表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒犬旅団の異世界旅行記  作者: 時任雪緒
プロローグ
4/115

美女の説明2

  からん、と硬質でいて軽い音がする。美女が冷や汗をかきながら、信じられないようなものを見るようにして、安吾を凝視していた。やれやれと肩を落として、理一はフリップを袈裟懸けに斬り捨てた安吾に声をかける。


「桜田くん」

「申し訳ございません。テンションの唐突な変化に、つい腹が立ってしまいました」

「気持ちはわかるけれど、人のものを無闇に斬り捨てるのは良くないよ」

「は。申し訳ございません」


  やはり素直な安吾は納刀し、フリップを拾って謝罪しながら美女に手渡す。やっぱり美女は安吾を白い目で見る。


「なにも斬ることないじゃないですか? せっかく夜なべして作ったのに…」

「そんな大作とは知らず、失礼を」


  謝られたら謝られたで、なぜか釈然としなかったが、美女は気を取り直して説明を始めた。


「はい! 今回ご紹介するこのキャンペーンは!」

「そのテンションは維持するのか」

「善行を積むごとにレベルが上がって、レベルごとにステキなスキルや幸運を授かると言う、超ラッキーな仕様なんですね!」

「」


  ツッコミを無視された安吾は黙り込んだ。ちょっと不貞腐れる安吾の肩を叩いて慰めながら、理一は美女の説明を聞いて考える。

  確かに美女の言う通り、善行を積めば良いことがあります。というような教義を謳う宗教は多い。なるほど、この教えは魂のレベルを上げて、高品質の魂を育て、世界の維持をスムーズに行えるようにという仕組みだったようだ。

  美女の言う通り、中々によくできたキャンペーンだと理一も考えた。だが、なぜそれが上手く機能しないのか。理一の質問は予想していたようで、美女は少々ゲンナリした様子で教えてくれた。


「あの世界の魂は、本当に劣化が激しくてですね。一応キャンペーンのことは理解しているようなのですが、ある程度スキルを得たい、幸運を得たいという野心のために善行を働く者は多いのですが、大体が低レベルのところで面倒臭がって辞めてしまうのです。決して恵まれた環境ではありませんし、余裕がないのはわかるのですが…」


  自分のことで余裕のない人が、他人に貢献するのは難しいことだ。そうして自分さえ良ければ良いと言う考えが争いを招いて、余計に魂が磨耗すると言う悪循環を生んでいて、せっかく育った品質の良い魂まで失われたりしている。それは結構問題かもしれないと、理一も唸る。


「ですので、皆さんにお力を貸していただきたいのです。特に何かをして欲しいと言うことはないのです。ただ、あちらの世界で生きて、好きな場所で好きなことをして、人と関わって生きて欲しいのです。あなた方は、あちらの世界で第2の人生を送れると考えていただければ、それで結構ですので」


  美女の懇願と言える言葉に、理一たちは顔を見合わせる。確かに未練がないわけではない。人生をやり直せたら嬉しい。だが、共に過ごした家族は、新しい世界にはいない。理一の欲しいものが、その世界にあるわけではない。

 

「俺はやり直してぇ」


  考え込んでいると、鉄舟がそう言った。


「俺はまだ、最高の一本を打ってねぇ。まだ俺は傑作を作ってねぇ。まだ俺は金工を極めてねぇ。だから、まだ俺は金工師でいてぇ」

「あたしも、また舞台に上がりたい。若い体なら、また踊れるんだろう?」

「私も、もうちょっと、美味しいものが食べたいねぇ」


  鉄舟に続き、菊、園生がそう言って理一を覗き込む。自分に最後の判断を任されたと思って、安吾を見上げると、安吾は無言だったが、後押しするように頷いた。


「そうですね。私も、もう一度人生をやり直してみたいと思います。今度は、直接誰かを助けられる、そう言う人生を歩んでみたい」

「決まりですね」



  満足そうに頷いた美女が、貫頭衣の裾をはためかせて、両手を開く。後光が差すように、美女の周囲が煌めいて綺麗だ。



「新たな旅に祝福を。あなた方の願いを叶えましょう」



  理一たちのいた真っ白な空間は、さらに真っ白な光に包まれた。



 特典;女神の祝福 を獲得しました。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ