01.【絵師】 楠木結衣 ▷【作者】雨音AKIRA
★絵師情報★
絵師:楠木結衣
描きやすい性別 :超初心者なので、どちらでも挑戦して描いてみます!
描きやすい年齢 :う、うん、わからないけど、何歳でも頑張ってみます!
描きにくい人物:うう、それもわからないけど、頑張ってやってみます!
描けない人物:ううう、これもわからないけど、とにかくやる気はあります!
何かあれば:本当に初心者なので、模写したり色々と練習して、少しでも大切な作品の大切なキャラクターに近づけるように精一杯頑張りたいと思っています。よろしくお願いいたします。
★キャラクター依頼内容★
【部門】お気軽部門
【絵師】楠木結衣
【作者】雨音AKIRA
【出演作品】薔薇騎士物語
【作品URL】https://ncode.syosetu.com/n1419fh/
【ジャンル】異世界恋愛
【名前】ティアンナ・トレーユ・ポワーグシャー(男装時の呼び名:アトレーユ)
【性別】女性
【種族、人種】人間、白人
【年齢】20
【身長】175cm
【体重】60㎏
【髪型・髪色】背中の中ほどまでのロング、ややウェーブ、銀髪、男装時は低い位置のポニーテール。
【目つき・目の色】大きな目、鋭い目つき、紫色
【肌の色】色白
【体型】アスリート体型で引き締まっている。胸は大きめ。
【服装】普段は男装している(サラシ着用)。騎士服。
【表情】仕事の時はとっても真剣。笑顔は女性を悩殺する男性顔負けのキラースマイル(自覚無し)。
【性格】真面目。思考が男性寄り。女性として扱われると慌てる。負けず嫌い。剣の腕に自信がある。女性には優しくて、扱いも上手。
【その他】男装の騎士です。右利き。女性からすごくモテます。女性が惚れる女性という感じです。剣や剣帯は無しでもOK。服装も男装でも女性の姿でもオリジナルで描いていただいても大丈夫です。
Mission complete!
★絵師コメント★(文:楠木結衣)
イラスト初心者も大丈夫な企画だと聞いたものの、本気の超初心者なんだよな……と悩みに悩んで参加をしたら、トップバッターの大当たりを引き当てた楠木結衣です。よろしくお願いします。
絵師コメントは、製作過程と心の声を中心に書きたいと思います。お付き合いいただけると嬉しいです。
まず雨音AKIRAさまから『薔薇騎士物語』のアトレーユさまのテンプレートと参考イラスト数枚を受け取りました。
そのイラストがあまりに素敵できれいで驚きましたが、こんな麗しいキャラクターを描かせていただけると思うと嬉しくて興奮したのを覚えています。
せっかく素敵な参考イラストがあるので、物語を読む前に真剣に模写をしてみました。
それが、こちらです——
ちょ、ちょっと、待って、待とう、待ちたまえ。
いやいや、本当に落ち着こう……。
いやいや、まさかね、自分がこんなに絵が描けないなんて想像してなかったんですよ。これ左手で描きました(私の利き手は右手です)とかオチがあったらよかったんですけど、本気と書いて本気のやつなのです……。
自分で描いて自分で驚くこともあるんだな、と衝撃を受けましたね。
でも、人には見えるぞ!
よし、方向性はあってるぞ!
それに、伸びしろがあるぞ!
いや、むしろ伸びしろしかないぞ!
そんな心の声によりこの作品は——
『伸びしろのかたまり』と名付けました。
雷にうたれたような衝撃で、本屋に参考書を求めて走りました。
初心者用のイラストドリルを買って、ひたすら描き込み特訓を開始です。まだスタート地点に到着してないから必死です。
基本の目の書き方から猫目やらゴージャスな目の見本をなぞっては自分でも描いていきます。
ところが、美少女や美女を描いているつもりなのに、もれなく下ぶくれの陽気な女の子とぼさぼさ頭の女の子が描きあがる難事件が多発します。なぜだ。なぜなんだ。
私がイラストドリルの難事件に挑んでいる間にも、他の参加者さまたちの素敵な完成作品や美麗なラフ画が続々と上がり、焦りました。めっちゃ焦りました。ひたすら焦りました。
比べる以前の問題なんですけど、焦るのです。
未提出ペアの表示が減っていくのにも焦る。とにかく目にするすべてに焦る。
毎日『伸びしろのかたまり』を見て、『薔薇騎士物語』を読み、焦りをやる気に変換させて朝晩や空いてるすきま時間を使ってイラストドリルをもくもくと描きました。
たまにかわいい女の子も遊びにきてくれるようになるとイラストの楽しさもわかったり、翌日には呪われてそうな眉毛のおかしなモブ子がやってきて泣きそうになりながら、イラストドリルを完成させました。
さあ、もう一度模写をしてみましょう——
こっ、これは——
イラストドリル、どうもありがとう!
あなたのおかげでスタート地点に到着したよ!
でも、ここからが本番です。
この薔薇騎士物語のアトレーユさまは男装の麗人なのです。とにかく素敵で格好いい。女の子がみんな惚れちゃうような騎士で、物語を読みながら悶えていました。
薔薇騎士物語を読みながら、騎士服を着たアトレーユさまが振り向くような構図で描きたいなと思っていたので、イメージ図を雨音さまにお見せしました。
それがこちらです。
雨音さまから「ばっちりですよ! このまま進めて大丈夫ですよ」と優しいお返事をいただいて、嬉しくて舞いあがりました。
あんまりにも嬉しくて、もっと依頼内容に近づけたくなり『笑顔は女性を悩殺する男性顔負けのキラースマイルを持つ主人公』と『大きな目、鋭い目つき、紫色』を意識して描き直しやイラストドリルのやり直しを何度もして、ようやく下書きの完成です。
薔薇騎士物語なので、余白には絶対に薔薇を描こうと決めていたので、薔薇をまわりにいっぱい描きました。背景の花は、薔薇ですよ。
色塗りは、色鉛筆で瞳と唇を塗って、残りは水彩絵の具で塗りました。スキャンしたら色味が結構変わってしまい、スキャンには色彩の魔物が住んでると知りました。
そして——完成しました!
『伸びしろのかたまり』を描いたときは、正直どうなることかと思いましたが、雨音さまから「イラスト初心者いいですね、大丈夫ですよ」と優しい励ましのメッセージをもらい描くことができました。
雨音AKIRA様、この度は大切なキャラクターを描かせていただき、本当にありがとうございました!
初心者大歓迎のイラスト企画を開催してくださった長岡様、この企画がなかったら絵を描くことはなかったと思います。本当にありがとうございました!
★作者コメント&作品紹介★(文:雨音AKIRA)
この度は楠木結衣様に、拙作『薔薇騎士物語』の男装のヒロイン、アトレーユを描いていただきました。楠木様はイラストは初心者であるとのことでしたが、この企画は初心者の方でも気軽に参加できる企画という趣旨ですので大歓迎です!むしろそのような挑戦の場に、私が少しでも関われることが喜ばしく、是非楠木様らしいイラストでとお願いしました。
描いていただく『薔薇騎士物語』は、男装の騎士が身を挺して姫君を守り、その中で女性として騎士として成長していく物語です。ヒロインのアトレーユは女性でありながら、女の子たちにキャーキャー言われるような麗人であります。騎士姿、銀髪、凛々しい紫の瞳、薔薇。これがそろってさえいれば、もうアトレーユさんですw
楠木様は拙作もお読みいただいてイメージを固め、さらにはイラストドリルで練習を重ねてラフ画を送ってくださいました。その努力!!素晴らしいですね!イラストドリル……そんなものが世の中には存在するんだ……夏休みの宿題とかそれが良かったよ……w
送っていただいたラフ画は、爽やかな笑顔が素敵なアトレーユさん♡あ、この笑顔イイ(*´Д`)勿論このまま進めてくださいとお願いしました!というかラフ画を見て思ったのが「え?これで本当に初心者なん?」ということ。普通に絵を描ける感じがしましたが、絵師コメントを読ませていただいて、それまでの苦労を知りましたw伸びしろパネェっすねw
そして完成イラスト!なんとフルカラーの水彩で描いてくださいました!うほー!すごい!!なんかラフ画の時よりもレベルアップしている!!( ゜Д゜)
水彩ならではの優しいタッチ。けれど鮮やかな色彩。アトレーユの紫の瞳は力強く、けれど表情と雰囲気は柔らかくて、こちらを誘うような笑顔ですね。奥に見える青空はどこまでも続くような深い色合いがあって、手前の薔薇のアーチと相まって奥行を感じます。いや、これで初心者ってマジか!
人物の表情も、この角度でこの顔。違和感全くないですね!角度によって顔を描き分けるの結構むずいですが、初心者とは思えない手慣れた感。目の形とか相当美しいですよこりゃ!眉の曲線が個人的に好き。自分で描いてても、やっぱ顔って難しいってなって、何度も描き直しますが、楠木様は既にご自身ならではの顔の描き方を確立させた模様。あ~、この顔好き(*´Д`)
背景に関しては薔薇は花弁が細かいし、アーチ状にたくさん描くのも大変だったでしょう。それでもこれだけしっかりと描いてくださって、本当に素晴らしいです!薔薇めっちゃ綺麗!!青空と対比するような鮮やかな薔薇の色もとっても素敵で、人物だけで十分満足でしたが、こうして素敵な背景も描いてくださって、本当に嬉しいです!(#^.^#)水彩、男装騎士、薔薇、あ~私の好きな物で埋め尽くされている♡
今回の楠木様のイラストは、初心者でもここまでできるんだ!という事を見事に証明してくださいました!これは色んな方に見ていただきたいです!イラストのベテランの方も、初心者の方も、イラストを描いた事無い方も。まずはやってみる事が大事。どれだけ真剣に取り組むか、それでここまで成長できるんだってことですね。
私もイラストはずっと描いてきましたが、こうしてひたむきに挑戦する姿を拝見して、勇気と感動を頂きました。イラストを描く喜びや、壁に当たってもそれを乗り越えていこうとする姿勢。それはとても大事なことで、ともすると忘れてしまいがちな事。今回楠木様と企画をご一緒させていただいて、改めてそれを感じました。素晴らしいイラスト以上に、大切な事を教わった気がします。
楠木様!今回は素晴らしいイラストを本当にありがとうございました!