表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

欲しかった言葉

 それから、フィーアとノインは、いくつかの場所で魔物退治を行った。

 退治の方法は全て変わらず、フィーアが自らを囮にして、襲ってくる魔物を殲滅した。百匹とまでは言わないが、五十匹はくだらない魔物を退治していた。


 「そろそろ、帰ります」


 血だまりの中心でぼんやりしていたフィーアは、一息つくとその血だまりから、ひょい、と飛び出した。

 ノインはちょっとした疑問を口にする。

 

 「いつもこんなに?」

 「…多いですか?」

 「多いですね。普通は、二、三十人程度集めて、慎重に行うので、よくできて二十匹ではないでしょうか? 一人で、こんな短時間に、と考えると、非常に多いですね」

 「はあ…、そうですか…」


 フィーアは、少しだけ視線を落とす。


 「…契約、らしいので」

 「契約?」

 「はい、あの場所に住んでもいい代わりに、森の魔物退治をするように、と」


 ノインは、フィーアの家を思い返す。その家自体は住みやすそうであったが、辺鄙な場所に立っていると言わざるおえない。町からも相当に離れている。許可が必要な場所とも思えなかった。


 「それにしては」

 「やっぱり、そう思いますよね。そう思うのは、その、おかしく、ないですよね」


 フィーアは、大木の根に座りこむ。


 「父と母が生きていたころ、よく『感謝しなさい』と言われました。でも二人とも、感謝のかけらもない顔でいうんです」


 自嘲めいた調子で、感情を乗せずに、フィーアは続ける。


 「その頃の私は、そんな事気づきもしないで、信じてました。でも二人とも亡くなって、私が町の人と話しをするようになって、ようやく気づきはじめました。何かおかしいって。あの人たちは、私のこと、同じ人間として見てなんかいないって」


 フィーアは顔を伏せる。長い黒髪がサラリと、顔を隠した。


 「酷い事を言われても、あそこに住む為には続けるしかないんです。でも、自分がまるで便利な道具にでもなったようで…」


 ハッと、フィーアは顔を上げ、ノインを見た。


 「すみません、変なことを…」


 目を伏せて、そう言うフィーアの前に、ノイン座り込んだ。

 そして、柔らかく笑い、優しく言った。


 「辛かったんですね」


 一呼吸、その言葉の意味を、フィーアは理解できなかった。誰が、何に、それが繋がらなかった。

 けれど、わかった。ノインの言葉が、その労りが誰に向けられているか。


 「…、そんな、こと…、あ、あ、あああ…」


 フィーアの目から、涙が溢れる。

 町の人から酷い扱いを受け、それでも一人でこの森で魔物退治を続けて、誰からも褒められる事なく、誰からも労られる事のなかった日々が、辛かった事にようやく気がつけた。

 ノインの言葉が心に染み込み、フィーアは涙を止めることができなかった。

 フィーアは両手で目を覆い隠す。


 「ごめ、ごめん、なさい。あの、止まら、なくて」


 ノインは、フィーアが泣き止むのを、静かに見守った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ