表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/11

小学三年生編〜 第三話 いつまでも、白雪林檎は幸せの意味を知らない-3

 月曜日、それは学生たちが忌み嫌う最低の曜日。そんな最悪な日の朝俺はとにかく憂鬱な気分で学校の階段を一段一段上がっていた。


 昨日俺は白雪しらゆきに対してかなり酷い事を言ってしまった。これじゃ六年生の時となんら変わっていない。この後、月野つきのを助けようとも、俺は同じ過ちを繰り返すのではないか。はたして、そんな奴に月野輝夜つきのかぐやを守る資格があるのだろうか。俺はその答えを出せずにいる。


 階段を登り終え、廊下を歩いていると前方から白雪林檎しらゆきりんごがこちらに向かって歩いてきた。

 無言で迫り来る。そうとう起こっているのだろうか、目すら合わしてくれない。

 俺と彼女がすれ違う瞬間


「壊れたものを治せないなんて事はないんだよ」


 ボソッと、聞こえるか聞こえないか程度の声量で、彼女は確かにそう言った。まるで自分に言い聞かせるかのようなか弱い声。今日、初めて白雪の感情が見えた瞬間だった。


 白雪の事だから、実は許してくれているんじゃないかって期待していた。俺はどうやら自分を好いてくれる人間すら遠ざけてしまう人間のようだ。


 俺と白雪の中で繋がりかけていた何かにヒビが入ってしまった気がする。


 ――――――――――――――――――――――――


 その日の放課後、大堀おおほり家にて。


 リンリンリンリン!!! とけたたましい音を奏で、電話がなった。


「はい。大堀です―――――え? いえ、知りません。分かりました情報が入り次第連絡を入れます」


 何やら額に汗を浮かべて話す母親は、ガチャと受話器を置くと俺に向き直り、憂いと焦燥感を名一杯に纏った声で確実に言う。


「タケル! 大変よ―――――輝夜かぐやちゃんが今日の放課後から行方不明だって……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ