表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
彼の友人は彼女の敵  作者: 石月 ひさか
最初の友達
13/90

4

約束の日、公一を見送った深雪は、久しぶりに気合いを入れて掃除する事にした。


瑞穂との約束は13時。


それまでに綺麗にしなければならない。


もともと普段から家事は行っているが、今日は初めて客人を出迎えるのだから。


「そうだ。お昼ご飯も作った方がいいわよね」


洗濯機を回しながら、無難なパスタソースを作る。


今までなかなか他人に料理の腕を披露する機会はなかったが、密かに自信があった。


下拵えを済ませ、もてなしの準備を整えた頃、スマホが鳴った。


瑞穂からだった。


「はい、もしもし」


『あ、深雪ちゃん?今駅に着いたんだけどどうすればいいかなぁ』


電話口から、微かに電車の音がした。


深雪はバルコニーに出ると、駅を眺めながら言う。


「そこから、茶色のマンションが見えませんか?多分、一番目立つと思います」


深雪の住むマンションは、駅から徒歩3分という、好立地にある。


さすがにこの階から駅前の人達の様子はわからなかったが、電車が通り過ぎていくのは見えた。


『えっと、目の前に高層マンションはあるけど、そこの近くなの?』


「いえ、近くと言うか、そこが家です」


そう言うと、電話口から「えぇ!?」と悲鳴の様な声が上がった。


『あの高層マンションに住んでいるの!?』


「え、えぇ。そうです。下まで迎えに行きますね」


マンションのエントランスで待ち合わせをすると、エプロンを外して部屋を出た。


「久しぶり深雪ちゃん!わあ、雰囲気変わったね?」


エントランスには前と変わらない瑞穂が立っており、嬉しそうに駆け寄ってきた。


「お久しぶりです。最近イメチェンして。変じゃないでしょうか?」


「ううん!全然っ。ハイライトよね?いいなぁ、すごくオシャレ!」


「ありがとうございます。あ、うちは最上階なんです。最初は少し耳が詰まるかもしれないので気をつけて下さいね」


瑞穂と合流し、エレベーターに乗り込む。


瑞穂はホールで会った時からずっと、あんぐり口を開いたままだ。


呆然とした様子で辺りを見回している。


「すごい所に住んでるのね」


ポツリと言われ、深雪はなんだか照れくさくなり、曖昧な笑みを浮かべる。


「えっと、義理の祖父がどうせ買うなら駅に近い方が良いって言って、結婚のお祝いに貰ったんです」


「へぇ。結婚祝いにマンションなんて、お金持ちなんだね。旦那さんの実家って」


「えぇ」


もしかしたら、瑞穂は公一の事を忘れているのかもしれない。


わざわざ上司の事を思い出させ、気を使わせてしまうのも申し訳ないと思い、敢えて訂正はしなかった。


「一番奥が、うちの住居なんですよ」


そう言いながらエレベーターを降りて廊下を歩いていると、瑞穂は物珍しいそうにしながら呟いた。


「それにしても静かな場所ね。やっぱり最上階は高いから、誰も買えないのかな?」


「いえ、このフロアは全部うちのなんです」


「えぇ!?」


瑞穂の驚愕の声が廊下に響き渡る。


「このフロア全部、深雪ちゃんの家なの!?」


「私のではないんですけど──そうですね。一応近藤家になります。あっちが私の部屋で、その隣が旦那の書斎で使用しているんです。あとの1つは、普段は物置兼客間として使っているんですよ」


本来であれば、一家族が暮らすべき部屋を1つ1つ指差しながら言う。


最近は麻痺しかけていたが、瑞穂の反応を見ると、やはりフロア丸ごとの購入はやり過ぎだったと思った。


このマンションを購入してくれたのは、公一の母方の祖父で、千葉県のとある地域の地主らしい。


昔から末っ子孫の公一を可愛がっており、兄弟の中で一番早くに結婚した事をとても喜び、ぽんと買い与えてくれたらしい。


税金などの関係で、名義は義祖父の桜岐のままだが。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ