表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/21

老人28号


令和6年4月27日に記す。



仕事帰り、ふと街中のショーウィンドウを見た。


そこには見たこともない老人の姿が写っていた。


「お前は誰だ」


と心の中で問うた。


そうしたらその老人が答えた。


「俺か? 俺はお前だよ。10年後じゃねぇぞ。今のお前だよ」


驚いた。


これが俺なのか。


嘘だろ。俺はこんな老人じゃねぇよ。


そう心の中で叫んだ。


しかし、この心の叫びは誰にも届かない。



***



週末、山に登った。


足を悪くしてしまい、山からは遠ざかってしまってからもう何年にもなるが、足の調子もだいぶ回復して来たので、思い切って登ってみた。


春先であったこともあり、新緑が眩しく、かなりのストレス解消となった。


大所高所から見る我が家はちっぽけだし、でもホントは見えないんだけど、日頃のちっぽけな悩みがほんとにちっぽけなものに思える良い機会となった。


リフレッシュとはほんと陳腐な言葉かもしれないが、それでもリフレッシュとなる良い機会となった。


なので、ショーウィンドウの鏡よ鏡よ鏡さん。


ちょっとはリフレッシュして若返ったんだから、今度写る時は、老人28号から少しは若くしてもらって、老人8号くらいにはしてくれないかな。


頼むからさぁ。



挿絵(By みてみん)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ