっとゆるめ。
不真面目で、ズルくて、カッコ悪い『商人・盗賊系』のつもりで書いております。
※そんな訳でして、基本的に可愛くないです。漫画で言うと『見せ場の大コマで読者をドキリとさせる主人公』であって欲しい。
整わない顔って、技術的にも心理的にも描きづらいと思います。
厳しい設定ですが^^; なななんさんのお好きなように描いて下さいませ♡
Mission complete!
★絵師コメント★(文:なななん)
今回、ご依頼を受けさせて頂いたのは男装!の麗人ではなく、ごくごく普通人のスペアさんです。
私は物語を読んでいくうちにイメージが湧いてくる方なので、描きたいスペアさんが出てくるまで読んでいきました。
読んでいるうちに描くということも忘れてのめり込んでいってしまって、あうあう、そうだ描くんだった、となるいつものパターン。
異世界トリップして、でも思いの外冷静な彼女(男装していますが)が素敵だなぁと思いながら読み進めます。
その中で、あ、ここだ、と思った所がありました。
十八話の中で朝の祈りをしている場面です。
まずラフを描きました。
一枚目
なんとなくこじんまりしているのと、手と腕のバランスが取れていなくて、なんかちがう、と思いました。
二枚目
紙を一枚目にあてて、上からもうワンサイズ大きくラインを引きました。
あ、なんとなくトランスしててこっちがいいな〜と思いつつ、お顔は一枚目の方がこたさんのスペアさんに近いとも思って、ご本人に突撃します。
こたさんから二枚目をベースに、といって頂けて舞い上がります。さらに、衣装を図説してくださいました。トーガというそうで肩からかけるこんなかんじです。
これをふまえて更に髪や衣装を整えていきます。
途中で背景が描きたくなりました。
物語の中で薄暗い、とありますので上の方に少し斜線を引いていきますと、ドーム型のようなイメージになり手の赴くままに描いてみました。
完成形がこちら。
なんとかがんばりました!!
こたさん、スペアさんを描かせて頂いてありがとうございました!
★作者コメント&作品紹介★(文:こた☆カン)
なんさんには、私の持ってるキャラクター全部の中からおまかせコースで、「スペア」を選んで頂きました。
※その時の私の心境
『なんと! 主人公を描いて下さるですと!?
マジっすかぁぁ~! ゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロ!(嬉しさ:特大)』
なんさんが得意とする絵の方向性が分からなかったので、「描いて頂いた絵を元に、描写を変えると決めていたキャラクター」もありました。
キャラデザインの丸投げとも言いますがw
そうした中でメインの主人公を選んで貰えるというのは、すごく嬉しいことなのだと知りました。
落書き率は高いものの、スペアの肖像画的な絵は一枚もありません。
かなり描きづらかったのではないかと思います。申し訳ないです。
頂いたラフの1枚目は、瞳に意思を感じる美しい横顔でした。
お経である『聖句』が賛美歌に近いものならこれでピッタリです。
ですが私がイメージする聖句は、仏教の『声明』寄りだから、もうちょっと恍惚とした感じがあると嬉しい……。
とはいえ。これだけ綺麗な絵をボツにするのは勿体ないし、袖口と袈裟を直して頂いて、それでOKしよう!
――と思って、プロウスとスペアの神官服をザザッとデザインしました。
それをなんさんへ送ろうとしたら【ラフ画2枚目】というメッセージが!
開いてみると私が望んでいた『夢中で歌うようなスペアの姿』があって、驚愕しました。
うぉぉ、すごい! 何という勘の良い方!!!
即『2枚目で進めて下さい』とお願いして、仕上げて頂いたのが完成イラストです。
スペアの特徴を捉えた、直毛、太い眉、切れ長の眦。
世の一切から解き放たれたトランス状態っぽい表情と瞳……! そう、この感じが欲しかったのです。
なんさん、素敵なスペアを描いて下さって、ありがとうございました!