第3話 お付き合いとは言っても……
というわけで、お付き合いをすることになった僕たち。
公園を出て、駅まで一緒に歩いていくことになったのだけど。
「でも、お付き合いと言っても、何をすればいいんでしょうか?」
「そこを僕に聞かれてもね」
というか、絶対、知ってるでしょ。
「私も、お付き合いの枠組みはわかります。とはいっても、私自身の経験値がゼロなので、実感が湧かないんですよ」
「それで、よく恋愛相談に乗れたね」
逆に一周して凄い。
「自分のと他人のじゃ、全然違いますよ。結局、他人の恋愛相談というのは、男性側と女性側の心理をうまく読んで、マッチングするようにサポートすることですから」
「また、なんとも、理系っぽい言い回しなことで」
まあ、言い方はアレとしても、間違っては居ない。
「裕二君も理系じゃないですか?工学部卒ですよね。今も、ラインに関するお仕事してるくらいなのに」
「まあね。君にも、昔、理系お兄さんとか言われたね。よーく覚えてるよ」
「何かいじけてる気がしますけど。理系、いいじゃないですか。色々、わかりやすくて、私はそっちの方が好きですよ?」
慰めてるのか何なのか。
「まあ、とにかく。手でも繋いでみる?」
「そうですね。はい」
全く躊躇なく、手を繋がれてしまった。
僕はえらく恥ずかしいんだけど、彼女はといえば冷静なものだ。
「恵ちゃん、その、えらく冷静だね」
「んー。手の感触、ちょっといいかもしれませんね」
「そこ?そこ、分析するの?」
僕以上に理系らしいんじゃないだろうか。
「冗談ですよ。もう、裕二君は昔から冗談が通じないんですから」
「君が時々、本気でグサっと来る事言うからだよ」
ほんとに、この子が四歳下というのは信じられない。
「それで、今度は本当ですけど。ちょっと、いいかも、です」
「そっか。僕も、まあ、嬉しいよ」
冷静だと思っていたけど、胸を上下させている。
内心、照れくさかったのかもしれない。
「ひょっとして、さっきのって、照れ隠し?」
「わかってても言わないでくださいよ」
「仮にも彼氏だし、知っておきたいんだけど」
「そうです。照れ隠しですよ。照れ隠し!」
珍しく大きな声の恵ちゃん。
「別に僕だって恥ずかしいし。いいと思うけど」
「だって、恋愛とかあんまり……とか言っておいて、手をつないでみたら、なんだか恥ずかしいとか。中二じゃあるまいし、と思っちゃうわけです」
「いや、別に中二でもいいんじゃない?僕も、社会人なのに、彼女居ない歴=年齢だしね」
「裕二君、そこ、やけに堂々としてますよね。普通、隠したがりません?」
「隠しても、いずればれるでしょ。なら、堂々としてた方がマシ」
だから、胸を張っていればいいというのが、僕のポリシー。
「私、童貞男子を見分ける能力はあるつもりなんですけど」
「その能力、怖いよ!?いや、恵ちゃんなら出来そうだけどね」
昔から、客観的に物事を見る性質だったし。
「裕二君は微妙に童貞っぽくないんですよね。ひょっとして、経験ありません?」
「いやいや、無いよ。何、その疑い?」
「だって、せっかくですから、相手が童貞の方が楽しそうじゃないですか」
「そうなの?女子は、相手にリードして欲しいって思うものじゃないの?」
「リードしてくれるなら、リードしてくれてもいいですけど?」
何やら挑戦的な目つきで見られてしまう。
「いや、やめとく。恵ちゃんにはどうも無理そう」
「あ、そういえば。服買う約束、覚えてますよね」
「ああ、居酒屋でそんな話したっけ」
「ちゃんと、まともなコーディネイトしてあげますから」
「だから、その言葉がいちいち刺さるんだけどね」
本人は毒舌の意識はないけど、同年代男子にしてみたらきついのでは。
ま、それも含めて恵ちゃんの愛嬌か。
と、気がついたら、駅に着いていた。
彼女たちの住む家は僕の家と反対方面だ。
だから、ここでお別れ。
「じゃ、改めて、よろしくお願いしますね。ではでは」
「うん。じゃあ、また後で、ライン送るから」
妙にあっさりとした挨拶で別れた僕たち。
僕たちの前途は色々と多難だ。
というわけで、お付き合いを始めた二人の前途はどうなるのやら。
引き続き、応援してくださる方は、ブクマ、感想、評価などいただけると嬉しいです。