表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

手遅れ

作者: 上村忍

「で、で、で?」


「いや、だからさ、怖いものっていうのは、人間の想像力には勝てないって話さ」


「うーん、よくわからないぞ。もう少し詳しく説明してくれ」


「簡単に言うと朝の占いってあるじゃん」


「うんうん、俺、めざましテレビ派」


「なんでもいいんだけどさ、ちなみに何座?」


「てんびん座さ、大塚さんと一緒なのさ」


「それでさ、1位だったら嬉しいじゃん」


「そりゃね、もう勢いついちゃうよね」


「ビリだったら凹むでしょ?」


「うん、がっくり。大抵ついてないこと多いし」


「けどさ、毎日の生活の中で、凹むことってたくさんあるじゃん。たくさんある中の、たまたまその時運勢が悪かったら、あ~やっぱり、って運勢のせいにしちゃってるのよ」


「なるほどなるほど。でも、さっきの怖い話と何がつながるの?」


「いやだから、人間の想像力がそういう付加価値をくっつけてしまってさ、それで怖くなるってことさ」


「まだわかんない。詳しくいうとどういうこと?」


「簡単に言うと、本村さんっているでしょ?」


「うん。辛い話だよね」


「俺はさ、あの話聞いてすごく怖くなったのよね」


「どうして?」


「うちにも奥さんとチビがいるからさ。あれから、ゴミ出しに行ったりするときもカギをかけるようにしたのさ。もちろん、俺が朝家を出るときもしっかりカギをかける。もし、かけそこねたその1回で何かあるかと思っちゃうのよ」


「おおげさだよ~!」


「そうかとも思うんだけど、そのたまたま一回が!って思うと怖くなるんだよね」


「言われてみればなぁ、わかるような気がする」


「そうやって人間の想像力の方がより怖くなるってことさ。血がビシャビシャ出るような映画はその場は怖いけど、作り物だって割り切れるじゃん」


「そうだね~でも、最近はあながち作り物じゃないよ」


「いや、そうだけどさ。でも、世にも奇妙な物語のテーマソングとか、聴いただけで怖くなるでしょ?」


「わかるわかる。デレレレ、デレレレレ、デレレレッテ、テレレレレーって奴でしょ?」


「そうそう。あれとタモリで充分お腹いっぱいだよね」


「あー、なんとなく言いたいことがわかってきたよ」


「そうか、良かった。でさ、じゃあどんな話が怖いのかってことに戻るよ」


「うんうん」


「やっぱり身近で想像できることが怖いんだと思うのさ」


「わかるけど。例えば?」


「うーんとね・・・例えば、地下鉄の連絡通路、あそこを歩いてるとするでしょ?」


「はいはい」


「丸井の横から、地上に出るまででもいいや。あそこを歩いてて、ふっと気付いたら、回りに誰もいないの」


「ちょっと遅めならありうるよね」


「それでね、ゾワッってきて、少し早歩きになるんだ」


「うんうん」


「でね、前から一人歩いてくるの」


「うんうん」


「見ると、腕がないの。左腕」


「おわーっ、なんかゾクゾクする」


「おばさんなのさ。40代くらい。でも、目の焦点とか合ってないの。どこ見てるかわかんない感じ」


「リアルな設定だなぁ」


「引き返そうにも引き換えしたら、なんか追っかけてきそうでしょ?だから、そのまま通りすぎようとするの」


「振り返るのもいやだなぁ・・・」


「でしょ?斜め45°見てさ。もう完全に視線合わせないようにして。通り過ぎようとしたら・・・」


「したらしたら?」


「何にもないの。普通に通り過ぎるの」


「えーーーーーー!がっくりだよーーーーーー!普通かよ」


「でもね、ぼそっと一言言うの」


「なんて?」


「もう手遅れだよ、って」


「うわぁ・・・また、ゾクッてきたんだけど」


「それで、ふと気付くと何にもなってなくて、普通なの。人とかいてさ」


「いやぁ、なんか嫌な感じだな」


「でしょ?ボディブローみたいでしょ~?」


「そうだね、当分地下街歩きたくないね」


「ははは、でも、もう遅いよ」


「何が」


「手遅れって言ったじゃん」


「へ?」


「手遅れって言ったじゃん」


「いや、言ったけどさ」


「聞いたでしょ?だからもう手遅れなのよ」


「何言ってるのよ~やめろよ、気色悪いなぁ」


「・・・だな。なーんて、ただの作り話だよ」


「いや、あせったぁ~やめれやな~」


「ま、何が言いたいかというと、人間の想像力ってを刺激すると怖くなるって話さ」


「もう怖い話はお腹いっぱいだよ」


「んじゃ、そろそろ終電だから帰ろうか」


「そうだね」


「あ、さっきの話は続きがあってさ」


「もうやめろよ」


「手遅れになる前に、他の人に話さなきゃならないのよ」


「いいってもう。んじゃ俺は帰るよ」




と、いう話をした帰り際に書いた日記でした。


手遅れになる前に。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 最後の方のいやらしい感じが怖さを醸し出してますね。明るい感じでホラーしているというのが新鮮です。 [気になる点] 会話が若干単調な気がします。どちらかと言うと聞き役に当たる方が「うんうん」…
[良い点] 会話文で場景を想起させるやり方には感服。 最後のオチに花丸。 良い短編の終わらせ方ww [気になる点] 本当に手遅れだったらどうしよう……。 (一言に読了時の心理添付) [一言] な、な…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ