表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/58

運動会と、私の決意

 鳳桜学院は五月に運動会がある。

 初等部、中等部、高等部の合同で行われる運動会は、鳳桜学院内の巨大スタジアムで行われる。

 このスタジアムがまた無駄に大きいのだ。天然芝に収容人数三万人。鳳桜学院の生徒が全てが集まっても埋まらない。

 昔は一般にも公開されていたが、セキュリティー上の問題で、生徒のみの開催となっているので、二階席はガラガラだ。まさに無駄な巨大さ。

 お金持ち学校の運動会なんて……となめていたら、結構本気で驚いた。

 クラス内が紅白に分けられて、対決。個人の徒競走も一位は5点、二位は3点と細かく加点されていく。それはすべてゼッケンにつけられた端末で管理。

 完全に未来にいっちゃってる運動会で、応援団も当然ある。三年生がメインで構成されるのだが、各学年からひとりずつ代表が選ばれて、学年代表の応援団長になる。

 一年生の代表は当然朝陽さまだ。特注の学ランを着る姿に女生徒の悲鳴はマックス。体育館で行われる練習にファンが押しかけるので、私たちも呼び出されて、警備にあたる始末。

「練習くらい見せてよ! けち!」

「見えないよ、このデブ!」

「減らないから良いでしょう?!」

 騒ぐ女生徒の話を無言で頷いて聞く。そう、私は菩薩です。


 実は私は足がかなり速いほうだ。

 子どもの頃から裏山で走り回っていたのが良かったのか、オタクとしては珍しいスポーツ万能型だ。

 最近は体重が増えて、体が重い! と思うことも増えたけど、それでもかなり速い。

 お嬢様が多い学校で、タイム測定を本気やる人は少ない。私は当然全力で挑んだ。むしろ手の抜き方が分からない。パーンと鳴ったらドーンと走るものでしょう。

 そして私は選抜リレーの選手に選ばれた。もちろん朝陽さまと一緒に。……はあ。

「薔薇苑さんは、足も速いんだね」

 朝陽さまは微笑んだ。

 一緒に選ばれた御木元さまも居る。

 選抜リレー選手は早朝練習もあり、私は二週間も琴美と離れて車で通った。

 オタクライフは基本的に深夜が多く、早朝練習はかなりキツい。

 こんなことなら本気出さなければ良かったとさえ思ったが、今さら仕方ない。

 それに朝陽さまと御木元さまが練習しているの見るのは、嫌いじゃない。

 速く走る人の足の動き、体の進む速度は、本当に美しいと思う。

 朝陽さまは、カモシカのように走るタイプ。少し飛び跳ねているフォーム。

 御木元さまは正確に無駄なく走るタイプ。二人とも走り方が美しい。

 私はリレー選手に与えられるスパイクを履く。

 このためにスパイクが準備される鳳桜学院、運動会に本気すぎる。

 このスパイクは運動会が終わったら個人に渡されるようだ。貰ってどうするんだろ? 家の中で走る? 紀元さんどんな顔するだろ。それでも無表情なら、もうロボット決定だわ。

 スタジアムのトラックはゴムが敷き詰められていて、スパイク仕様。

 私は中学の時に、陸上部に何度か助っ人として走っていたけど、普通の運動靴で走った。

 だからスパイクは初体験。これ、ゴムに引っかけて走ると体が加速して面白い!

 楽しくて結構練習したけど、体重は全く減らない。

 練習するとお腹がすいて、お昼ご飯にご飯を大盛りしてしまうのが問題なのか、家でお菓子を食べ過ぎているのが問題なのか、分からない。


「たぶん、その両方ね」

 琴美はハチマキをキュッと縛った。

 神様はいるものだ。私も琴美も同じ赤組。華宮さんも、ついでに朝陽さまも赤。御木元さまだけ白。

 むしろこれは意図的ではないかと思う。朝陽さまと御木元さまは飛び抜けて速い。

 だから紅白に分けられたのかな。

「じゃあ、一年の赤組がんばろう」

 朝陽さまが言うと、百人以上の女生徒が「はい!!!」と叫ぶ。

 私と琴美はため息をつく。

「高校生になってまで、大玉転がしなの……?」

 二人でバカにしていたが、大玉転がしはとても楽しかった。その理由は大玉がただの大玉じゃないのが理由だろう。

 直径4mの卵型、通称ビックエッグなのだ。要するにそのまま回らない。

 普段スカしているお嬢様やお坊ちゃまが本気で球を転がす姿は、かなり笑えた。

 ビッグエッグに飲み込まれていく海田さんを見るのは悪くない。そして彼女は白組だ。容赦なく笑わせて頂く、卵の下敷きだーい!


 昼休み後に応援合戦の演舞が始まった。

 センターに置かれた太鼓の音に合わせて、赤組総勢30人が踊る。

 センターは三年生の生徒会長、袴田はかまだ先輩で、これまた超巨大企業の御曹司で、イケメン。

 左に二年生の会長、如月きさらぎ先輩、右側に一年の会長(にいつの間にか決まった)朝陽さまだ。

 三人揃うと、迫力ハンパない。全員カッコイイので、女子は全員目移りしている。

 私は……やっぱり朝陽さまを見てしまうけど。あの氷のように冷たい目を見てから、私は朝陽さまを見る回数が増えた。

 冷静になってよく見ていると、朝陽さまは笑顔のあとに、すっ……と真顔になる瞬間が、一秒くらいあるのだ。

 短いだろう? でもアニメだと60フレーム、止め絵が60枚だ。結構長いよ?

 アニメをキャプチャーしていた時代もあるから、私には見えてしまう。

 朝陽さまは、長い朱色の赤いハチマキを巻いている。

 今日は笑顔もなく、凜々しい表情。特注の学ランが、高い身長をもっと美しく見える。

 太鼓の音に合わせて、一糸乱れぬ動きで演舞をする30人を私たちはただ見守った。

 複雑なフォーメーションをたった二週間で頭に入れるんだから、御曹司にバカが多いという噂は嘘のようだ。

 巨大な旗が走り抜けて、演舞は終わった。

 同時に私たちは大きな拍手をした。

 警備面倒だったけど、これのためなら仕方ない!

 

 そしてラスト。選抜リレーの時間になった。

「よし、いくかな」

 応援合戦の興奮がまだ残るスタンドで、私は立ち上がって屈伸した。

「期待してますよ、猿山のスター」

 琴美は私の背中を軽く叩いた。猿山というのは、私たちが以前住んでいた団地の裏山のこと。

 一度本当に猿が出たことから、猿山と呼ばれていた。私はそこを走り回っていたので、猿山のスター。なんだそれは。

「行こうか」

 振向くと御木元さまが居た。

「はい」

 私は頷いた。

 朝陽さまは応援合戦から直接リレーの方に移動するので、うちのクラスから集合場所に向かうのは、私と御木元さまだけだ。

 御木元さまとは、体操服の匂いを嗅がれてから、なんとなく近づいてない。

 いつも朝陽さまと話しているけど、とにかくクールというか、あまり表情が変わらない。

 御木元を笑わせた……と朝陽さまは私に言ってけど、あれは失笑されたのでは?

 それも「ふ……」って息が抜けたような感じで。とにかくいつも静かに文庫本を読んでいる。

 本好きな私としては見逃せなくて、チラチラタイトルをのぞき見ているが、ほとんどがSFだ。シムレスの眼鏡で読んでいるのがSF……ってちょっと良い。

 私はいつも御木元さまが読んでいるSFのタイトルをノートのメモっている。いつか私も読んでみたい。SFは読みにくくて苦手だけど、萩尾望都先生だってある意味SFなわけで。

 ロボットものだって、スター・ウォーズだってSFなわけで。食わず嫌いなオタクにはなりたくないな、と御木元さまの後ろをついて歩きながらボンヤリ考えた。

 スパイクが置かれている場所に着いた。そこは普段体育で使う備品が置かれている部屋だ。

 こんな部屋にも入り口にセキュリティーが付いていて、私たちはゼッケンについたパスを触れさせる。

 これは生徒手帳とリンクしているというから、さすがお金持ち学校。部外者は本気でシャットアウトだ。

 冷房がついていて、入ると涼しい。私が通っていた中学校の体育準備室なんて、掘っ立て小屋だったけどね。


 スパイクを履こうと探すと、私のスパイクだけが見当たらない。


「ん……?」

 何度確認しても、私のだけがない。間違いなくここに置いたはず……。

「どうしたの?」

 御木元さまが私の異変に気が付く。

「スパイクが、ここに置いておいたのですが、見当たらなくて……」

「え?」

 眼鏡の向こう、御木元さまの目が少し動く。

 まさかまた嫌がらせ……? 私の脳裏に海田さんが浮かぶ。

 でも、この部屋はパスで許可された人間しか入れないはず。

 よく見ても、探しても、本当にない。

 一体誰が……? いや、でも……なんとかなるかも。

 私は天井を見る。……あった。やっぱり鳳桜学院は金持ち学校だ。

「替えがあるかもしれない。聞いてみよう」

 御木元さまは立ち上がる。私は、それを制した。

「もう時間もないし、大丈夫です」

 私はスラリと立ち上がった。

「本当に?」

 眉間にほんの少し皺をよせて御木元さまが言う。

「走れますから大丈夫です」

 御木元さまは口元に親指を持っていって、考える仕草を始めた。

「あの、朝陽さまには何も言わないでくださいね」

 私は釘をさした。

「なんで? 朝陽関連だろう、こんな陰湿なことをするのは」

「そうかも知れません。でも、それをしたのは朝陽さまではなく、朝陽さま【関連】の方で、朝陽さま本人ではありませんから」

 私は言った。むしろ朝陽さま本人が何か言うと、更に事がねじれるだろう、きっと。

 朝陽さまに庇われたら、今度は闇夜にスパイクで殴られそう。怖すぎる。

「本当にいいのか、それで」

「大丈夫です。犯人を逃すつもりはありません」

 私は入り口のセキュリティーと、天井を指さした。そこには監視カメラがあった。

「ああ……」

 御木元さまが軽く頷く。

「まずリレーを走りましょう。それから、考えます」

 私はハチマキをキツく縛りなおした。


 何度もいうが、私を怒らせると怖いよ?


 犯人、必ず捕まえてやる。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ