表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鋼鉄の棺を魔女に捧ぐ   作者: 立川ありす
第2章 魔帝と仔猫と栗鼠と
8/27

戦場

「……てなわけで、あとはおまえが知ってる通りだ」

 朽ちた巨人の脚にもたれかかって、志門舞奈は側のトルソに乾いた笑みを向ける。


「気がついたのはレジスタンスのアジトだった。それからボーマンに話を聞いて、そこが、あたしのいた時代から20年後の世界だって知った」

 言って舞奈は廃墟を眺め、


「たまげたよ。ちょっと眠ってる間に街じゅうが廃墟になってて、魔帝(マザー)なんて奴が世界を牛耳って、装脚艇(ランドポッド)なんてバケモノを使って戦争やらかしてるんだからな」

 苦笑しながら語る。


 空を鉛色に塞がれた薄闇のはるか向こう。

 天地を繋ぐ巨大な塔のシルエットが、朽ち果てたビル群を見下ろすように起立する。

 魔帝(マザー)軍の本拠地『アヴァロン地点(ポイント)』の中心にそびえ立つ、最重要拠点『魔砦(タワー)』。


「それも、もうすぐ終わりさ」

「ボーマン博士の『計画』って奴か」

「ああ、ボーマンの計画が成就すれば、あたしたちは魔帝(マザー)の手から全てを取りもどすことができる。……だといいけどな」

「そうだな」

 少年はピンとこない様子で相槌を返し、


「なぁ、舞奈。もうひとつ教えてくれないか?」

「なんだよ?」

「話の初めでさ、おまえと、その、園香って子は何をしてたんだ……?」

「今の話を聞いて、いちばん気になるのはそこか?」

 舞奈はやれやれと肩をすくめる。

 男子中学生かよと苦笑し、年齢だけならその通りなのだと思いなおす。


「そのうち聞かせてやるよ。未成年にゃまだ早い」

「おまえだって未成年だろうが! っていうか俺より年下だろ!?」

 全力でツッコミをいれるトルソを見やり、舞奈の口元に年齢相応な笑みが浮かぶ。

 だが不意に、


「伏せろ!!」

 叫びつつ、朽ちた装脚艇(ランドポッド)の陰へ跳びこむ。


 次の瞬間、閃光と爆音が世界にあふれた。

 電光が巨人の骸を揺らす。

 瓦礫まみれの地面に伏せた舞奈のコートに、ツインテールに、爆風で吹き上げられた瓦礫の破片が降りそそぐ。

 頬をオゾン臭いピリピリする熱風が撫でる。

 背後にドサリと何かが投げ出された。


「……破壊の雨ライトニング・ストームだ! 畜生!! 魔帝(マザー)軍の次の目標は、このアジトか!」

 瓦礫に顔をうずめながら悪態をつく。


 上空から無数の光弾を降らせる破壊の雨ライトニング・ストームで目標地点を蹂躙し、焼け跡に装脚艇(ランドポッド)を放って掃討する。それは魔帝(マザー)軍がレジスタンスを殲滅する際の常套戦術だ。

 廃墟と化した世界を支配する魔帝(マザー)は、魔法と機械を駆使して生存者を狩り続ける。

 1年前に突然放り出され、今ではすっかり慣れ親しんでしまった狂った世界に舌打ちし、舞奈は顔をあげる。

 視界の端に伏せたトルソの頭を捉え、安堵の笑みを洩らす。


「雨がやんだら入口まで走るぞ。……どうした?」

 背後に問うが、返事がない。

 饒舌だった少年の不自然な沈黙に、思わず背後をふり返り、


「糞ったれ!!」

 再び悪態。


 少年の腰から下はなかった。

 数分前まで他愛も無い会話を交わしていた少年は、瓦礫まみれの地面の上で胸像のように転がっている。直撃を受けて吹き飛ばされたのだろう。


「……未成年にゃ早いっつったろ」

 喪失感から目を引き剥がすように、乾いた笑みを浮かべる。

 今までだって、そうやって失う痛みを誤魔化してきたから。

 そしてすぐさま平常心を取りもどす。

 何かを失うのは慣れている。慣れてしまっている。


 舞奈は爆音に耳を済ませてタイミングを計る。

 雷撃が途絶えた隙に、死した巨人の陰から跳び出す。


 瓦礫を踏みしめて走る舞奈を砲声が追いかける。

 装脚艇(ランドポッド)による第2波攻撃か。

 轟音が廃墟を揺るがし、鉄の守護者を砕き、打ち倒す。

 廃墟に偽装されたアジトの出入口に転がりこめたのは、幸運の賜物でしかなかった。


「ボーマン! トルソがやられた!」

「舞奈!? 無事だったかい!」

 出入口から転がりこんできた舞奈を、やや年のいった女性が出迎えた。

 白衣を着こみ、サングラスをかけた彼女はボーマン博士。

 レジスタンスを束ねるリーダーだ。


 崩れかけた廃屋に機器を並べただけのアジトを、砲声と爆音が揺らす。

 浮き足立ったレジスタンスたちの怒号にボーマンの指示が混じる。

 部屋にいる誰にも、少年の死を悼む余裕はない。

 次がこの中の誰であっても、あるいは全員であってもおかしくないからだ。


「レーダーに装脚艇(ランドポッド)の反応はなかったのか!?」

 それでも舞奈は叫ぶ。


 破壊の雨ライトニング・ストームが降った直後に砲撃が来た。

 事前に装脚艇(ランドポッド)が接近していたはずだ。

 その反応をレーダーが捉え、警報を発していれば、舞奈はトルソと共に避難できた。

 だがボーマンは唇を口惜しげに歪め、


「……今さっき至近距離に反応があった。数は8。たぶん全機が【偏光隠蔽(ニンジャステルス)】だ」

「畜生!」

 苦々しいボーマンの言葉に舞奈は毒づく。


 装脚艇(ランドポッド)には異能力者と同様に異能力を行使する機能がある。

 多数の装脚艇(ランドポッド)を常備する魔帝(マザー)軍は多岐にわたる異能力を状況に合わせて投入できる。

 だから姿を隠しレーダーをも欺く【偏光隠蔽(ニンジャステルス)】を揃え、完璧な奇襲を実現せしめた。


魔帝(マザー)の正規軍はレベルが違うよ! まったく!」

「ボーマン博士! カリバーン1号機、2号機、3号機の出撃準備が整いました!」

 オペレーターが、瓦礫の上に据え置かれた端末を見やりながら叫ぶ。


「すぐに出しな! あと見えない相手と戦うときの鉄則を忘れるなって伝えてくれ!」

「あたしも行くよ! 全員が【偏光隠蔽(ニンジャステルス)】ってなら、あいつらだけじゃ厳しい」

 同志を守れなかったから、残された仲間を死なせたくない。だが、


「4号機はリンボ基地(ベース)で修理中だ。何で出る気だい!?」

「使い慣れたこいつがあるさ」

 舞奈はニヤリと笑い、グレネードランチャー(GL40)装着したアサルトライフル(ガリルARM)を小突く。


 愛銃(ジェリコ941)と同じ砂塵の国のライフルは、激戦に耐えうる堅牢さを誇る名銃である。

 だが21年前ですら旧式だった銃が、未だに使われている理由は他にもある。

 鋼鉄の巨人(ランドポッド)が闊歩する瓦礫と硝煙の世界では、人間が使う銃器は進化していない。

 まるで人という種が衰退し、巨人に取って代わられたとでもいうように。


「分かったよ。……あいつらを守ってやってくれ」

 ボーマンの返事を待つのももどかしく、舞奈は跳びこんできたのとは別の出入り口に向かって走り出す。鋼鉄の悪鬼と砲弾と死が飛び交う死の街を目ざして。


 そしてアジトの外。

 廃ビルと瓦礫、硝煙と埃の臭いに覆われた廃墟の一角。


 周囲に砲声が鳴り響く中、瓦礫と鉄片に覆われた地面が凹み、歪な窪みを残す。

 まるで見えない金槌に打ち据えられたように。


 さらに、その側にも新たな窪み。

 そうやって悪魔の足跡のように続く窪みの先に、空気からにじみ出るように暗緑色の巨人が出現した。


 それは2階建てのビルほど大きな重機に見えた。

 あるいは角張った戦車に鋼鉄の手足を取り付けた歪な人形にも。


 車輪の代りに瓦礫を踏みしめるのは、車体の下に生えた無骨な2本の脚。

 車体の上の砲塔に砲はない。その代わり、両サイドに2本の腕が付いている。

 砲塔のさらに上には、簡易レーダー付きの無表情なカメラ。


 そんな巨人の歩みは遅い。

 鉄の塊だからと言われてしまえばそれまでだが、全力疾走を嫌う怠惰な性質が機体のスペックを下げているような、まるで泥人間を思わせる緩慢な動きだ。


「ポイントD015。ソードマン1機を確認。やっぱり【偏光隠蔽(ニンジャステルス)】だ」

 舞奈は廃ビルの陰に身を潜め、胸元の通信機に告げる。

 ソードマンとは魔帝(マザー)軍が多用する量産型の装脚艇(ランドポッド)の名だ。


 ソードマンが瓦礫を蹴散らし、鉄骨を踏み折りながら歩み寄った先。

 そこにも、もう1機のソードマン。

 鋼鉄の両腕で巨大な弓を引きしぼり、砲声の如く轟音とともに矢を放つ。

 火砲ではなく弓矢など用いているのは、武器を強化する異能力が砲弾には効果をもたないからだ。


「D005にもう1体。でっかいパチンコで撃ちまくってる。バーンたちはまだか?」

 舞奈は焦る。

 見やる鋼の巨人の胸部から声が漏れる。


『周辺の捜索は終了した。伏兵はいない』

『そうか、ならこのままゲリラどもをあぶり出し、殲滅する』

「拡声器でお話たぁ余裕だな」

 漏れ聞こえるソードマンの会話に舞奈は毒づく。


『レーダーに反応! ゲリラどものカリバーン! 3機だ!』

 砲声が途切れる。

 弓矢を構えた1機は周囲を見渡すように砲塔を揺らす。

 もう1機は砲塔に付いた腕を動かして、車体のサイドにマウントされた剣を取る。


『やぁぁぁ!!』

 拡声器から響く少年の声とともに、ソードマンたちの目前に1機の巨人が踊り出る。


 レジスタンスの装脚艇(ランドポッド)『カリバーン』。

 その外見はソードマンと大差ない。

 ただ灰色の都市迷彩を施され、魔帝(マザー)軍のそれと違って希少なためかカメラ周りに端材を張り合わせて人の頭部に似せてある。


 黄色い頭のカリバーンは足の無限軌道(キャタピラ)で疾走する。

 そうしながら鉄材を張り合わせた巨大な盾を投げ捨て、手にした剣を両手で構える。

 ソードマンより素早い。


 人間で言う丹田にあたる車体部分が輝くと、手にした剣に紫電が宿る。


「……【雷霊武器(サンダーサムライ)】。スプラの3号機か」

 ひとりごちる。

 口元に乾いた笑みが浮かぶ。


 年若いスプラはトルソの親友だった。

 トルソは装脚艇(ランドポッド)を動かすための適正を持たなかった。

 だから弟分のスプラに希望を託し、励まし勇気づけていた。

 奇襲による混乱に流されるままに発進したスプラは兄貴分の末路を知らないはずだ。


 そんなスプラの3号機に対峙した、2機のソードマンが動いた。

 1機の剣が炎に包まれる。

 もう1機は弓矢を背部のラックにかけ、車体の横にマウントされた剣に手を伸ばす。

 だが次の瞬間、飛びかかった3号機の稲妻の剣に車体を貫かれた。


 渾身の突きを見舞った3号機は剣を引き抜きつつ無限軌道(キャタピラ)で後退する。

 同時に暗緑色の機体が幾筋もの光を放って爆発する。


 装脚艇(ランドポッド)の急所は、車体に組みこまれたPKドライブだ。

 人型の戦車を駆動させるための超エネルギー――魔力の源を破壊されることによって巨人は容易に自壊する。


『ゲリラ風情が!』

 もう1機のソードマンは炎の剣を振るう。

 カリバーンは稲妻の剣で受け止める。


『これ以上はやらせない! 止めるよ、カリバーンの運動性能でね!』

『甘ぇんだよ! ガキ!!』

 不意に、ソードマンの姿が溶けるように消えた。


 装脚艇(ランドポッド)が持つ異能力はひとつだけ。

 だが例外はある。

 操縦者が異能力者だった場合だ。

 機体とあわせて2つの異能力を併用することもできる。


『消えた!? ど、どこだ……?』

 拡声器から焦った声を漏らしながら、敵機を見失った3号機が砲塔を揺らす。

 異能力【偏光隠蔽(ニンジャステルス)】は身体を透明化のフィールドで包む。

 なので視覚だけでなくレーダーをも欺く。


「スプラ! 後だ!」

「えっ?」

 舞奈は通信機に向かって叫ぶ。

 轟音とひしゃげる瓦礫で不可視の巨人の移動を見抜いたのだ。


 だが狼狽したスプラは反応が遅れる。

 その隙に3号機の背後に、空気から滲み出るようにソードマンが出現した。


『隙だらけだぜガキンチョ! コックピットを串刺しにしてやる!』

 叫びながら炎の剣を振り上げる。


 装脚艇(ランドポッド)のコックピットは、人間でいう胸部に当たる砲塔部分に収められている。

 コックピットハッチは背中側だ。


 ソードマンは炎の剣を振り下ろす。

 捉えるは無防備に晒されたカリバーンのもうひとつの急所。

 爆音が廃墟を揺るがす。


『ぐあぁ!!』

 だが拡声器から漏れた悲鳴はソードマンの男のそれだ。


 暗緑色の巨人は、動かなくなった3号機の脚部から炎剣を引きぬく。

 狙いはそれていた。

 何故なら角張ったソードマンの背には、まとわりつく爆炎の残滓。


『グレネード? ゲリラの斥候(ネズミ)か!!』

 砲塔を旋回させてふり返ると、ビル壁の合間にコートの少女が立っていた。


 舞奈である。

 2階建てのビルほど大きな悪鬼を見上げる少女の双眸に恐れはない。

 それどころか口元に不敵な笑みすら浮かべ、アサルトライフル(ガリルARM)を構える。


『けど残念だったな! 不意討ちに失敗したら、歩兵は装脚艇(ランドポッド)に勝てねぇんだよ!』

 叫びと同時に、ソードマンの姿が再びかき消える。

 だが重機が瓦礫を踏みしめる断続的な轟音は、壁を迂回するように動く。

 舞奈の背後へと回りこむ。


『ガキだからって容赦はしねぇ! 焼き潰してやる!』

 舞奈の背後に鋼鉄の巨人が姿をあらわした。

 微妙だにしない少女を屠ろうと、装脚艇(ランドポッド)すら貫く炎の剣を振り上げる。


 途端に少女は振り向き、グレネードランチャー(GL40)引鉄(トリガー)を引く。

 すぐさま横に跳ぶ。


 なびくコートの端を、灼熱する巨大なギロチンの如き炎剣が焦がす。

 舞奈は瓦礫まみれのビル壁の陰に頭から転がりこむ。


 次の瞬間、対装脚艇(ランドポッド)用の徹甲榴弾が巨人の下腹部を穿つ。

 ソードマンの砲塔と車体の間には駆動部を兼ねた非装甲部分がある。

 普通なら命がかかった戦闘中に狙って当てようなんて思わない細い細い隙間。

 だが人外の射撃技術を誇る舞奈にとっては致命的な隙。


 閃光。爆発。


 舞奈は瓦礫の中から一挙動で跳び起きる。


「……ちったあ忍ぶ努力をしろよ」

 ビル壁の隅から見やりながら、ひとりごちる。


 視線の先で、ソードマンが業火の如く爆炎に包まれていた。

 砲塔と車体の隙間に徹甲榴弾が突き刺さり、PKドライブを破壊したのだ。


 予告


 戦友が遺した新たな力。

 装脚艇(ランドポッド)

 銃の代わりに少女が握るは鋼鉄の巨兵の操縦桿。

 剣と異能が織り成す戦場を、砲声が疾風のように吹き抜ける。


 次回『巨兵』


 舞奈はただ敵を撃ち抜く。

 今までずっと、そうしてきた。

 これからも、たぶんずっと。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ