表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/13

6。なにが起こったんだろう

 次の日、僕は朝早く学校へ登校した。改めて初めて学校で自力で通うので、一応のためだ。後、今日は大事な日だからだ。僕にとって。

 外は、閑静そのものだ。少しまだ肌寒い気温、それにまだほんのりと暗い。それに追い打ちをかけるように、空は曇天模様、雨が降り出してもおかしくないほどだ。

 そんな暗い今この街に、どこか不安を感じざるを得ない。

 それでも、僕はその道を進んだ。

 少し肌寒い風が僕の体を遠慮なく吹き付ける。けれど、昨日のあの美しい姿と出来事を思い出しただけで、底力が湧くような感覚に襲われる。彼女のことを想像している時のあの浮遊感に襲われている時なら、僕はなんだってできる気がする。


 なんとかバス停にまでつき、無事赤井にまで到着することができた。周りには誰一人いない。学校に来る途中誰とも出会わなければ、人は不安になるものだ。それに、今回に関しては、初日の登校ということも相まって、さらに不安を感じる。この天候、状況、しかし、僕はあの決意だけは、全く変わっていない。

 僕は、再び、昨日とはまるで印象が異なる校門へ足を踏み入れた。

 

 玄関は空いていたものの、先生すら見かけない。外は恐ろしいほどの曇天で、廊下は今までにないほど暗い。どこか物寂しいさをやはり感じてしまう。

 僕は、昨日の記憶を頼りに、教室へと向かう。どんよりとした空気が心を締め付け、息苦しく感じた。しかし、ここで再び迷子になんてなるわけにはいかない。昨日に続き、今回も迷子になったとしたら、僕はそれこそ男としての威厳が全て失われてしまうのだから。

 二階へと上がり、一年B組と書かれた教室を見つけることができた。昨日の記憶のままだ。

 もちろん、教室の中には誰一人おらず、暗い水色のような淡くて陰湿な光がそこにはあった。廊下以上に教室内は暗く、どこか不気味さを感じた。しかし、僕は自分の席へとついた。

 カバンを端に置き、ゆっくりと昨日のことを回想する。


 やっぱり、一日経っても昨日のことが本当のことなのかと、気持ちの整理ができない。僕は、今まで・・・想ってきた彼女と再会し、話すこともできた。本当に信じられない。

 昨日は一日を通して散々な目にあったことに変わりはないが、結果的には幸運そのものだったのかもしれない。


 僕はそのだれた体を机に伏し、頭を腕の上に置いて、ただただその窓から侵入する陰湿な光を見ていた。


 その時。

 僕は違和感を覚えた。

 具体的に言えば、僕の「肩」に違和感を覚えた。

 それは、僕の肩に何かがあったかのような感覚が走ったのだ。それも、二回、ポンポン、と。

 僕は、まさかと思った。

 ここには僕一人しかいなかったはず。いや、でもそれは決めつけか。今僕は窓の方向を向いている。ということは、誰かが登校したということもあり得る。

 僕は、中々その反対の方向を見れずにいたが、ゆっくりと、体を起こして後ろを見る。


 そこには・・・


 この暗い光すらも凌駕する、印象的な鮮やかな、赤い髪を持った、少女がいた。

 茶色にも一瞬見えたが、やはり赤ということに変わりはない。

 その赤毛の髪を持つ少女が、そこにはいた。

 顔立ちについても、驚かざるをえなかった。スッとした鼻、くっきりとした目、それにその瞳は、少し青いかのように見えた。もしかしたら、これは光による錯覚なのかもしれない。しかしそれでも、それが余分ということは決してなかった。

 僕と同じ制服を着ていることから、この学校の生徒であることは間違いない。

 足は長く、そのスカートから伸びる足は、とても綺麗だ。僕は足フェチなのだが、この細すぎないけれど太すぎない程よく肉のある足は、もう完璧なものだ。

 一言で言うのならば・・・美人


 まさにモデル級・・こんな美少女が、どうしてここに・・・


「なに?どうしてそんなに驚いているの?ただ肩を軽く叩いただけじゃない・・・」


「い、いや・・その・・」


 彼女がそう口火を切った。澄んだ声だった。僕は返事をうまく返すことができなかった。

 やばい・・声が出ない・・

 これじゃあまるであの時と同じだ。しかし、こんなにも美しい人がいれば・・・こうなるのは当たり前だ。童貞の僕には刺激が強すぎる!


「驚かせちゃったかな・・?」


 そう、少し彼女がその瞳を下に下げる。

 そんなことされたら、答えざるを得なくなるじゃないか。


「そ、そんなことない・・よ・・・」


 すると、再びその瞳を前にむけ、明るく答えた。


「よかった」


 ああ、ついにわからなくなってきたぞ。

 こ、これは一体どういう状況・・・?

 そもそも、君は誰だ?なぜここにいるんだ?同じ一年なのか。


「まだ、かなり学校が始まるまで時間があるわね・・こんなに早くきてるってことは、何か用事でも・・・?」


「・・・・・・・・」


 そ、それはこっちのセリフだ・・


「あっ、ごめん。知らない人に急に一方的に話しかけても困るわよね?」


 僕は、ただ下を見て何も答えない。

 改めて、彼女の顔を見てみて、思ったことは・・・美人だった。

「私の方から名乗るべきね。私、ちょうど昨日の夜ここについたばかりの同じ新入生の、片木ミアっていうの・・・よろしく・・」


 そういうと、彼女は僕に手を差し伸べる。色白い手を。

 えー!

 ちょっと待て、この子僕と同じ一年なのか・・!

 これは嬉しい。嬉しいぞ。こんなにも可愛いこと一緒にいれるかもしれないとは。まだ同じクラスかどうかはわからないけれど、それでも、可能性がある。

 僕は、つい緩くなったかもしれない口元を再びきつくして、恐る恐る、彼女と握手した。

 温かった。

 温もりがそこにはあった。


 やはり、片木・・さんはハーフなのかもしれない。昨日の夜ここについたとさっき言った。ということはそれまでどこかにいたということだ。

 僕は再び、恐る恐る彼女に質問をした。


「あ、あの・・」


「うん?」


「昨日ここについたって言ってたけど・・・それまではどこに・・?」


 すると、いかにも良くぞいったと言わんばかりの顔で答える。


「それが・・もう気づいていたかもしれないけど、私アメリカ人とのハーフで・・つい先日までアメリカにいたの・・」


「へ、へえ・・」


 やはりハーフであったか。


「だから、昨日日本に着いたといってもいいわね。それに、厳密に言えば新入生ではなくて、外国から来た転入生、が正しい」


 これで説明はついた。この顔で純粋日本人というものは無理がある。

 それに待てよ。確か、昨日ここBクラスでは一人休んでいた。それが誰だったかは知らないが、もしかしたら・・この片木さんの可能性がある。だって、よくよく考えろよ。僕の隣の席、つまり一番右端の席は昨日誰もいなかった。ということは・・・


「あと言い忘れていたけど、あなたと同じB組だから、なおさらよろしく」


 そういうと、笑顔で僕に返事をした。

 おお、これはきたぞ。やっと僕の青春時代がきたかもしれないぞ。

 僕にとって、今日は大切な日になる。そんな中でこうして綺麗な子とおしゃべりができた。よし、これは幸先いい・・!

 僕が心の中で喜んでいた、その時、またもやイレギュラーが起きた。

 本当に、ここ最近は考えられないことが立て続けに起きている。


「えっ・・・」


 瞬きをした直後、顔に風圧のようなものがかかり、前髪が揺れる。

 再び、目の前を見ると・・・視界いっぱいに・・・片木さんの顔があったのだ。

 片木さんが、急に僕の目の前に顔を近づけた。

 僕と至近距離で目があう。

 その瞳は・・・青かった。

 綺麗な肌だった。


「⁉︎」


 なんだ、なんだこれは・・・!どうして急に・・・!

 僕は、ほとんどパニック状態になっていた。頭が真っ白になっていくのを感じることができるほどに。

 この状況はもちろん今までにない。よく恋愛は突然にと聞いたことがある。これもそういうことなのか。わからない。


 彼女の鼻息が僕の顔ではっきりと感じられるほど近くにある。ほのかなピンクの唇がすぐ目の前にある。ああ、顔が近い!

僕にはどう考えても刺激が強いぞ・・・!

 今さら冷静でいられるのは無理だ。


 片木さんは、その瞳で僕の目をじっと見ている。

 

 ドクドクドクドクドクドクドク・・・


 ああ。

 僕の頬に一筋の汗が垂れる。

 その時、彼女は ゆっくりとその口を動かした。

 そして、僕を見ながらただこう言ったのだ。


「ねえ、あなたキスって・・・したことある?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ